人生を豊かにしてくれる読書。おうち時間のお供にと、文庫本から漫画・雑誌までたくさんの本を持っている方も多いですよね。

でも、量が増えてしまうと収納もなかなか大変そうです。そこで今回は、場面に合わせておすすめのブックシェルフ・書棚をご紹介していきたいと思います♪実例と一緒に見ていきましょう。



大容量のシェルフで

まずご紹介したいのは、お部屋の本をひとまとめに収納できるような大容量のブックシェルフです。たくさんの書籍を一気にしまってもいいですし、スペースを空けてディスプレイなどを楽しむのもよさそうですよ。さっそく、実例をご紹介していきます。


■回転式で便利

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんが使っているのは、回転コミックラック。上品なブラウンのアイテムが並んだ、レトロな雰囲気の空間にばっちり合う色合いで、たくさんの本を美しく収納できています。センスのよさが滲んだお部屋に、うっとりです。
商品を見る


■高さがあって大容量

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:maruさん


クロシオの大容量ホームシェルフを使っている、ユーザーさんの実例がこちら。下のほうが奥行きの深くなるデザインで、落ち着いた安定感がありますね。大容量なので、ディスプレイを楽しむスペースの余裕もあります。漫画から文庫本、雑貨まで、幅広いアイテムをまとめて見栄えよく収納できています。
商品を見る


■奥行きもたっぷり

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:Dublingoさん


こちらの実例では、ドウシシャの木製ラックを娘さんのお部屋で活用しています。レンガ壁や木のスツールが配置された、ナチュラル空間にぴったりのデザインですね。カラフルな書籍も落ち着いたテイストにまとまり、奥行きがあるのでちょっとした雑貨を置けるのもうれしいです。


商品を見る


■ホワイトで明るく

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:macotさん


6畳のお部屋に薄型の本棚を設置している実例がこちらです。シンプルなホワイトのデザインが明るい印象で、背表紙も白いものが多いので統一感がありますね。ウォールシェルフや時計とも色合いが相性抜群で、限られたスペースも開放的に演出できています。
商品を見る



どこにでも置きやすいコンパクトシェルフ

次にご紹介したいのは、お部屋のさまざまなスペースに置きやすそうな、コンパクトなブックシェルフです。高さが控えめだったり、幅がすっきりとしていたりすることで、開放的な雰囲気を保ったまま本を収納できそうですよ。実例を見ていきましょう。


■たためて便利

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:kedarakeinumomoさん


ウィルリミテッドのフォールディングシェルフを、寝室のベッドサイドに置いている実例です。折り畳み式なので、使わないときはコンパクトに収納できるそうですよ♪ 上の段はディスプレイにし、下の段に本をまとめているのでメリハリがあっていいですね。ワクワクするような絵本が並んでいて、お子さんも喜びそうです。
商品を見る


■お部屋の隅にちょこんと

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:kossyさん


朝日木材加工のシェルボアシェルフを、お部屋の隅にちょこんと置いているユーザーさんが、こちらです。板が分厚いので、落ち着きがあり重厚感もありますね。棚の中には書類などをしまい、上はディスプレイとして活用しています。ちょっとした収納に便利そうです♪
商品を見る


■シンプルで落ち着いた回転式

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:imhackさん


こちらの実例では、回転本棚をお部屋の隅に設置しています。味わいのある木目が美しく、大人なテイストが感じられますね。ビーズクッションと同じ色合いで、抜群のカラーコーディネートになっています。回転式なら省スペースにもなるので、賢く収納できそうですね。


商品を見る



小粋なデザイン性の高いシェルフ

ブックシェルフには引き出し収納がついていたり、デザイン性が高かったりする個性的なアイテムもたくさんあります。そこで最後に、小粋なデザインの書棚を3つご紹介したいと思います。お部屋の雰囲気や用途に合わせて使っていましたよ。実例に注目です。


■引き出し付きでうれしい

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:Remonさん


Grandeの引き出し付き多目的収納ラックを使っている、実例がこちらです。上の段が引き出しになっているので、書籍以外のものを収納するのにも便利そうですね。奥行きがあるので、2列並べてもまだ手前にすき間が残っています。見かけによらず、たくさん収納できそうです♪
商品を見る


■カントリー風の見た目で

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:Shionさん


佐藤産業のBILYを使った実例です。上の棚にはバスケットを置いて、細かいものを収納しているそうです。ほかにはDVDや文房具も収納しています。カントリー風の見た目が柔らかな雰囲気で、お部屋にナチュラルテイストをプラスしてくれますね。棚板の位置も変えられるそうで、ベストな収納を実現できそうです。
商品を見る


■本のおうちに

お気に入りの本を見栄えばっちりに収納☆おすすめブックシェルフ・書棚
撮影:Oriorioさん


こちらのユーザーさんが使っているのは、増田桐箱店のブックハウスネストです。家をモチーフにしたブックシェルフで、卓上などにちょこんと置ける気軽さがうれしいですね。絵本や雑貨などを収納するのにぴったりです。

小さいサイズを中に入れ、すき間部分に絵本を収納するというテクニックにも、注目です♪
商品を見る

おすすめのブックシェルフを10選ご紹介してきました。いかがでしたか?大容量のものからデザイン性の高いものまで、さまざまなタイプが愛用されていましたね。実例を参考に、理想的な収納を実現してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ