子どもが大きくなってくると必要になってくるのが勉強スペースです。せっかくの勉強タイムに快適なデスク環境を作ってあげたいと思いませんか?子どもの集中力は途切れてしまいがちのため、勉強しやすい空間作りはとても大切です。

そこで今回は自宅学習が快適になるダイソーアイテムをご紹介します。



テンションUPの文房具アイテム

SNS映えするデザインや実用的なものまでそろっている文房具。勉強が楽しくなるようなお気に入りのアイテムをみつけてみませんか?今回は持っているだけでテンションUPしてしまう人気の文房具アイテムをセレクトしてみました。


■癒されるパンダ消しゴム

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテムの画像はこちら >>


小さなパンダの消しゴムを購入しているn_k6369さん。たくさん集めることで愛らしいデスク空間が完成されています。パンダ勢ぞろいの姿に疲れた心が癒されて、勉強もより頑張れそうです♪


■カラフルデザインのブック付箋

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:marronsnowさん


春らしいデザインのブック付箋を使用しているmarronsnowさん。付箋のカバーがマグネット式になっているため開閉しやすく重宝しているそうです。ダイソーの付箋は他にもカラフルなデザインからおしゃれなデザインまで種類が豊富なので、たくさん集めてしまいそうですね♪


■シンプルデザインな電動鉛筆削り

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:elさん


elさんはクリアでシンプルなデザインの鉛筆削りを使用しています。電動で楽に削ることができ、場所をとらないコンパクトなデザインも人気です。爽やかな水色も人気ですがピンク色も販売されており、兄妹や親子でおそろいにしても良さそうですね♪


■スマホが立てられるペンケース

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:meiさん


フタの部分がスマホ立てになっているペンケースを使用しているmeiさん。ペンケースにはめずらしい立てて置けるタイプで、色はこちらのグレーの他にピンクがあります。オンライン授業を受けたり動画を見ながら勉強したりすることができ、たいへん便利。

飽きのこないシンプルなデザインで幅広い年代で使えるケースです♪



整理整頓できるお片付けアイテム

自宅学習するうえで机の上が整理されているかどうかはとても重要です。ですが、できればお片付けは簡単に済ませたいもの。そこで整理整頓しやすくなる収納アイテムをご紹介します。


■有孔ボードで引っ掛けてすっきり

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:takubonchanさん


キーホルダーやはさみなど、細々したものを有孔ボードに引っ掛けて収納しているtakubonchanさん。お片付けしやすい収納方法で、リビングにあるデスクはいつも広々と使うことができます。小さいお子さんでもお片付けがすぐ完成する優れた収納方法です♪


■ブックスタンドで立ててすっきり

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:saahannさん


ブックスタンドを勉強机横のシェルフに置いているsaahannさん。こちらにランドセルを置く予定だそうで、教科書やノートを収納しやすいブックスタンドを設置しています。帰宅してすぐ教科書を並べておくと翌日の時間割が素早くできそうですね♪


■整理トレーで引き出しすっきり

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:neruroomさん


引き出しにダイソーの整理トレーを組み合わせて使用しているneruroomさん。ぴったりフィットしていて、はじめからセットで購入されたものかと思ってしまいます。白で統一しており、モノトーンな印象で大人っぽい雰囲気に仕上がっています。



自宅学習が快適になるサポートアイテム

勉強しているときにこれがあったら便利だな、と思うことはありませんか?勉強はとても疲れるもの。効率UPを目指すためにも、学習環境を整えるのはとても大切なことです。そこで次は、自宅学習が快適になるアイテムをセレクトしてみました。


■繰り返し使える電子メモパッド

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:hoshimamaさん


何度も書いたり消したりすることが可能な電子メモパッドを使用しているhoshimamaさん。その日の勉強スケジュールやちょっとした計算を書くなど、普段使いにたいへん便利です。また軽量のため持ち運びがしやすい点も◎。

ぺーパーレスでゴミが増えることがなく、環境にも良いため一台は持っておきたいアイテムです♪


■コンパクトサイズのUSB扇風機

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:kikeikoさん


小さいUSB扇風機を使用しているkikeikoさん。土台がしっかりしていて安定感があるデザインになっています。小型サイズで省スペースのため、邪魔になりにくく、暑さが厳しくなる時期に置いておくと快適に過ごすことができます。


■個人情報対策の手動シュレッダー

ダイソーでそろえたい!自宅学習におすすめのこだわりアイテム
撮影:mash-room.aeさん


以前から探していた念願の手動シュレッダーを購入したというmash-room.aeさん。クリアでシンプルなデザインのため、勉強机やリビングなどのインテリアを邪魔することなく設置が可能です。不要なメモや用紙を手軽に処理できるため、片付いた空間をキープすることができます。

自宅学習におすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?自宅学習は集中力が途切れやすいものです。ぜひこちらの記事を参考に、自分自身に合ったアイテムを見つけてみてくださいね。



執筆:towa
編集部おすすめ