ひとり暮らしはお部屋を自分好みにできる反面、収納スペースが限られるなど制限もあるので、アイテム選びはしっかり吟味したい……という方も多いのではないでしょうか。品ぞろえが豊富なニトリでは、ひとり暮らしにぴったりなアイテムがたくさんあるようです!今回はユーザーさんおすすめの家具や家電をご紹介します。
家具
ひとり暮らしをスタートさせるとき、まずこだわりたいのは家具ですよね。限られた空間でも快適に過ごせるようにアイテム選びを工夫したユーザーさんは、何を選んだのでしょうか?
■使い続けたくなる2人掛けソファ
Azukiさんは2人掛けソファを選びました。北欧風のシンプルなデザインや座り心地、大きめの座面などが気に入ったそう。他にもカバーが洗濯できたり、掃除ロボットが通れる高さがあるなど、清潔を保ちやすいアイテム選びが参考になります!
■プーフをテーブル代わりに

m1さんはプーフと呼ばれる厚めのクッションにボードを乗せて、テーブル代わりにしています。家具をコンパクトにしたい方にぴったりなアイデアですね!ファブリックが淡い色味でそろえられていて、韓国風インテリアにしているのもステキです♡
■こたつは正方形が◎

nonさんは正方形のこたつテーブルを愛用しています。正方形なので、ひとり暮らしの部屋でも場所をとらないのが良いですね。引き出し付きのテーブルで、リモコンなどを収納できるのも便利そうです!
■引き出し付きベッドで収納力アップ

kuroitensheさんは、引き出し付きのシングルベッドを購入しました。ひとり暮らしの部屋は収納スペースが少ないことが多いですが、これならシーズンオフの衣類や来客用の布団が収納できそうですね!中身が見えないので、お部屋がすっきりと見えるのもうれしいポイントです。
キッチン雑貨
次にご紹介するのはキッチン雑貨です。ひとり暮らしをするにあたって、自炊をする方も多いのではないでしょうか。ひとり分の食事を作る&片付けるのに便利なアイテムを見ていきましょう!
■湯沸かし&調理ができる

youmitsuさんはケトル兼用鍋をGETしました。コンパクトサイズなのに深型なので、湯沸かしはもちろん茹でたり煮たりもこれ1台でできるのだとか。ひとり暮らしで調理道具を厳選したいときにありがたいアイテムですね!
■水切りも吸水も同じスペースで

pochitamaさんは、水切り+抗菌吸水マットセットを選びました。水切りカゴを置くよりもコンパクトなので、ひとり暮らしにぴったりですね。お皿やコップを立てて水切りできるのも、衛生的でGOODです!
■食器棚の代わりに

taniyanさんは食器棚の代わりに、スチールラックを使っています。1人分の食器の量だと、この4段ラックで十分に収納できたのだそう。シンプルなインテリアが好きな方におすすめのアイデアです。
家電
家具や雑貨以外に、ニトリには生活家電も豊富にそろっていますよ。シンプルな炊飯器からアロマも楽しめる空気清浄機まで、ひとり暮らしを支えてくれる家電たちをご紹介します。
■シンプルデザインの炊飯器

KNさんは3合炊きの炊飯器を愛用しています。シンプルなデザインとホワイトの色合いで、どんなインテリアにもなじみそうです。
■まとめ洗いできる洗濯機

cocoさんは容量が6kgの洗濯機を使っています。ひとり暮らし約4日分の洗濯が可能なサイズだそうで、まとめ洗いしたい方にぴったりですね。洗濯機の上にハンガーがあって、すぐに干せる工夫も参考になります!
ニトリでそろう、ひとり暮らしにおすすめのアイテムをご紹介しました。収納スペースや部屋の広さに制限がある中でも、便利さや快適さを追求できるアイテムがたくさんありましたね。これからひとり暮らしをする方やご家族の方、ぜひ参考にしてみてください!
執筆:mina