アジアンテイストとは、主にバリ島などの東南アジアのリゾート地をイメージし、自然の風合いを取り入れたお部屋のスタイルです。現地に行くのは難しくても、お部屋を異国情緒あふれる空間にすることで、非日常なリゾート気分を味わえますよ。

今回は、アジアンテイストな雰囲気を、お部屋に取り入れるコツをご紹介します。



小物雑貨

最初にご紹介するのは、オリエンタルな雰囲気を演出できる小物雑貨です。お部屋全体をアジアンテイストにそろえるのが難しい場合でも、小物を取り入れて、リゾート地を連想させる癒しコーナーを作ってみてはいかがでしょうか。ユーザーさんが紹介してくれたアジアンテイストに近づけるための小物雑貨をご紹介します。


■ダークブラウンのカゴを使う

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方...の画像はこちら >>


ai.xoxo-j2AKIさんは、ブラウンのカゴをおすすめしてくれました。ラックと合わせてダークトーンに統一された色味がスタイリッシュで洗練された印象ですね。木や土などの自然を連想させるブラウンカラーや、カゴの自然な風合いが、アジアンリゾートな雰囲気を演出してくれます。


■お香グッズを置く

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:sachiさん


手軽にアジアンな雰囲気を取り入れたい方は、お香グッズがおすすめです。sachiさんが紹介してくれたお香グッズは、ほとんど100円ショップでそろえたそうですよ。周りに睡蓮の造花やポプリを飾ることで、スパのような雰囲気が漂っていますね。エキゾチックな香りもアジアンムードを高めてくれますよ。


■プルメリアやカエルの雑貨を飾る

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:beginnerさん


玄関の飾り物を紹介してくれたのはbeginnerさん。バリを代表するお花の1つである、プルメリアの雑貨を置くことで、いっきに南国リゾートのような雰囲気が加わっています。また、カエルは日本と同じく、バリでも縁起が良いとされているそうです。手を合わせたカエルの置物が愛らしく心もほっこりしそうですね。



インテリア

次にご紹介するのは、東南アジアのリゾート地を彷彿させるようなインテリアです。自然素材を使ったロースタイルの家具や柔らかな間接照明は、リラックス感のある雰囲気作りに一役買ってくれます。ユーザーさんはどのようなインテリアを取り入れているのか、実例を見てみましょう。


■ムードを演出する間接照明

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:ruleさん


ruleさんは、バリのビーズランプを紹介してくれました。ビーズの隙間から漏れる優しい灯りは、まるでスパにいるような癒しのリラックス空間を演出していますね。ビーズ編みならではの、光の影模様も楽しまれているそうですよ。幻想的なムードを高める間接照明は、アジアンテイストのお部屋と相性抜群です!


■リラックス感を生み出す観葉植物

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:maimiffy.nさん


お気に入りの観葉植物を紹介してくれたmaimiffy.nさん。大地の美しい自然を感じさせる癒しの空間ですね。観葉植物は、思い切って大きめのものを選ぶことで、お部屋のアクセントになります。また、葉っぱに間接照明を当てると、陰影ができ、お部屋がリゾートホテルのようなラグジュアリーな雰囲気になりますよ。


■エキゾチックな柄のファブリック

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:kikiさん


kikiさんは、インド更紗という布をソファーにかけてアジアンリゾート風なお部屋をコーディネート☆エキゾチックな柄や大胆な色使いが、異国情緒あふれる空間を演出していますね。布はベッドカバーやテーブルクロスなど、マルチカバーとして自由に扱える便利なアイテムです。壁に飾ってタペストリーにしても良いですね。


■自然素材を使ったナチュラル家具

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:pika.さん


pika.さんは、ウォーターヒヤシンス素材のスツールを愛用されていました。温かみのあるナチュラルなデザインに癒されそうですね。

アジアンテイストを取り入れる際は、ウォーターヒヤシンスの他にも、ラタンやバンブーなどの自然素材を使ったインテリアを使うことで、よりリゾート感のある雰囲気を演出できます。



お部屋のカラー

アジアンテイストのお部屋は、ベースにブラウンカラーを使った自然を感じさせる配色が特徴です。落ち着いた印象を与えてくれるブラウンは、どんな色とも相性がよく、色使いによって、お部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。リゾート感は残しつつ、お好みの色をお部屋に取り入れるコツをご紹介します。


■白×緑×ブラウンのナチュラルコーデ

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:h_a_n_a_y_u_iさん


h_a_n_a_y_u_iさんが紹介してくれたのは、アースカラーを使ったナチュラルな配色の寝室です。白い壁に緑のシェード、ブラウンベースのアジアン雑貨を取り入れた、異国情緒を感じる空間ですね。温もりのある自然な風合いがリゾートホテルのような居心地の良い雰囲気を生み出しています。


■青×ブラウンで涼しげな雰囲気に

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:yukikoさん


まるでバリの高級ホテルのような寝室を紹介してくれたのはyukikoさん。ブラウンベースのお部屋に、南国の海を感じさせる鮮やかなブルーがアクセントになっています。白のウッドレリーフや天蓋風のレースで爽やかさと神秘的な雰囲気もプラス☆アジアンリゾートな空間で非日常気分を味わえそうです。


■赤×ブラウンでシックなアクセントを

お部屋でいつでもリゾート気分を☆アジアンテイストの取り入れ方
撮影:milkyさん


milkyさんは、赤を取り入れたアジアンテイストの寝室を紹介してくれました。落ち着いた雰囲気のダークブラウンをベースにすることで、赤を取り入れても、派手になりすぎず自然な華やかさを演出できます。また、フェイクグリーンを使ってお部屋に緑を加えることで、スパのようなリラックスした空間になっていますね。

アジアンテイストなお部屋に近づけるコツをご紹介しました。

ちょっとした小物使いや配色を工夫するだけでも、アジアンな雰囲気を感じられそうですね。簡単なものから取り入れて、リゾート気分を味わってみてください。



執筆:Miico
編集部おすすめ