食品や雑貨を入れたり、ゴミ捨てに使ったり、日常生活のさまざまなシーンで役立つビニール袋。無造作に収納していて、ちょっと使いにくいと感じたことはありませんか?今回はユーザーさんが実践されている、ビニール袋の収納アイデアをご紹介します。
バッグやケースに入れる
手軽なバッグや便利なケースを使った、ビニール袋収納の実例を見てみましょう。ユーザーさんは出し入れのしやすさや、見た目のよさにもこだわって、収納アイテムを選ばれています。
■ネットバッグをキッチン横に吊して
セリアのネットバッグに、ビニール袋を入れているユーザーさん。キッチンカウンターの横にフックで吊しているそうです。作業中にパッと手に取れ、ポンポン入れるだけなので、しまうのも簡単。グレーのネットバッグはオシャレ感があり、見える場所で使っても雰囲気がいいですね。
■レジ袋ストッカーでスマートに

ユーザーさんがビニール袋の収納に使われているのは、山崎実業のtower・レジ袋ストッカーです。大きく開くフラップ式のフタが便利。袋をたたまず入れられるのが楽だそうです。使うときは下の口からサッと取り出せます。生活感を感じさせない、シンプルなデザインも魅力ですね。
■サイズ豊富な消耗品収納ケースに

セリアの消耗品収納ケースに、ビニール袋を収納されているユーザーさん。シンク下の引き出しに並べて置かれています。薄形のケースなので省スペース。
吊したり引っ掛けたり
ビニール袋を吊したり引っ掛けたりして、使いやすく収納されているユーザーさんもいらっしゃいますよ。扉裏や引き出しといった収納場所にも注目。生活感の出がちなビニール袋も、閉めればすっきりです。
■フックに吊り下げる

ユーザーさんは階段下収納の扉裏にフックを付けて、ビニール袋を吊り下げています。丸めて収納していたときは、取り出しにくくサイズも分りにくかったそうです。これなら一目で袋の種類が分かり、使うときはピッと引っ張るだけ。目立たず場所を取らず、使い勝手も抜群な収納方法ですね。
■アイアンバーに引っ掛けて

こちらのユーザーさんは、シンク下収納の扉裏にセリアのアイアンバーを設置。ビニール袋を掛けられるようにしています。バーが3本あるので、サイズごとに整理できますね。賃貸でも安心なように、マスキングテープの上から両面テープを貼るという、取り付けの工夫も参考になります。
■ハンギングフォルダーを活用

食洗機下の引き出しに、ビニール袋を収納しているというユーザーさん。
収納場所やビニール袋の形状に合わせた、いろいろな収納アイデアがありました。しまうときは手間なくすっきりと、使うときはサッと取り出したいビニール袋。みなさんもストレスのない収納方法を工夫してみてくださいね。
執筆:oriaya