本来は別の用途のアイテム同士が、偶然ぴったりと収まる「シンデレラフィット」。理想的な組み合わせを見つけるとうれしくなりますよね。

見た目が整うだけでなく、取り出しやすさや使い勝手などの実用性もアップしますよ!今回は、ユーザーさんが発見した、シンデレラフィットの実例をご紹介します。



飲食料品のストック

飲食料品のストック管理に、収納ケースを利用されている方も多いと思います。収納ケースを使えば、出し入れが簡単で、残りの量も確認がしやすいですよ。ユーザーさんも取り入れている、収納ケースを使ったシンデレラフィットの実例をご紹介します。


■ドリンクストッカーとしてぴったり

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実...の画像はこちら >>


erikaさんは、セリアのケースに栄養ドリンクを収納していました。元々はドレッシングなどを収納していたそうですが、栄養ドリンクが思いがけずシンデレラフィット!専用ケースに入っているように、綺麗に並んでいますね。高さがちょうどよく、倒れる心配もなさそうです。


■コーヒーカプセルもスマートに収納

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:gumachanさん


飲み物は、気分によって飲みたいフレーバーが選びやすいと便利ですよね。gumachanさんは、無印良品の「アクリルメガネ・小物ケース」にコーヒーカプセルを収納されていました。種類ごとに分類できて選びやすく、ストック管理にも役立ちます。カプセルの大きさがケースにぴったりで、見た目もスマートですね。


■キャニスターに袋ごと収まる

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:doremiさん


食料品ストックの収納法を教えてくれたdoremiさん。ダイソーの「中身が見えるキャニスター」2Lサイズに、麦茶パックの袋がちょうどぴったり入るそう。また、ダイソーの「密閉フードストッカー」には、パスタや乾麺類が袋ごと収納できます。入れ替えの手間が減り、袋から商品名や賞味期限が確認できて便利ですね。



小物雑貨

さまざまな大きさや形をしている小物雑貨。複数ある場合は、収納や管理に悩みますよね。そんな小物雑貨にも、ぴったりとシンデレラフィットするアイテムがあると便利です。スッキリ収まる収納法や意外な活用法まで、ユーザーさんのアイデアをまとめました。さっそく見てみましょう♪


■トミカの収納にも使える

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:outenkun15さん


outenkun15さんは、ダイソーの収納ケースにトミカのミニカーがシンデレラフィットしたそうです。見た目もかわいらしく綺麗に収まっているため、コレクションボックスとして、そのまま飾っても良いですね。一覧で見ることができて取り出しやすく、持ち運びにも便利です。


■マニキュアの収納ボックスに

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:Yuhmamaさん


いろんなカラーを試したくなるネイル。数が増えやすいマニキュアも、100均の商品なら買い足しがしやすいですよ。マニキュア収納に悩まれていたYuhmamaさんは、セリアの「木製仕切りケース」にマニキュアがぴったり収まることを発見されたそうです。インテリアとしてもぴったりな、マニキュアスタンドですね。


■ポット苗の持ち運びにも

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:nanakoさん


nanakoさんが見つけたシンデレラフィットは、セリアのカゴにポット苗が収まったことです。綺麗に並んだポット苗は、見た目がキュートなうえ、管理面も◎。夜間は部屋に移動させるそうですが、カゴなので持ち運びもしやすいとのことです。水切れも良さそうで便利なアイデアですね。


■グラタン皿に100均のカゴがフィット

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:runaさん


意外性のあるアイデアを教えてくれたのはrunaさんです。セリアのグラタン皿とダイソーのカゴが、思いがけずぴったりフィット!熱々のグラタン皿の受け皿として活用されているそうです。テーブルコーディネートも素敵に演出できそうですね。カゴはパンやお菓子入れにも使用できて、一石二鳥に使える発見です。



組み合わせて作る収納用品

最後は、シンデレラフィットを活かした手作り収納用品のアイデアをご紹介します。最近では収納物に合わせた専用ケースも販売されていますが、自分好みに使うため、ぴったりはまったアイテムにひと工夫を加えているユーザーさんもいらっしゃいます。どのような組み合わせをしているのか見てみましょう。


■お菓子の容器がスプレー缶ケースに

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:ayayayayaさん


見た目もかわいいスプレーケースを紹介してくれたayayayayaさん。なんとチップスターの空き箱がトイレの消臭スプレーにぴったりはまるそうですよ。白いマスキングテープでパッケージを消して、幅が広めのお好みのマスキングテープを上から貼れば完成です。意外な組み合わせでスプレーのロゴを隠すことができます。


■小物とマスクの同時収納を叶える

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:____pir.y.oさん


手作り収納ラックを制作された____pir.y.oさん。ダイソーの「大理石風MDFトレー」と「透明小物ラック」2個ずつを組み合わせると、シンデレラフィット!小物ラックの上下にトレーを挟み、上のトレーを固定すれば、マスクと小物入れの両方が叶う便利な収納ラックの完成です。参考にしたいアイデアですね。


■隙間に使える手作りストッカー

実用性がアップする☆生活に取り入れたいシンデレラフィットの実例集
撮影:Katさん


「冷蔵庫の横のスペースを有効活用したい」と考えられたKatさん。

ダイソーの300円のファイルボックスが、デッドスペースの約10cmに収まったそうです。ファイルボックスの上下に別売りのフタとキャスターを取り付けて、手作りストッカーが完成☆出し入れや掃除もしやすくなったそう。ナイスアイデアですね。

生活に取り入れたい便利なシンデレラフィットの実例をご紹介しました。意外な組み合わせやアイデアがたくさんありましたね。置き場所や使い勝手など、それぞれの生活に合わせて、ぜひ参考にしてみてください。



執筆:Miico
編集部おすすめ