RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回ご紹介するのは、団地で原状回復可能な海外スタイルのインテリアを楽しむbanana_no_ieさんと、そのお宅です。

普段の眺めを追いかけるように、お住まいの動線に沿って拝見していきます。



今回ご紹介するのはこの方です!

banana_no_ieさん

DIY好きの主婦が『団地暮らしでも海外のようなインテリアにしたい』をコンセプトに日々奮闘しています。欲しくても高くて買えないものは自分で作るがモットー♪



団地×日常を洗練する方法


■余分を排し、効率で魅せる

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテ...の画像はこちら >>

banana_no_ieさんは、ご夫婦で3DKの間取りの団地に住まわれています。玄関を入ってすぐ正面には、こちらのキッチンへ続くドア。買い物帰りすぐ、キッチンに荷物を置けるのが便利そうです。

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

キッチンはダイニングと分離された空間になっていますが、ドアはなく見通しの良いスタイル。引きで眺めると、団地の風情もあるものの、白いタイルと工業的なキッチンの佇まいはとてもスタイリッシュです。吊戸棚の下にDIYしたというステンレスポールに掛けられた『よく使う道具』もなんだか素敵な絵に見えますね。よく使う物ってつい多くなってしまうから、こうして厳選して魅せるのは意外と難しいものではないでしょうか。ここには、普段から多くを持ちすぎないことを意識して暮らしを整える、banana_no_ieさんの『らしさ』が滲んでいます。


■DKはDIYで余裕のあるLDKになる

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

こちらはキッチンと繋がるダイニングの光景です。主役はきっと、北欧のエッセンスを感じるラウンドテーブルとチェア。ここでも多くを飾らず、多くを見せず、ただ品よくあるものの佇まいを楽しまれている様子が窺えてきます。出窓の前に食器棚を置き、キッチンで不足した収納を補いつつ、奥行きのあるインテリアをつくり出しているところにもセンスの高さを感じました。

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

ダイニングの横には、4枚の襖で仕切られた和室があるかと思ったのですが……ありませんでした。

和室の面影もありません。よく見ると、写真の右下に敷居がありますね。敷居だけを残すように、畳の上にクッションフロアを敷き洋室化されたのだそうです。3DKの間取りは、丁寧なDIYをもってすれば余裕のある2LDKにすることもできるんですね。北欧モダンな要素が集合したアイキャッチを洋室と和室の境目に置くことで、より2つの空間の境界を曖昧に感じさせるのもテクニックだなと感じます。


■贅沢サイズのソファで醸すモダン

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

和室だった場所には、banana_no_ieさんのテーマとする『海外スタイル』の集大成があります。大胆にレイアウトされたソファのリラックス感と贅沢感は絶大。でもニュートラルで明るいカラーだから、サイズの割に圧迫感はありません。少しずつグレーを増やし黒でグッと引き締める、シンプルだけれど、飽きを感じさせないスタイリングもお見事です。素材感を楽しめるのも、見ていて心躍る秘訣だと思います。

ちなみに、写真の上にちらっと写り込んでいるのは、和室の名残である長押です。もとは木目でしたが、インテリア性に合わせるため黒のマスキングテープでリメイクされたのだそう。細かいところまで徹底してテーマを追求する姿勢、素敵ですよね。

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

最近では、ソファを少し前に出し、その背面に観葉植物を置ける飾り台が追加されていました。サイドにはスタイリッシュなフロアライトも増えています。どんどん充実していきますね♪サイドテーブルのように見えるのは360度から高音質のサウンドを響かせるBluetoothスピーカーだから、夜はここに座って、美味しいコーヒーと好きな音、優しい灯りに包まれながら癒しの時間を過ごされているそうです。

banana_no_ieさんのお宅は団地です。改めて言うのは、言わなければ忘れてしまうくらい海外風に洗練されているから。しかもそのほとんどが、原状回復可能なDIYによるところというのに驚きます。『そんなことできるんだ!こうすればいいんだ♪』こんな、気づきとひらめきをたくさんくれるbanana_no_ieさんの家づくりに、今後もぜひ注目してみてください。



banana_no_ieさん邸の間取り図

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん

banana_no_ieさん宅は3DKの間取りです。ダイニング横にある和室を開放し、クッションフロアDIYなどをすることで洋室化してゆったりとした2LDKのように使われているのが特徴。こうすることで、LDKインテリアでできることを増やし、余裕のあるスマートなおしゃれを楽しまれています。



banana_no_ieさんのお部屋ギャラリー

クリックすると大きいサイズでみることができます。

「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん
「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん
「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん
「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん
「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん
「DIYで海外スタイルを目指す!原状回復も忘れない団地インテリアの楽しみ方」 by banana_no_ieさん


執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ