みなさんは、アクリル素材のアイテムをご存じでしょうか?ガラスよりも耐久性にすぐれたプラスチック素材で、軽量で割れにくいところが特徴です。見た目もシンプルで透明感があるので、使いやすいと好評なんです。

今回は、アクリル素材のアイテムを活用した実例をご紹介します。



キッチンで実用的に使う

まずご紹介するのは、キッチンでの活用実例です。カトラリーを分類して収納したり、食器棚を有効活用したり、楽しいティータイムをサポートしたり……シンプルで使いやすい3点の実例をピックアップしました。ご覧ください。


■カトラリーをスッキリ分類

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実...の画像はこちら >>


こちらは、sucoriさん宅のカトラリー収納です。スプーンやフォークが、種類ごとにきちんと分類されていて美しいですね。無印良品のアクリルスタンドとダイソーのカードスタンドを使用されています。耐震ジェルマットを貼ると固定されるそうですよ。


■空間を有効活用する

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:kaoさん


食器棚を有効活用する工夫をされているkaoさん。使用されているのは、無印良品のアクリル仕切棚です。透明のアクリル素材なら圧迫感もなく、スマートに収納が増やせますね。観葉植物やパソコンモニターの台としても使えるそうですよ。


■ティータイムを涼しげに

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:love1017さん


love1017さんは、無印良品のアクリル冷水筒でアイスコーヒーを堪能されています。冷蔵庫のドアポケットにも入り、横向きにもできて、1日の飲む量にぴったりのサイズだそうです。透明感があって、とても涼しげですね。



アロマ・コスメライフを満喫

続いてはアクリル素材のアイテムを使って、アロマ・コスメライフを満喫されている実例をご紹介します。収納したいモノの大きさに合わせてケースを選んだり、持ち運びや使い勝手を考えたり、ユーザーさんは自分に合った使い方を実践されています。


■アロマオイルを見やすく

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:Myuuさん


アロマが好きで、さまざまな香りを楽しんでいるというMyuuさん。アカシアトレーの上に、アロマディフューザーやオイルをディスプレイされています。セリアのアクリルケースは、アロマオイルが1本ずつ収まるので整理がしやすいそうです。


■持ち運びもOKで使いやすい

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:louiemamaさん


louiemamaさんは、無印良品のアクリルケースにメイク用品を収納されています。汚れても洗えるところや、持ち運びやすいところもポイントで、とても使いやすいそうです。いくつか並べてメイクアイテムごとにジャンル分けしてもいいですね。


■パールを入れてランクアップ

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:michiさん


新しくメイクボックスを購入されたmichiさん。仕切りがたくさんあるので中身が整理しやすく、忙しいときでも元の場所へ戻せて便利とのことです。左端のパール入りのブラシスタンドは、アクリル素材だからこそいきる収納アイデアですね。



趣味のモノをコレクション

アクリル素材のケースは、中身を見せながら収納できるところが特徴。ショップのような見せる収納が叶います。シンプルで収納するモノを映えさせてくれるのもポイントです。趣味のコレクションアイテムをたくさん収納してみてくださいね。


■カラーペンを文房具屋さん風に

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:kawauso15さん


無印良品のアクリル小物ラックは、文房具収納にも便利です。シンプルな文房具をたくさん集めているという、kawauso15さんの娘さん。

カラフルな色ペンやシャーペンがコンパクトに収納されています。色味が映えて、文房具屋さんのようですね♡


■メガネ生活を楽しく

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:19pyonさん


メガネ生活が楽しくなりそうという19pyonさん。使用されているのは、無印良品のアクリルメガネ・小物ケースです。一段ずつ引き出しになっていて、メガネを見せながら収納ができます。光を取り込むと、アクリルケースがキラキラ輝いて見えますね。


■刺繍糸をグラデーションに

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:Rainさん


こちらはRainさんのご家族の趣味である、刺繍糸のコレクションです。すべて三つ編みにして、 透明なアクリルケースに収納されています。グラデーションカラーに並べられているところもこだわりポイント。一目で見つけられるように工夫されています。


■手作り作品をライトアップ

シンプルで透明感があって美しい♡アクリル素材のアイテム活用実例
撮影:anzさん


羊毛フェルトの手作り作品をディスプレイされている、anzさん。クロシオのアクリル収納棚「アクリリック」を使用されています。今回、棚の真ん中にコットンボールライトを置いてライトアップされました。周りに満遍なく明かりが灯り、幻想的です。

アクリル素材のアイテムを活用した実例をご紹介しました。

キッチンで実用的に使ったり、アロマ・コスメを満喫したり、趣味のモノをコレクションしたり、さまざまな実例がありましたね。ぜひ活用してみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ