シンプルな形がさまざまな可能性を秘めていて、インテリア初心者さんから上級者さんまで幅広い方に人気のカラーボックス。たくさんの使い方があって、機能性重視のものから見栄え重視のものまで、いろいろな収納を作ることができます。

そこで今回は、ユーザーさんによるカラーボックスの賢い収納術をご紹介します♪



シンプルに並べるだけでも

まずご紹介したいのは、カラーボックスをシンプルに並べたり置いたりすることで、収納を作っている実例です。1つだけ置いてもコンパクトにまとまりますし、複数並べてすっきりした空間を作ることもできるようですよ。さっそく、実例を見ていきましょう。


■キッズルームの収納に

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10...の画像はこちら >>


こちらの実例では、キッズルームの壁面にカラーボックスを複数並べて収納を作っています。1段だけの低い収納なので、お子さんでも使いやすそうですね。カラーボックスの中も区切って、より細かくアイテムを分別できるようになっています。


■ベッドサイドで

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:eclairさん


明るいホワイトと淡いグレーでコーディネートされたお部屋の実例です。ベッドの隣にはニトリのカラーボックスを設置して、中に収納ボックスを入れています。シンプルなカラーボックスも真っ白な空間に置かれると、さらに見栄えよくなりますね。


■グリーンのディスプレイに

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:SnSさん


窓際にカラーボックスを設置して、観葉植物のディスプレイにしているユーザーさんです。白とグリーンの織り成すコントラストが、都会的でかっこいいですね。ボックスの内側と外側に、両方観葉植物を飾るという使い方も参考になります☆隣の大きなグリーンがより映えています。



複数組み合わせて

同じ形や異なる形のカラーボックスを複数組み合わせて、機能的な収納を作っているユーザーさんもたくさんいました。高さのある収納で使いやすい空間を作ったり、コーナー型のものを組み合わせたり、さまざまな収納が実現していましたよ。実例をご覧ください。


■中にカゴを入れて

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:mamyuさん


こちらの実例では、3段のカラーボックスを3つ並べて大きな収納スペースを作っています。男前なテイストあふれるジュートカバーのボックスが、それぞれのスペースに入っていて見栄えもばっちりですね。ぴったりのサイズ感が気持ちいいです。


■キッチン収納をまとめて

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:sachi_homeさん


カラーボックスを使って手作りのキッチンカウンターを作っている、ユーザーさんです。 3段カラボと2段カラボを組み合わせているそうですよ。お子さんでも手が届く位置に炊飯器を配置して、その下にはカトラリーやコップ・子ども用食器を置いていました。限られたスペースを上手に使いこなしていますね♪


■癒しの空間に

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:RanRanさん


通常のカラーボックスとコーナー型のボックスを組み合わせて、収納スペースを作っている実例です。カゴを入れたり扉のついたボックスを使ったりして、すっきり美しい見た目に仕上げていますね。上の部分にはキャンドルなどを置いて、癒しの雰囲気を演出しています。



DIYも可能性いろいろ

最後にご紹介したいのは、カラーボックスを使ってDIYを楽しんでいるユーザーさんです。収納として使えるのはもちろん、ベンチやカウンター、デスクなど幅の広いアイテムが完成していましたよ。クリエイティブな発想が魅力的な実例を4選ご紹介します。


■テレビ台に

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:yu-pocoさん


こちらの実例では、おもちゃ棚として使っていたカラーボックスをリメイクして、テレビ台を作ったそうです。もとがカラボだったとは思えない仕上がりですね。中にはテイストの合うカゴを入れて収納を確保しています。

コンパクトで使い勝手のよさそうな作品です。


■クローゼットで使える

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:411.kaoriiiiさん


カラーボックスでランドセルラックを作ったという、ユーザーさんがこちら。ランドセルだけでなく、教科書や身支度セットが一式入るそうですよ。ハンガーラックがついているので、コートや制服もかけられます。お子さんごとにクローゼットの中をすっきり片付けられそうですね。


■キッチンカウンターに

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:Jiaiさん


カラーボックスを3つ使い、収納を兼ねたキッチンカウンターを作った実例です。ボックス同士の間にスペースをあけ、ゴミ箱も収納されているそうですよ。壁付けキッチンに加えてさらなる収納スペースができており、あわただしいキッチンでの作業もはかどりそうです。


■作業カウンターにして

こんなにたくさん使い方がある!カラーボックスの賢い収納術10選
撮影:sweetcloudさん


こちらの実例では、カラーボックスと天板の板を使って作業カウンターを制作しています。カラーボックスは1つ1つの空間が広いので、さまざまな収納ケースを入れられるのがいいですね。下の部分はなんと洗濯物も干せるようになっています。効率的に洗濯作業ができそうですね。

カラーボックスを使った、収納スペースの実例を10選ご紹介してきました。どの実例でも、シンプルなカラーボックスという素材を使いこなした、利便性抜群のアイテムが完成していましたね。

ぜひ、参考にしてみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ