余分なデコレーションや色を省き、乾いたスタイリッシュな印象に仕上げる無機質インテリア。海外風でラグジュアリーな空間は、映画の中にいるような錯覚を味わわせてくれます。

今回は、そんな無機質インテリアの実例を10選見ていきましょう。凛とした特別な空気感で、インスピレーションを与えてくれますよ。



こんな素材がおすすめ

無機質なインテリアを作るためには、どのような素材が合うのでしょうか。最初にご紹介したいのは、コンクリートやセラミック、モルタルやガラスなどスタイリッシュな素材を使ったお部屋です。一見難しそうな素材も、上手に使えば完成度の高いインテリアを作り上げてくれますよ。実例をご覧ください。


■コンクリートの洗面所

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメの画像はこちら >>


こちらの実例では、洗面所にコンクリートを取り入れています。重厚な洗面台は高級感にあふれていて、モダンインテリアらしい無機質な印象を与えてくれます。白い洗濯機や洗面ボウルもテイストが統一されており、特別な気分を味わいながら支度ができそうです。


■メタルスモーク×セラミック

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:sunaphさん


メタルスモークのキッチンにセラミックの床材を合わせた実例がこちらです。どちらの素材も唯一無二の雰囲気を醸し出していて、組み合わせとしても相性抜群ですね。ミニマムに片付けられた台の上も魅力的です。モデルルームのような風情にあこがれます。


■モルタルのキッチン

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:art.1024さん


カウンターキッチンにモルタルを採用している実例です。質感の伝わってくるグレーの色合いは味わい深く、後ろの落ち着いた色合いの家具ともよく馴染みますね。台の色は真っ白で清潔感もあります。

ユーザーさんのこだわりが伝わる空間になっています。


■アクリルのテーブル

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:Shihoさん


ホワイトとライトグレーでコーディネートされた空間の実例です。深めの色合いのカーペットにクリアカラーのアクリルテーブルを合わせ、上手にバランスをとっていますね。珍しいアクリル素材はモダンな印象で、無機質インテリアにもぴったりです。



落ち着いた色合いの無機質

無機質なインテリアを作るとき、重要なのは色選びです。黒やグレーなど落ち着きのあるテイストの色を主役にして、凛とした大人のインテリアを作りたいですね。ユーザーさんたちは、どのような家具と色の組み合わせで無機質インテリアを作っているのでしょうか。具体的な実例をご紹介します。


■ブラウンと合わせて

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:kumisさん


こちらのユーザーさんは、真っ白な壁面にブラウンのテレビボードやフロアを合わせています。クッションやラグはグレーでそろえ、落ち着いたリビングが完成していますね。壁面に白い面積が広く残されているので、無機質インテリアらしい大人びた印象も感じられます。


■モノトーンで統一して

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:tachnineさん


石目調のフローリングにブラックのアクセントクロスを合わせているユーザーさんです。大きなウォールクロックもスタイリッシュなテイストですね。全体的にブラック×ホワイトのモノトーンで統一されており、無機質なお部屋が完成しています。


■キューブボックスも黒で

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:hiroccoさん


寝室のベッド横にシェルフを設置したというユーザーさんです。魅力的な色合いはマットブラックのペンキを塗ったそうですよ。マットな色合いが無機質インテリアと相性抜群で、ディスプレイされている雑誌やプランターも抜群の馴染み具合ですね。



明るめの色合いで無機質に

ホワイトやライトグレーなど、明るめの色合いで無機質インテリアを作ることも可能です。柔らかなテイストの混ざった無機質インテリアで、大人の余裕を感じる魅力的なお部屋が完成しますよ。そこで最後に、明るい色合いの無機質インテリアを3選ご紹介します。


■シルバーでシャビーに

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:naco.さん


こちらの実例では、ブラインドの手前にシルバーのシェルフを設置しプランターをディスプレイしています。プランターはどれもホワイトやグレーといった色合いで統一されており、シャビーな空間を作ってくれていますね。無機質な印象と有機物の組み合わせが個性的で、センスを感じます。


■ホワイトをメインに

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:erutan8015さん


真っ白なフロアに真っ白なテーブル、ドアなどを組み合わせ、ソファと壁面にはグレーを採用している実例です。メインのホワイトが無機質な印象を作り上げてくれていて、ミニマムなコーディネートともよく合いますね。程よく取り入れられたグレーも落ち着きを与えてくれています。


■こだわりの雑貨で

凛としてスタイリッシュに。無機質インテリアのススメ
撮影:ioさん


ホワイトの壁面に無彩色でコーディネートされたベッドを合わせている実例がこちら。ファブリックはそれぞれ色合いやデザインが微妙に異なっていて、センスの高さがうかがえます。ディスプレイされた雑貨にはそれぞれこだわりが感じられ、海外風のおしゃれな寝室になっていますね。

落ち着いた色合いやスタイリッシュな素材を使った無機質インテリア。

凛とした佇まいが、映画やドラマの世界を思わせる空間になっていましたね。実例を参考に、ぜひ挑戦してみてください。



執筆:Moko
編集部おすすめ