秋のイベントといえば10月31日のハロウィン。ダークだけれど楽しい、不思議な魅力が詰まったイベントに向けて、お部屋をハロウィン仕様にと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は100円均一で見つかるハロウィンアイテムをご紹介します。
ウォールステッカーで飾る
貼るだけでお部屋の雰囲気をがらりと変えてくれるウォールステッカー。秋が近づいてくると、100円均一にはハロウィンデザインのウォールステッカーが並び始めます。ここでは、ウォールステッカーを使ったRoomClipユーザーさんのハロウィンディスプレイをご紹介します。さっそくチェックしていきましょう。
■柔らかい絵柄のキュートなステッカー
hiyoさんが壁にレイアウトしたステッカーは、ハロウィンの仮装をしたゆるくてキュートな動物たちがデザインされています。怖くないデザインなので小さなお子さんも楽しめるのではないでしょうか。手作りされた葉っぱの形の秋色ガーランドとの組み合わせも抜群で、心が癒される優しいハロウィンになりそうですね。
■ポップなデザインに釘づけ♡

リビングの目立つところにハロウィンデザインのウォールステッカーを貼ったというkohakuruさん。ポップな絵柄のお屋敷やかぼちゃたちに視線が釘づけになってしまいます。こちらのアイテムはダイソーで購入されたそうです。ステッカーのサイズも大きく、ハロウィンの雰囲気をしっかり楽しめるアイテムですね。
■可愛い魔女が空を飛ぶ

風合いが愛らしいウォールステッカーでハロウィンの雰囲気を作り上げているのはshushumamaさんです。優しい風合いのかぼちゃや星マークも魅力的ですが、その中でも一際輝いているのがホウキに乗った魔女の女の子です。ナチュラルでシンプルなお部屋の雰囲気ともとてもマッチしているデザインですよね。
■窓枠とステッカーを組み合わせて

レトロな雰囲気漂う窓枠とセリアのステッカーを組み合わせて、オリジナルの世界観を生み出しているmangoさん。とても賑やかなハロウィンをステッカーの動物たちが過ごしているのかな?と想像して、思わず笑顔になってしまうような空間です。ハロウィンが過ぎても剥がさずに残しておきたい飾りつけです。
ガーランドで華やかに
次にご紹介するのは、ガーランドを使ったハロウィンディスプレイです。ハロウィン仕様のオーナメントが連なったガーランドは、見ているだけで心がうきうきしてきます。100均アイテムを使ってオリジナルのガーランドを作るのもいいですね。RoomClipユーザーさんの実例はどれも刺激を受けるものばかりです。
■シックで遊び心あるガーランドが魅力

キャンドゥのガーランドを使ってハロウィンのディスプレイを楽しんでいるkokkomachaさんのリビングです。シンプルなブラックカラーのガーランドですが、「HALLOWEEN」の文字の中にかぼちゃやこうもりが隠れているのが、遊び心があっていいですね。ナチュラルな雰囲気の雑貨たちとの組み合わせも最高です。
■ハロウィンカラーのガーランド

mizucchiさんの飾り棚にはブラック&オレンジのカラーでまとめられたハロウィン雑貨たちが並んでいます。ハロウィンカラーのセリアのガーランドは、ひとつひとつのかぼちゃが文字の形で切り抜かれていて個性的です。ハロウィンの雰囲気をより一層高めてくれるガーランドなのではないでしょうか。
■かぼちゃを使ってガーランドを手作り

毛糸やステッカーを組み合わせて賑やかなハロウィンの世界観を作り上げているchinon7211さん。一緒に飾られているガーランドは、セリアの小さいカボチャをヒモでつなげた手作り品なのだとか。小さなかぼちゃが連なった姿はとても愛らしいですね。自分好みのハロウィンガーランドを今すぐ手作りしたくなります。
かぼちゃ&おばけバケツも大活躍
ハロウィンシーズン、ジャックオランタンの形やおばけの形をしたバケツを100均で見かけたという方も多いのではないでしょうか。ユニークでキュートなハロウィン仕様のバケツはお部屋の飾りつけで大活躍してくれるアイテムです。RoomClipユーザーさんの創意工夫あふれる飾りつけを見てみましょう。
■ハロウィンツリーの飾りつけに

akoさんはハロウィンツリーの飾りつけに、かぼちゃとおばけのバケツを活用されていました。バケツの取っ手の部分を枝に引っ掛けて飾られています。かぼちゃとおばけがぶら下がるツリーはとても賑やかで、ハロウィンの楽しさが溢れていますね。ハロウィン当日にバケツにお菓子を入れておくという楽しみ方もできそうです。
■グリーンを入れてハロウィンを楽しむ

おばけバケツに剪定したグリーンを入れてハロウィンを楽しんでいるchocoさん。飛び出したグリーンがおばけのヘアスタイルのようになっているのが面白いですね。植物を組み合わせることでまた違った楽しみ方ができるのが◎。グリーン好きにはたまらないハロウィンの楽しみ方なのではないでしょうか。
■ミニおばけちゃんにLEDライトを入れて

konatsuさんはミニおばけバケツの中にIKEAのLEDティーライトを入れることで、ハロウィン仕様の照明器具に大変身させています。優しく光る小さなおばけたちが積み重なっている姿に心がときめきます。ハロウィン当日まで、ほんのりと光らせて楽しみたいアイテムです。
100均で手に入れることができるハロウィンアイテムをご紹介しました。自分好みのハロウィンアイテムをそろえて、お気に入りの空間を作ってみてはいかがでしょうか。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、100均へ足を運んでみてくださいね。
執筆:Lunako