RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回ご紹介するのは、暮らしをすっきりとカフェライクに演出しているnaotokahoさんと、そのお宅です。
今回ご紹介するのはこの方です!
naotokahoさん子育てが落ち着いたのを機に、できる範囲で少しずつ自分の理想とする家、部屋、空間をつくりはじめました。購入品やハンドメイド作品を取り混ぜて好きな物が増えていく楽しみと、それらに囲まれて生活する喜びを感じる日々を送っています。
楽しみと喜びにあふれた、しあわせ空間
■のんびり増やす、好き×好き
naotokahoさんの2階建て4LDKのお宅は、リノベーションで暮らしやすく、白基調の明るい空間に生まれ変わったそうです。子育てを落ち着かせた今は、そんなお住まいにのんびりと自分の『好き』を増やしている最中とのこと。玄関では植物と趣味である『モチーフ編み』のマットが、ほっこり可愛くお出迎えしてくれます。


玄関ホールの扉を開けてすぐにあるのはこちらのリビングです。シンプルな清潔感と優しさ、ぬくもりがいっぱいに漂う空間は、見ているだけでもほっと心が癒されますね♪ソファの背面には、naotokahoさんが大好きなマリメッコの生地でハンドメイドした愛着たっぷりのファブリックポスター。この作品が、リビングの満足度を格段にあげてくれるのだとnaotokahoさんは語ります。
■秘めた赤で活気づく、カウンターキッチン

リビングの横は、リビングと同じくらいnaotokahoさんとっておきのキッチン&ダイニングです。食卓を兼ねる広めのカウンターを備えたワークトップは、片付けもしやすくて使い勝手抜群なのだそう。白基調の中に、ふわりとナチュラルな彩りを加える椅子のアクセントカラーもとっても素敵です。でも実はこちらのキッチン、背面の収納扉を開くとその印象がガラリと変わります。

そこにあったのは、圧倒されるほどの赤でした。家電から調理器具、器に至るまで徹底して赤で統一されているのはとても印象的。
■気が付くとそこにいそうな、カフェスペース


そしてキッチンのカウンターの先には、あらゆる時間を快適に過ごせそうな『カフェスペース』もあります。この場所は廊下を挟んだ異なる部屋だったところを、リノベーションでLDKと繋げ、暮らしの自由度と開放感を高めるフリースペースとされたそう。同じ空間の中には2階へと続くスケルトン階段もあるから、ご家族のコミュニケーションの場としてもきっと有意義です。

白い壁にそっと鳥が舞う静かであたたかいカフェスペースでは、物思いにふけったり、ハンドメイドの作業をしたり、家事の合間の休憩をしたり……何をしてもどんな時間も安らぎます。でも、naotokahoさん宅はどこを見てもそんな空間でいっぱいです。それはたぶん、たくさんの好きをワクワクしながら掛け合わせているから。そんな家にできたら、そんな毎日が過ごせたらいいなと思います。だからぜひ、日々を楽しみ喜びを見逃さないnaotokahoさんのしあわせ感じる家づくり、引き続き注目してみてくださいね。
naotokahoさん邸の間取り図

naotokahoさん宅は2階建て4LDKの間取りです。今回は1階にある16畳のLDKと、そこに連なる8畳のフリールームを拝見させていただきました。
naotokahoさんのお部屋ギャラリー
クリックすると大きいサイズでみることができます。






執筆:RoomClip mag 編集部