ご自宅に取り入れていらっしゃるRoomClipユーザーさんも多い、IKEAの学習机「MICKE」。シンプルなデザインゆえ、インテリアに合わせやすく、学習机以外にもさまざまな用途で使うことができるんです。
MICKEのバリエーションをチェック
IKEAのMICKEは、用途に合わせてさまざまなバリエーションから選べるのも魅力のひとつ。よりご自身のライフスタイルに合ったものを選ぶことができますよ。ここでは、MICKEにどのようなバリエーションがあるのか、ご紹介します。
■1人用のシンプルなデスク
どんなインテリアスタイルにも取り入れやすいシンプルなデザインが魅力な、IKEAのMICKE。こちらは、サイドに引き出しの付いた一人用のデスクです。cocoさんは、仕事用のデスクとして取り入れられていましたよ。
■2人でも使える広々デスク

tommyさんが使用されているのは、2人並んで使える横長のMICKEです。ムダを省いたデザインはそのままに、広々としたスペースが確保されています。テーブルには、配線口とコード類を収納するスペースもあり、机上でPCなどの電化製品を使用する際も快適に使用することができます。
■棚の追加ユニット付きのデスク

MICKEはユニットを追加して、机上に収納スペースを作ることもできます。SLAさんによると、こちらの収納棚は、正面のパネルがマグネットボードになっているので、使い勝手が良いとのこと。時間割やメモを貼ったり、マグネット収納を追加したりと工夫しだいでさまざまな使い道が広がりそうです。
■魅力的なカラーバリエーション

MICKEは、サイズや用途に合わせたバリエーションのほか、カラーのバリエーションもあるんです。nakariさんが選ばれていたのは、ターコイズカラーのMICKE。ターコイズとホワイトの組み合わせで、お部屋の雰囲気が一気に爽やかになりそうです。
MICKEの用途
MICKEにどのようなバリエーションがあるか分かったところで、ここからは、MICKEの活用方法をご紹介します。学習机以外の用途で使っていらっしゃるRoomClipユーザーさんの実例から、MICKEの賢い使い方をまとめました。
■ワークデスクに

MICKEをワークデスクとして活用されていた、tttbbbさんの実例です。長時間のデスクワークにぴったりな、ワークチェアやデスクライトをプラスすれば、見た目もすっきりと整った、快適なワークスペースの完成です。
■ドレッサーに

MICKEをデスクとして活用しているだけではもったいない!Yayoiさんはミラーをプラスして、ドレッサーとして活用されていましたよ。一番シンプルなデザインのMICKEと大きなラウンドミラーと合わせれば、まるで海外のような素敵なメイクスペースになりますよ♡
■趣味専用台に

趣味スペースでも活躍してくれる、IKEAのMICKE。YUNさんは、ミシン作業をする台としてIKEAのMICKEを活用されています。さまざまなデザインから選べるので、用途に合わせて選びやすく、シンプルゆえミシンなど他のアイテムとの相性も抜群ですね。
MICKEをより使いやすくする方法
最後にご紹介するのは、MICKEをより快適に使うための組み合わせ方法です。
■他のMICKEと組み合わせて

MICKEは複数使いにもぴったりなんです!minRinさんは、2つのMICKEを並べて使っていらっしゃいました。ちなみにまったく同じ型でないMICKE同士を選んでも、高さと奥行きは同じく作られているので、すっきりと並べ置きすることができますよ。
■ワゴンと組み合わせて

シェルフユニットを追加せずに、MICKEの収納を増やす方法もあります。beauty0513さんは、ワゴンを隣に置いてお子さんのアイテムを収納されていましたよ。可動式の収納を組み合わせることで、収納力がアップするだけでなくより快適に使いこなすことができそうです。
■有孔ボードと組み合わせて

MICKE周りをより機能的にしたいなら、hm_saiさんが紹介されていた、有孔ボードとの組み合わせがおすすめです。用途に合わせたさまざまな使い方ができる有孔ボードで、便利さがアップすること間違いなし!簡単に後付けできるのも魅力です。
IKEAのMICKEのバリエーションと活用方法をご紹介しました。学習机としてだけでなくさまざまな使い方ができ、長く使うことができそうなアイテムですね。IKEAへお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてください。
執筆:ancoro