お部屋で過ごすふとした瞬間に、生活感が目に入るとテンションが下がることってありませんか?忙しい毎日の中でどうしてもお部屋が乱れてしまうこともありますよね。そこで今回は「生活感を隠すDIY実例」をご紹介します。

大きくインテリアを変えることは難しくても、DIYで上手に生活感はカバーできますよ!



扉や目隠しで生活感を隠す

まずは、DIYで収納に扉や目隠しを付けて生活感をカバーしている実例をご紹介します。今使っている収納にプラスするだけの手軽さがうれしいポイント。新たな場所を取らずにすっきり感がアップするので挑戦しやすいですね。


■キッチン家電を隠してすっきりと

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYア...の画像はこちら >>


sumoanzuさんは、キッチンラックをDIYで使いやすいようにアレンジを加えました。ラックに扉を付けることで、オープンになりがちな電子レンジの生活感をカバーしています。ラックのデザインにもなって素敵ですね。キッチンが丸見えになりがちなレイアウトの方に、特におすすめのアイデアです。


■ワゴンのストックに目隠しを

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:harumaruさん


洗面台下収納にIKEAのワゴンラックを使っているharumaruさん。OSB合板とセリアの取っ手をつけて目隠しDIYをしています。ストック品が見えてしまうことに悩んでいたそうですが、見事にすっきりと隠れていますね。板の模様が洗面台の雰囲気にピッタリで、おしゃれ感もアップしています。


■カウンターのデッドスペースを活用

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:kossetuさん


kossetuさんはキッチンカウンターのデッドスペースを活用したDIYをされました。カウンター下のラック側面に掃除道具を収納し、コーナーに扉を付けて見えないようにしています。扉部分にもワイパーやモップなどを吊るせるようになっているのも◎。わずかなスペースでも驚くほど収納がアップしていますね。



棚をつくって生活感を隠す

つづいては、棚をDIYして生活感を抑えている実例をご紹介します。収納力がアップするだけでなく、デザインや大きさも好みのものをつくれるのが魅力。実例ではDIYでどんな生活感をカバーしているのでしょうか。


■専用の棚できちんと感がアップ

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:akoさん


akoさんは、キッチンにダストボックス用の棚をつくっています。ダストボックスをキレイにラックに収めることで、主張が強くなり過ぎず生活感もでません。上段のバスケットにはゴミ袋やラップなどを収納しているそう。天板はカウンターとして使えるため、見た目が整うだけでなく使い勝手もバッチリですね。


■窓を活用して原状回復可能に

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:harukaさん


日中全く光が差し込まないという洗面所の窓に、収納をつくったのはharukaさん。ジャストフィットの棚をつくり窓にはめ込んでいます。賃貸にお住まいのため、原状回復できるように工夫しているそう。中には化粧品やアイボン、モンダミンなどを収納しています。パッケージが気になる洗面所にピッタリのDIYですね。


■ペットシートもストッカーで見映えよく

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:shiratamaさん


shiratamaさんは、トイレの中にペットシート用のストッカーをつくりました。シートの取り換え担当だというお子さんでも使いやすいように、上からだけでなく下からも取り出せるように工夫しています。以前はビニール袋のまま使っていたそうですが、ストッカーに詰め替えるとぐんと見た目が整いますね。



生活感を隠す注目アイデア

最後は生活感を隠す注目のDIYをピックアップしました。アイデアの光る工夫がとても参考になりますよ。ただ生活感を隠すだけでなく、お部屋づくりを楽しんでいることも実例からは伝わってきます♪


■ファイルボックスに背板を付けて

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:Yukicotoさん


つい手に取りやすい場所にため込みがちなプリントやお便り。生活感がでやすいもののひとつですよね。YukicotoさんはA4サイズのファイルボックスの背に板を付けて、素敵な目隠しカバーをつくりました。ニッチにあわせたサイズ感や見た目の統一性も参考になりますね。取っ手付きで出し入れもしやすそうです。


■さっと空間をまとめるカーテン

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:b4Nさん


お子さんたちのレッスンバッグ置き場をDIYしたのはb4Nさん。ラブリコ柱と押し入れの長押に角材を渡してつっぱり棒を設置し、カーテンを吊るしています。カーテンを閉めることで目隠しになり、お部屋がすっきりと見えますね。白いレースは圧迫感もなく、さわやかな空間になっているのも◎です。


■トランク風のルーター収納を

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:a.さん


a.さんはルーター収納をDIYしています。材料はセリアのA4収納ボックスやプラスチックケース、ファッションベルト、リメイクシート、アンティーク調取手などを使用。底にはべニア板を取り付け、お掃除がしやすいようにキャスターを付けていますよ。トランク風のおしゃれなデザインならお部屋の雰囲気もよくなります。


■実用的DIYでキッチンが快適に

お部屋づくりを楽しみながら♪生活感を見事に隠す驚きのDIYアイデア
撮影:.BlueSkyOverTheCloudさん


BlueSkyOverTheCloudさんのキッチンは、至る所に生活感を隠す工夫が詰まっています。中でも注目したいのが、DIYによるガスコンロカバー。コンロが隠れるだけで生活感がぐっと軽減されますね。作業台として使えるため実用的。一人暮らしやコンパクトなキッチンを快適にしてくれるナイスアイデアです。

生活感を隠すDIYをご紹介しました。生活感を隠すだけのDIYだけでなく、お部屋のテイストとあわせたり、新たなスペースを生み出したりと魅力的なアイデアばかりでしたね。DIYによるお部屋の美しい見せ方をぜひ参考にしてみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ