家族がさまざまな物を持ち込むリビングは、どうしても散らかりがちです。収納を工夫することで、キレイに片づけやすくなるように考えたいですね。

そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、リビング収納に活躍するダイソーのアイテムをまとめました。



スッキリと置けるように

よく使う物などは、あまりしまいこまずに身近なところに置いておきたいですね。デザインのいいケースに入れたりと、生活感を少なくする工夫で印象よく収納することができますよ。まずは、スッキリ収納してくれるダイソーのアイテムの実例からご紹介します。


■ポケットにリモコンを

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーの...の画像はこちら >>


k_sanさんは、ダイソーのキャンプ用のアウトドアチェアポケットでリモコンを収納しています。300円のアイテムで、サイズもピッタリとのこと。ベージュ×ホワイトのシンプルなデザインなので、リビングにもしっくりなじんでいますね。


■小物を片付いた印象に

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
撮影:KirinPandaさん


KirinPandaさんは、ダイソーのランチョンマットを収納の裏ワザに活用しています。テーブルセンターとして置いた上に小物を集めると、スッキリとした印象になります。「どうしても時間がない!」というときにも、キレイな印象を作れるアイデアです。


■ダミーブックで隠して

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
撮影:NAOさん


ダイソーのダミーブックを利用してリビングの小物を収納している、NAOさんです。机の上に散らかりがちな文房具や薬などを、中に入れてあるそうです。毎日よく使う物を、生活感を隠しながら身近なところに置いておける方法ですね。


■レゴの作品を飾って収納

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
撮影:yu-yuukiさん


yu-yuukiさんは、お子さんのレゴの作品をダイソーの「透明収納ケース」に入れています。そのまま置いておくと、ホコリで掃除が大変になるのを防げるように工夫したとのこと。透明で中が見えるので、ホコリをよけながら飾って収納ができています。



使いやすい収納作りを

リビングをきちんと片付けやすくするには、使い勝手のいい収納にする工夫も大切です。持ち手のあるケースなど、便利な収納アイテムを取り入れてみましょう。続いて、使いやすい収納作りに役立つダイソーのアイテムの実例をご紹介します。


■持ち手付きのケースで

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
撮影:aureaさん


aureaさんは、ダイソーのペーパーバスケットを本棚の収納に使っています。手前には持ち手が付いているので、引き出すときにも手に取りやすいですね。ストレスなくサッと出し入れすることができて、使いやすそうな収納スペースです。


■カードを見つけやすく

散らかったお部屋にサヨナラ♪リビング収納に活躍するダイソーのアイテム
撮影:felicityさん


お子さんがポケモンカードゲームにはまっているという、felicityさん。ダイソーのフタ付き収納ケースを無印良品の引き出しに入れて、整理収納しています。探しているカードを見つけやすいので、散らかるのを防げるようになったそうですよ。

ユーザーさんたちは、ダイソーのアイテムをリビング収納にうまく活用していましたね。意外な使い方のアイデアもあって、感心してしまいました。ぜひ、みなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ