お家の整理整頓に欠かせない収納ボックス。収納する物や置く場所によって、ぴったりのものを使いたいですよね。

今回は、細かい裁縫道具からかさばる書類の保管まで幅広い収納の実例をご紹介します。収納ボックス自体のデザイン性が高く、インテリアにもなじんでくれますよ。



シンプルなtowerの裁縫箱と救急箱

はじめに、シンプルなデザインと高い機能性があるアイテムとして人気のtowerから裁縫箱と救急箱をご紹介します。丈夫なスチール製の収納ボックスに、木製のフタがついたおしゃれなデザインが魅力的。使い方もさまざまです。


■仕切りもあってたっぷり収納できる裁縫箱

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹...の画像はこちら >>


towerの裁縫箱は、仕切りのあるトレーが付属して細かいお裁縫道具の収納にも便利。marocoさんは、木のフタを裏返して作業時の小さなボタンや糸切りばさみなどのツール置き場にされています。シンプルな構造の中にたくさん仕舞えて、ものの場所もわかりやすくなったそうです。


■細かいものをまとめて収納できる救急箱

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:suzusuzuyumiyumiさん


お薬や体温計をtowerの救急箱にまとめて収納されたという、suzusuzuyumiyumiさん。専用の入れ物があることで、細かいものも一ヶ所に収納しやすくなりますね。スチール製の救急箱は取っ手付きで、持ち運びもしやすそうです。


■towerの救急箱を毛玉取り機の収納に

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:Yuzu-hiさん


Yuzu-hiさんは、towerの救急箱に毛玉取り機を収納されています。仕切りの付いたトレーには、毛玉取り機に付属していた小物類がぴったり収まったとのこと。深さのある救急箱には、高さのある毛玉取り機もすっぽり入ったそうです。


■色ちがいの救急箱を工具箱として使う

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:mucilindaさん


ブラックとホワイトの2色から選ぶことができる、towerの救急箱。mucilindaさんは、ホワイトを救急箱、ブラックを工具箱として使っているそうです。同じデザインで統一感がありながら、色ちがいなので中身がわかりやすくなりますね。

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
山崎実業 / tower 裁縫箱
山崎実業 / tower 裁縫箱¥4,950(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
山崎実業 / tower 救急箱 ホワイト
山崎実業 / tower 救急箱 ホワイト¥5,830(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
山崎実業 / tower 救急箱 ブラック
山崎実業 / tower 救急箱 ブラック¥5,830(税込)

折りたためて使い方もいろいろなコンテナ

次にご紹介するのは、折りたためるコンテナです。アウトドアでも使われることが多く、丈夫なコンテナは使い方もさまざま。折りたためるので、使わないときにはコンパクトになるのも魅力です。


■丈夫なつくりでイスにもなるコンテナ

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:taka-kiさん


アイムディーのグリッドコンテナーは、耐荷重100kgでイスとしても使えるとのこと。taka-kiさんは、長方形とキューブ型の2種類を選ばれました。アウトドアグッズを収納したり、イスとして使ったりと、キャンプのときにも活躍してくれそうですね。


■横から開けるコンテナをペットボトル収納に

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:pantarouさん


ペットボトル収納の見直しをされたという、pantarouさん。横を開いて使うことができたというアイムディーのグリッドコンテナーに、たくさんのペットボトルを収納されています。ブロックのように積み重ねて使えるので、2段にしても安定感バツグンです。


■使わないときには隙間に収納できるコンテナ

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:wanidaさん


wanidaさんは、SLOWERのフォールディングコンテナ「Estoril」を折りたたんで棚の下に収納されています。高さ29.5cmのコンテナは、折りたたむと厚さ6.8cmになるそう。使うときには大容量で、使わないときには隙間に収納できるのがうれしいですね。

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
岩谷マテリアル / I'm D グリッドコンテナー
岩谷マテリアル / I'm D グリッドコンテナー¥3,960(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
岩谷マテリアル / I'm D グリッドコンテナー
岩谷マテリアル / I'm D グリッドコンテナー¥5,170(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
SLOWER フォールディングコンテナ Estoril
SLOWER フォールディングコンテナ Estoril¥3,520(税込) 10%pt還元320円相当

いろいろな素材の収納ボックス

最後は、いろいろな素材でできた収納ボックスをご紹介します。軽くて丈夫な段ボールや食材ストックにもぴったりなポリプロピレンなど、置く場所や用途に合わせて選ばれていますよ。木目調でインテリアになじむものもおすすめです。


■ダンボール素材のボックスを書類収納に

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:75さん


Fellowesのバンカーズボックスは、アメリカ発のロングセラー収納ボックス。段ボール素材で簡単に組み立てられ、耐荷重30kgで収納力もバツグンです。75さんは、保管が必要な書類収納にされているとのこと。他のものの収納にも使うことで、統一感のあるクローゼットになっています。


■ポリプロピレンのボックスをストック収納に

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:110cafeさん


パントリーの一角に食材のストックを収納されているという、110cafeさん。清潔感のあるホワイトの収納ボックスは、ポリプロピレン製です。シンプルでスタイリッシュな収納は、すっきりとした見た目だけでなく使い勝手も良さそうです。


■身支度コーナーに木目調の収納ボックス

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
撮影:cherrycherryさん


大きなスタンドミラーの前を身支度コーナーにされている、cherrycherryさん。いろいろなものを収納されているスペースには、木目調のスタックボックスも置かれています。扉付きのスタックボックスは、隠す収納になって便利ですね。

使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
Fellowes / バンカーズボックス スタンダード
Fellowes / バンカーズボックス スタンダード¥6,270(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
JEJ / ファボーレヌーヴォ ボックス
JEJ / ファボーレヌーヴォ ボックス¥1,681(税込)
使い方や置く場所に合わせて選ぶ!おすすめの収納ボックスをご紹介
アイリスオーヤマ / 扉付きスタックボックス
アイリスオーヤマ / 扉付きスタックボックス¥3,780(税込)

今回は、使い方に合わせて選ばれたいろいろな収納ボックスをご紹介しました。専用ボックスを他の用途で使ったり、折りたたみできるコンテナを工夫して使ったりと便利な実例ばかりでしたね。

ぜひ参考にしてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ