これから一人暮らしの新生活を始める予定の方、どんなインテリアにしようかなと迷ってはいませんか?今回は、一人暮らしのお部屋のコーディネート実例をご紹介します。北欧・ナチュラル、男前、趣味やペットとの暮らしのテイスト別にまとめました。
北欧・ナチュラル
まずご紹介するのは、北欧・ナチュラルなお部屋の実例です。ホワイトカラーや淡い色味を使ったり、木目調のアイテムや観葉植物といったナチュラルなモノを取り入れたり……ユーザーさんはコーディネートを楽しまれているようです。では、見ていきましょう。
■シンプルな中にアクセントを
ワンルームで一人暮らしをされているseikoさん。ホワイトやグレーを中心としたコーディネートで、カーテンの色味がアクセントになっています。グレーのラグがとても上品で、お部屋がランクアップしますね。シンプルな雰囲気がGoodです。
■ナチュラルなイメージで

piraさんは、お部屋の左側にテーブルと椅子を、右側にベッドや収納棚を配置されました。家具を使って空間を上手に分けられていますね。木目のテーブルや観葉植物を取り入れた、ナチュラルなイメージも◎。きちんと整理されていて、気持ちがいいです。
■やさしい北欧風に

窓がたくさんあって明るい、kikiさんのお部屋。淡い色味を多く取り入れて、北欧風にコーディネートされました。クッションやラグのデザインにも遊びごころがあって、インテリアを楽しまれているようすが伝わります♡間取りをいかしたベッドの配置にも、注目です。
■ホワイトカラーで統一感を

Francさんは、デスクや収納棚、センターテーブル、ベッドといった、あらゆる家具を上手に配置されています。ホワイトカラーのアイテムを使うことで、統一感がキープできますね。照明もあたたかみがあり、リラックスできそうなお部屋となっています。
男前
続いては、男前なお部屋の実例をご紹介します。お部屋に合わせて、仕切りや壁面収納を作ってみるのもいいかもしれません♪ 色づかいやデザインはシンプルに、素材感や組み合わせ方がセンスの見せどころです。3つの実例を、ご覧ください。
■仕切りで空間を分けて

こちらは、yutaさんのお部屋です。収納棚で仕切りを作り、空間を区切られました。奥はセンターテーブルやソファのあるリビング、手前はダイニングスペースになっています。家具はもちろん、照明や雑貨の選び方にもセンスを感じます。
■壁面収納で遊びごころを

coyoteさんのお部屋でひときわ目を引くのが、右側の壁です。DIYされたという壁面収納スペースには、アートや観葉植物、雑貨などがディスプレイされています。他の家具やファブリックをシンプルにすることで、より引き立ちますね。
■素材感や色味でセンスアップ

モルタル風の壁や木目調の家具、寒色系のファブリックなどを使った、男前風のコーディネートをされているkanrininさん。エアコン下の壁も有効活用して、ディスプレイや収納にいかしていらっしゃいます。
趣味やペットとの暮らしを楽しむ
最後は、趣味やペットとの暮らしを楽しまれている実例をピックアップしました。好きな色を使ったり、雑貨を並べたり、配置を工夫したり、一人暮らしだからこそより自由にコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■カラフルな色味で華やかに

カラフルな色づかいでとても華やかな、riririさんのお部屋。お部屋の中央にベッド、窓際にテーブルと椅子を配置されました。ホテルのようで、お気に入りだそうです。ポスターや雑貨もインパクトがあって、個性が光っていますね☆
■好きなモノを並べてフェミニンに

Kubineさんは、ぬいぐるみやアーティシャルフラワーを取り入れて、フェミニンな雰囲気にコーディネートされています。照明も幻想的です。出窓やテーブル、ソファ、テレビ台にも好きなモノがたくさん並んだお部屋は、癒されそうですね。
■ペットとの暮らしを楽しむ

2匹のネコを飼われているkiyomiさん。お部屋には、キャットタワーや爪とぎなどが設置されています。ホワイト×木目調のナチュラルなデザインで、空間になじんでいますね。ペットと一緒に一人暮らしをお考えの方におすすめの実例です。
一人暮らしのお部屋のコーディネートをご紹介しました。北欧・ナチュラル、男前、趣味やペットとの暮らしなど、さまざまな実例がありましたね。
執筆:choko