細かいボタンやビーズ類、毎日飲む薬など、どれもゴチャゴチャになりやすくて、うまく収納するのは難しいですよね。そんなときに使ってみたいのが、セリアのSIKIRIケースです。

SIKIRIシリーズには、仕切りの数によってさまざまなタイプがあるので、収納したいものにピッタリサイズのケースが見つかりますよ。



種類の多い日用品もおまかせ

細々としたものの多い日用品の収納には、SIKIRIケースがピッタリです。薬やメイク道具など、ゴチャ付きやすくて収納の難しい日用品は、たくさんありますよね。ユーザーさんは、SIKIRIケースを使って気持ちよい収納を叶えていました。参考になるものばかりですよ。


■電池の収納を分かりやすく

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケ...の画像はこちら >>


「うちは電池をまとめ買いすることが多い」とおっしゃるユーザーさんです。電池の収納箱をずっと探しておられたのだそう。セリアのSIKIRIケースがピッタリで、とても気に入ったそうですよ。透明なので中身も分かりやすく、欲しいサイズがすぐに取り出せますね。


■普段使いのメイク道具を

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:yuiさん


メイク用品の収納を見直ししたユーザーさんです。普段使っているものだけを、まとめてSIKIRIケースに収納していました。欲しいものがすぐ手に取れて、とても使いやすそうですね。それだけではなく、ケースに入れれば、縦にして収納できるのも便利だそうですよ。


■便せんを立てて収納

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:saya.makkyさん


こちらのユーザーさんは、引き出しに文房具をまとめて収納していました。左側にはSIKIRIケースがずらりと並んでいます。中には便せんやステッカーなどが入っているそうですよ。

重ねてしまうと下の方のものが取り出しにくくなる便せんも、ケースに入れて立てて収納すれば便利ですね。


■薬の飲み忘れ防止も

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:ntayさん


薬を毎日飲んでいる方にぜひ試してみてほしいのが、この方法です。こちらのユーザーさんは、セリアの「SIKIRI 30」のケースを使って薬を1日分ずつ収納していました。日付のシールも貼ってあり、分かりやすいですね。この収納のおかげで飲み忘れがなくなったそうですよ。



細かいものが多い手芸用品

ボタンやビーズ、色とりどりの糸など、手芸用品は可愛らしいのですが、細かいものがとにかく多いですよね。「混ざらないように収納したい」と思っても、収納が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。セリアのSIKIRIケースは、そんなときにこそ使ってみてほしいアイテムです。


■ボタンを説明書と一緒に

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:tanari_nuさん


たくさんのスナップボタンを、SIKIRIケースに収納しているユーザーさんです。ボタン類は種類ごとに分けて、説明が書かれた台紙と一緒に入れているそう。説明書が一緒にあれば、心強いですよね。ユーザーさんは、金具の収納にもSIKIRIケースを使っていました。


■小さなパーツも安心

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:Hi5さん


こちらのユーザーさんは「SIKIRI 15」のケースを使って、アクアビーズを収納していました。大き目のスペースには、ピンセットやパーツも入れられて便利そうです。「横にしてもビーズは混ざらなくて持ち運びも出来ます♡」とのことで、使い心地も抜群ですね。


■カラフルな糸を

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:j1r0oさん


刺繍初心者とおっしゃる、こちらのユーザーさんは、色とりどりの糸を「SIKIRI 20」を使って収納していました。カラーごとに美しく並べられた糸は、使いたい色がすぐに手に取れるようになっていますね。目にも美しくて、楽しい気分で刺繍に取り掛かれそうです。



子ども用品も安心

小さくて収納が難しいものと言えば、子ども用のあれこれですよね。子ども用品には、おもちゃやヘアゴムなど、数が多くて収納が大変なものがたくさん。仕切りのサイズが種類豊富なSIKIRIケースなら、収納するアイテムに合わせて選べます。透明で中が見えるので、お子さんでも探しやすいのもポイントですよ。


■レゴを色分けして見つけやすく

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:mさん


お子さんのレゴを、SIKIRIシリーズを使って色ごとに分けて収納している実例です。「色をごちゃまぜにしてケースに入れると探すとき大変」とおっしゃるユーザーさん。SIKIRIケースで分けてから、レゴのケースに入れているそうです。これなら、お子さんも欲しい色を簡単に見つけられますね。


■たくさんあるヘアゴムもOK

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:iri_aoさん


娘さんのヘアゴムなどを、洗面所に収納しているユーザーさんです。ニトリのNインボックスクォーターに、セリアのSIKIRIケースを入れて、アクセサリーなどと一緒に入れていました。サイズがピッタリで使い勝手がよさそうですね。ヘアゴムも選びやすくて、毎朝の身支度が楽しくなりそうです。


■トミカがピッタリサイズ

こんなアイテムも分けてスッキリ収納に☆セリアのSIKIRIケースが大活躍
撮影:yukariさん


セリアの「SIKIRI 10」が、トミカの収納にピッタリサイズと紹介されていたユーザーさんです。

1台ずつ収納されたトミカは、見ていても気持ちがよいですね。ユーザーさんは1台ずつ写真を撮って、ケースに貼っているそう。お子さんにも収納場所が分かりやすい方法は、ナイスアイデアです。

細かくて収納の難しいものを、しっかり分けて収納できるセリアのSIKIRIケース。仕切りのサイズはいろいろあるので、収納するものに合わせて選べます。中身が見えるので取り出すときも簡単ですよ♪整理収納に取り入れてみませんか。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ