趣味がある暮らしは人生を楽しくさせ、心を豊かにしてくれるのではないでしょうか。趣味のなかでも、今回は楽器を趣味にされているユーザーさんをご紹介します。
楽器と雑貨や家具でつくる暮らし
楽器と雑貨や家具を組み合わせることで、さまざまな空間をつくることができます。同じ楽器でも合わせるものによって違う見え方があり、暮らしを楽しむことができます。そんなユーザーさんの実例をご紹介します。
■トランペットとケーラーの花瓶でモダンに
トランペットとケーラーの花瓶を並べたのはzuzuさんです。シンプルなデザインの中に上品さもあり、モダンな空間にしてくれます。花瓶に描かれたトランペットの絵に、少し遊び心を感じさせられますね。アクセントクロスもいい雰囲気を出してくれています。
■ギターとラタンチェアであたたかな雰囲気に

木のやさしい雰囲気のラタンチェアとギターを並べたのは、yururiさんです。アコースティックギターのやさしい雰囲気とよく合っています。オールドキリムや灯油ストーブは、あたたかさとどこか懐かしさも感じさせてくれますね。やさしい曲が演奏できそうです。
■ホルンとセブンチェアでアートな空間に

ホルンとセブンチェアがあるのは、mashleyさんのご主人の楽器コーナーだそうです。曲線が美しいセブンチェアとホルンの曲線が合わさり、アートな空間を作り出しています。ウォールデコもご主人が設置されたそうで、趣味を楽しまれているのがよくわかりますね。
■ギターとカウチソファでアットホームに

nekomusumeさんは、リビングのカウチソファの横にギターやドラムなどを並べていました。そのほかにも、さまざまな楽器をお持ちだそうですよ。お友達親子が遊びに来たときはみんなで楽器で遊ぶそうで、にぎやかな様子が目に浮かびます。ご夫婦で演奏会もされるそうで、一緒に趣味を楽しまれていてステキですね。
楽器で南国や民族的な雰囲気を楽しむ暮らし
楽器で南国や民族的な雰囲気を楽しむことができます。インテリアと組み合わせることやその国で使われている楽器を並べることで、まるでその国に行ったような気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
■ギターでボヘミアンビーチスタイルに

アコースティックギターが好きなお子さんのお部屋をDIYし、ボヘミアンビーチスタイルにしたのはtarezo33さんです。アコースティックギターとサンキャッチャーやベッドカバーが、ボヘミアンビーチスタイルによくあっています。お子さんの趣味とtarezo33さんの趣味が合わさった、魅力あるお部屋ですね。
■ウリウリとウクレレでハワイアンな空間に

フラダンスとウクレレの演奏が趣味のhouenさんは、フラダンスで使うウリウリという赤い羽根が付いたハワイの楽器と、コアロハというウクレレを並べて、ハワイアンな空間にされていました。棚に飾られているコナビールの瓶もハワイを連想させてくれます。ハワイの音楽が聞こえてきそうですね。
■ディジュリドゥで民族的に

オーストラリアの先住民族アボリジニの管楽器、ディジュリドゥを飾ったのは、miya.ayaさんです。ご主人の趣味のこちらの楽器は哀愁があり、神秘的な音がするそうです。ユーカリの木のあたたかさや楽器それぞれの色やデザインも魅力的ですね。
楽器で大人かっこいい暮らし
趣味の楽器をお部屋に取り入れ、大人かっこいい空間を作ったユーザーさんの実例をご紹介します。趣味のある暮らしを楽しみながらインテリアを楽しみましょう。
■キーボードがあるインダストリアルな空間に

キーボードや音楽機材、パソコン、ロードバイクがあるのは、katsuwobushiさんのご主人の趣味の部屋だそうです。壁紙の色や音楽機材などが、インダストリアルな雰囲気を出してくれます。秘密基地のようなすてきな趣味のお部屋ですね。ヘッドホンなどの音楽機材の収納方法も参考にしたいです。
■ギターを壁掛けでクールに

クールなブラックの壁紙が印象的なBebeさんのご主人のお部屋には、ギターが壁掛けで飾られていました。スポットライトで照らされたギターが一段とかっこよく見えます。防音室になっているそうで、思いっきり音楽を楽しめるお部屋ですね。
■ドラムセットでスタジオ風に

capelさんご夫婦は学生時代にドラマーだったそうで、ご主人の書斎にドラムセットを置いてスタジオ風にされていました。ご苦労されて見つけたスタジオライトはドラムセットをライトアップし、いい雰囲気を出してくれていますね。ご夫婦で趣味を楽しんでいる様子が目に浮かびます。
楽器を暮らしの中に取り入れ、趣味との暮らしを楽しんでいるユーザーさんがたくさんいらっしゃいましたね。
執筆:Lima