引っ越しやはじめての一人暮らしなどで、もうすぐ新生活をはじめるという方へ、新しいおうちでもインテリアを楽しみたいですよね。今回は、新生活におすすめの照明を10点集めました。

テーブルランプ、ペンダントライトやシーリングライトといった実例をご紹介します。



テーブルランプ・フロアライト

まずは、手軽に置けるテーブルランプやフロアライトから取り入れてみましょう。お部屋の片隅にちょっと置くだけでも、ずいぶん雰囲気が変わるはずですよ。夜のインテリアが楽しみになりそうな実例が登場します!では、ご覧ください。


■ランタン型のLEDランプ

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ...の画像はこちら >>


夜に映えるインテリアを演出したい方へ、ランタン型のLEDランプはいかがでしょうか。shanさんは、Tubicenの「オールドデイズ」を使用されています。9段階の調光パターンがあり、持ち運びに便利な充電式です。ガラスシェードのレトロ感もGoodです。


■キラキラのLEDランタンスタンド

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:shiinaさん


shiinaさんが使用されているのは、ロワールの「LEDランタンスタンド」です。キラキラでぽってりとしたフォルムが特徴的です。電池式で設置場所を選ばないのもポイントです。アンティーク風のデザインで、消灯時もインテリアとして楽しめますね。


■カフェ風のテーブルランプ

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:tansukeさん


キッチンにコーヒーコーナーがあるtansukeさん宅。今回新調したというIKEAのテーブルランプ「トヴェールハンド」を設置されました。絶妙な曲線を描くアイアン風のアームが、目を引きます。カフェ風の空間を演出してくれますね。


■レトロなフロアライト

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:nojicoさん


こちらは、アンプールのパディスタシリーズ「フロアライト」です。レトロな風合いとシャビーシックなカラーが魅力で、インテリアがランクアップするデザインです。フットスイッチ仕様で、nojicoさん宅ではテレビ横に置いて使用されています。



ペンダントライト

続いてご紹介するのは、ペンダントライトです。コードを用いて天井から吊るすタイプなので、ランプの真下と周辺を照らすことができます。ユーザーさんは、ダイニングテーブルやトイレ、寝室など、照射範囲を限定したい場所に使用されているようです!


■シンプルなまるいフォルム

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:booboobooさん


booboobooさんが一目惚れされたのは、照明舎のペンダントライト「アンコール」です。ダイニングテーブルの上に取り付けされました。真鍮×ホワイトの組み合わせは、シンプルさの中にも高級感がただよいます。まるいフォルムも美しいですね。


■見た目も機能もスマート

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:aitomamaさん


細長くスリムなフォルムが印象的な「エジソンスマートペンダントライト」。aitomamaさん宅ではトイレに設置し、ホテルライクな雰囲気にまとめられています。音声操作や遠隔操作もできる、ハイテク仕様なんです。見た目も機能もスマートな照明です。


■ふわふわの天然羽毛

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:muurinさん


北欧モダンなmuurinさん宅の寝室では、UMAGEの「イオスミニ1灯ペンダントライト」を使用されています。ふわふわの天然羽毛がとても個性的です。コロンとした形も愛嬌がありますね。グレー×ホワイトコードがmuurinさんのインテリアにしっくりとなじんでいます。



シーリングライト

最後は、シーリングライトをご紹介します。シーリングライトは天井に直接据え付ける照明です。広範囲に光を届けることができ、お部屋をまんべんなく照らしてくれます。デザインの異なる3つの実例をピックアップしました。


■センスアップする木目調フレーム

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:Rio333さん


照明の使い方がお上手なRio333さん。リビングで使用されているのは、アンプールのLEDシーリングライト「エル」です。上下点灯機能搭載で、天井側だけ点灯させることも可能です。木目調のデザインも◎。さり気なくセンスアップしますね。


■リゾート風のカピス貝×ゴールド

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:kumaさん


kumaさんは、照明をトヨスター株式会社の「カピスシーリングライト」にチェンジされました。4灯タイプで、天然素材のカピス貝を使用したデザインです。ゴールドカラーの部分も映えますね。

リゾート風のインテリアがお好きな方にもおすすめです。


■カフェ風シーリングファンライト

夜のインテリアが楽しみになる☆新生活におすすめの照明カタログ
撮影:Tsuyoshiさん


カフェ風インテリアでまとめられた、Tsuyoshiさん宅のお部屋。照明は、Parrot Uncleのシーリングファンライトを取り付けされました。柔らかな風が流れ、空気が循環されて省エネにもなるそうです。リモコン式なのも便利なポイントです。

新生活におすすめの照明を10点ご紹介しました。テーブルランプ、ペンダントライトやシーリングライトといった、さまざまな実例がありましたね。お気に入りを見つけて、ぜひ夜のインテリアも楽しんでください♪



執筆:choko
編集部おすすめ