綺麗なお部屋づくりに欠かせないものといえば、使い勝手がよい収納ですよね。今回は、そんな収納アイテムを100円ショップのアイテムに限定してご紹介。

ダイソー、キャンドゥ、セリア各店でぜひチェックしていただきたい商品を、ショップ別にご紹介します。



ダイソーでおすすめの収納グッズ

100円アイテムはもちろん、100円以上のアイテムも豊富にそろう「ダイソー」。シンプルかつハイセンスなデザインのものも多く、インテリア性を高めてくれるアイテムが多数そろっています。まずはダイソーのアイテムから、ご紹介します。


■使い勝手抜群の引き出し

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイ...の画像はこちら >>


SSSSSさんがダイソーで購入されたのは、「取り付け式引き出し」です。机や棚などの下に取り付けられる引き出しは、普段使いアイテムの収納にもぴったり。サイズは2種類、色はホワイトとグレーの2種類あったそうですよ。ユーザーさんは毎日使う文房具やポケットティッシュを入れているそうです。


■使い勝手も良いクリアケース

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:seajewelryさん


ダイソーの「クリア収納ボックス」をおすすめしてくれた、seajewelryさんです。クリアタイプの収納ボックスは、軽やかな見た目になるのがうれしいポイント。奥にあるものも分かりやすくて良いですね。ユーザーさんは無印良品の引き出し内で活用しているとのことです。


■大物収納に使える布団収納袋

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:meg119さん


meg119さんは、ダイソーの「布団収納袋」を使ってクリスマス用品を整理しています。かさばりがちなツリーや小物もスッキリ収まり、満足されているのだそう。ファスナーでしっかり口を閉じられるので、ホコリや汚れからも大切なものを守れます。


■通気性もばっちりのネットバック

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:shimahigeさん


ダイソーの「ネットバック」を、玄関収納で活用しているshimahigeさんの実例です。こちらには、お出かけ用の手袋や帽子などを入れているそう。実例のようにフックに引っ掛けると、デッドスペースを有効活用できて良いですね。通気性もあるネットバックは、ファッション小物の収納にもぴったりです。



キャンドゥの収納グッズにも注目

続いてご紹介するのは、キャンドゥの収納グッズです。痒い所に手が届くアイテムも多数そろうキャンドゥでは、「こういうのが欲しかった!」と思うような商品が手に入りますよ。


■深さも十分のカードケース

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:Hi5さん


Hi5さんがキャンドゥで発見したという「カードケース」は、深型タイプ。お手持ちのUNOカードに、深さもぴったりだったのだそうです。カード枚数が多くてもスッキリ収まるのは、助かりますね。しっかりしたポリプロピレン素材で、大切なカードもしっかり守っておけます。


■見やすく分かりやすい収納ボックス

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:kiimamaさん


「使ってよかった」とkiimamaさんがおっしゃるのは、キャンドゥの「キッチン収納ボックス」です。ジャムなどを入れて収納されているとのことですが、中が見やすいので入れるものを選ばず使えそうですね。手を入れる穴もついているので、出し入れも楽々です。


■ブランケット収納にも役立つ収納バッグ

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:nanaha778さん


nanaha778さんは、キャンドゥの「クリア収納バッグ」を使ってかさばるブランケット類を綺麗に収納されていました。水や汚れに強い素材であることやグレーの持ち手も、お気に入りだそう。半透明素材で中身が分かりやすいのも、ポイントです。



便利な収納ならセリアにも

最後にご紹介するのは、セリアの収納グッズです。ごくシンプルなものはもちろん、華やかなデザインのものも多数そろっているのがセリアの魅力。見た目重視の収納をしたい方も、ぜひチェックしてみてください。


■小さなパーツをスッキリしまえるケース

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:happytearsさん


セリアの「仕切り付きケース」で、細かいおもちゃを整理整頓しているhappytearsさんの実例です。小さなパーツは色分けして収納しておくと、組み立て時や片付け時も分かりやすくて良いですね。実例のように積み重ねておけば、スマートな収納も叶います。


■デッドスペースを活かせる粘着テープ収納

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:koroさん


koroさんがセリアで購入されたのは、「粘着クリーナーホルダー」です。こちらは、収納が難しい粘着クリーナーをスマートにしまっておける便利アイテム。壁にはもちろん、実例のようにデッドスペースになりがちな家具に取り付ければ、より使いやすく収納しておけそうです。


■デザイン性抜群のボックス

高コスパ収納は100均にお任せ!ショップ別に見るおすすめアイテム
撮影:kanisenさん


セリアで「ウィリアムモリス」デザインのボックスを購入されたkanisenさんです。蓋つきのケースはホコリからも中身を守れるのが、うれしいところですね。ユーザーさんは中にアクセサリーを収納。アクセサリーをつけ外しするときのテンションも、上げてくれるのだそうです。

おすすめの収納アイテムをご紹介しました。プチプラアイテムの宝庫ともいえる100円ショップには、コスパもばっちりの収納グッズがそろっています。

ぜひ近くのお店で、気になった収納グッズをチェックしてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ