同じものを製作していても、作る人によって全く違う雰囲気に仕上がる粘土細工や陶芸の作品。その人の個性やセンスを詰め込んだ作品は、市販品にはない温かさや美しさを感じることができます。

この記事では、そんな粘土や陶土で手作りしたオブジェやお皿を、毎日の暮らしにプラスされているユーザーさんをご紹介します。



手軽に始められるオーブン粘土

陶芸や粘土細工をはじめたいけれど、教室などに行く時間がなかなか取れない……。そんな方は、自宅で手軽に作品を作れるオーブン粘土に挑戦してみてはいかがでしょうか。オーブン粘土は100均やホームセンターでも購入できるため、気が向いたときにすぐに始めることができますよ。


■遊び心のある箸置き

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品...の画像はこちら >>


たまごやマグカップをモチーフにした、遊び心のある箸置きを製作されているpurpureさん。優しい色合いや手書きで入れられたメッセージなど、細部までしっかりと作り込まれています。かわいい箸置きは、プラスするだけで毎日の食卓を明るくしてくれますね。


■個性のある植木鉢

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:mika415さん


mika415さんは、オーブン粘土でおうち型のかわいい植木鉢を製作されています。多肉植物の愛らしい雰囲気にぴったりマッチした、心がときめくキュートな作品ですね。色付けの前にザラザラベースを塗布することで、独特の凸凹とした質感を出しているそうです。


■明るい一輪挿し

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:mimikoさん


アクリル絵の具などで手軽に色付けできるオーブン粘土は、インテリアのワンポイントになる華やかなアイテムを作るのもおすすめです。mimikoさんは、明るいカラーが印象的な一輪挿しを製作されています。オーブン粘土は、ダイソーのものを使用されているそうです。



モチーフを決めて製作

お部屋に飾るオブジェや繊細なアクセサリーなど、陶芸では小さな雑貨類も作ることができます。お気に入りの動物や季節感を出せる植物など、モチーフを決めて自分だけの個性をプラスした作品を完成させたいですね。自由に形を作れる陶土で、オリジナルの小物作りを楽しみましょう。


■鮮やかなフルーツモチーフ

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:chie_springさん


重厚感があり、上品な雰囲気を演出できる陶器で作られたアクセサリー。chie_springさんは、鮮やかな果物をかたどった、おしゃれなブローチを作られています。身に着けるだけで元気がもらえそうな作品ですね。衣類やバッグに着けるのはもちろん、存在感があるためお部屋に飾って楽しむこともできそうです。


■愛らしいアニマルモチーフ

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:MILK722さん


世代を問わず高い人気がある、動物をかたどったオブジェや雑貨。自分のペットをモデルにしたりお気に入りの動物を描いたりと、陶芸作品のモチーフにするのもおすすめです。MILK722さんは、キュートなくまの置物を陶芸で作られています。眺めているだけで、心がキュンとときめきますね。


■モダンな季節の飾り

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:teruruさん


teruruさんは、おにぎりのようなころんとした形が魅力的なお雛様を陶器で作られています。柔らかく優しい雰囲気のある陶芸作品は、和のイベントのデコレーションにもぴったりマッチしますね。モダンでインテリアにも合わせやすいため、季節の飾りがお部屋に馴染まないと悩まれている方にもおすすめのアイデアです。



普段使う食器も手作りに

毎日使うお皿やカップは、テーブルコーディネートの主役になるお気に入りのアイテムを使いたいもの。サイズはもちろんカラーや質感も自分好みに作れる陶芸で、食卓の雰囲気をグッとアップしてくれる食器を作ってみてはいかがでしょうか。お気に入りの食器が、毎日の食事の時間を特別なひとときにしてくれますよ。


■晩酌を楽しくしてくれるぐい呑み

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:jeyさん


品のある色合いが素敵な、ぐい飲みを製作されているjeyさん。自分で作った器でお酒を楽しめる、贅沢なリラックスタイムが叶いますね。ぐい呑みは他の食器に比べてサイズが小さめなので、陶芸の初心者でも挑戦しやすいのが魅力です。お酒をよりおいしく味わうために、ぜひ手作りしたいですね。


■毎日使いたくなるマグカップ

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:rokokoさん


rokokoさんが手作りされているマグカップは、柔らかなカラーと繊細なお花の絵柄が魅力的です。美しい色柄の作品は、手に取るだけで心まで華やぎますね。毎日のカフェタイムが楽しみになりそうです。陶芸教室で素焼きまでの作業を行い、絵付けは自宅でされているそうです。


■使い勝手の良いお茶碗

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:325unさん


お茶碗を好みのものに変えるだけで、毎日の食事の時間がより充実したひとときに変わります。325unさんは、和洋どちらの食卓にも合わせやすいシンプルなデザインの器を作られています。底に入れられたろくろ目がポイントになった、洗練された作品ですね。釉薬の色味もお気に入りだそうです。


■家族みんなで使える食器

DIYで挑戦したい☆オーブン粘土や陶芸で作るお気に入りの作品
撮影:tomokokoさん


家族みんなで使える、品のある色合いの食器を手作りされているtomokokoさん。飽きのこないシンプルな器は、どんな料理にも合わせやすく使い勝手も抜群です。カップや平皿などの複数のアイテムを色味を合わせて製作されているので、統一感のあるテーブルコーディネートを楽しみたいときにもぴったりですね。

市販の置物や食器も魅力的ですが、手作りしたお気に入りの作品は眺めているだけでも心が満たされます。自分や家族が作った粘土や陶土の作品を生活に取り入れ、暮らしに彩りや豊かさを加えてみてはいかがでしょうか。



執筆:keiko
編集部おすすめ