適度な大きさで暮らしやすく、細部にまで目が届きやすいワンルームは、創意工夫で日々の生活をもっと楽しめる空間です。お部屋のさまざまな場所で気軽にDIYを楽しんでみませんか。
トイレやキッチンの空間を有効利用
空間を上手に活用した便利なDIYの実例をご紹介します。毎日のお困りごとを上手に解決するアイディアに脱帽です。気軽にDIYを楽しめるワンルームにぴったりのアイディアです。
■普段使うものを届きやすい箇所に
手の届きやすい場所に便利な棚を作ったsugarさん。木の板をコの字型に貼り合わせているので、支えとなる突っ張り棒を目立たせずに棚を設置できます。アイアンのバスケットや英字のトイレットペーパーが、ナチュラルな雰囲気を盛り上げてくれていますね。白い壁のさりげないウォールステッカーもポイントです。
■ラックを使った炊飯器収納

springcanolaさんは、利便性を考えた炊飯器の収納方法を実践されています。ダイソーのジョイントラックにキャスターを付けているので、引き出したり収納したりするのも簡単です。炊飯器を使わないときはラックをキッチン下に収納してカーテンで目隠しをすればスッキリ!空間を有効利用できるアイディアです。
■冷蔵庫を上手に目隠し

大きな冷蔵庫の存在感を活用した工夫をされているpouさん。冷蔵庫の裏側を上手に目隠ししながら、水回りとくつろぎ空間を分けるパーテーションにもなっていますね。冷蔵庫に被せるように設置した合板に小さな棚を取り付けて、鏡や季節に合わせた雑貨も飾れるスペースになっています。
ディスプレイ感覚のDIY
お部屋のイメージに合わせて、ディスプレイ感覚で便利に使えるアイテムをDIYで楽しんでいる方もたくさん!欲しい場所に理想のアイテムをDIYでプラスして、ワンルーム生活を満喫しましょう。
■サロン風メイクコーナー

shirokumaさんは、お部屋に美容室と見紛うほどのメイクコーナーを完成させました。美容室からヒントを得て、IKEAの鏡とラブリコを使ってDIYされたそうですよ。置き場所に悩むドライヤーの収納アイテムとして、ワンちゃん用に使っているドライヤースタンドを活用するアイディアも真似したいですね。
■ショップ感覚のクローゼット

ディスプレイを兼ねた収納空間を実現したMaaaさん。ウッドボックスDIYキットを2台組み合わせて、洋服とキャップを収納するハンガーラックを作られました。これなら忙しい朝も手早く洋服のコーディネートができますね。全身鏡も壁側に置いて、ウォークインクローゼットの雰囲気も楽しめます。
■ブックシェルフでカフェ気分

nicoco.さんは、おしゃれなブックシェルフをDIY。セリアのアイアンバーを使って、カフェのような空間に仕上げています。背面の白い木目の壁は、壁紙を利用しているそうですよ。フェイクグリーンや色味のかわいいボトルが落ち着いた空間を際立たせていますね。
■リゾートを連想させる空間

HSTさんは、テレビの背面にスノコ状にディスプレイ空間を作られました。お部屋のテイストに合わせた流木やスターフィッシュのディスプレイがカリフォルニアの雰囲気にぴったりですね。ふんわりと灯る照明で、海辺の静かな時間を楽しんでいるような錯覚に陥ってしまいそうです。
大きな家具もお手のもの
最後は、ちょっと大きめの家具をDIYした実例です。ちょうど良いサイズが見つからないときは、置きたい空間にぴったりサイズの家具を自作できるので、ぜひチャレンジしてみませんか。
■居心地の良い一人用ソファ

リラックスできそうなソファをDIYしたRyoさん。座面の角度を上げているので楽な姿勢でくつろげそうですね。ふかふかのクッションも安定感がありそうです。シンプルな形は白いテーブルやお部屋のイメージともぴったりリンクしています。
■自分専用のベッド

Masaomiさんは、大きなロフトベッドをDIYしたそう。下段は一部に壁を付けたり冷蔵庫を置いたりして、適度な隠れ具合が秘密基地のようです。壁には小さい窓も付いていて、外の様子をこっそり確認できますね。濃い木目のステップがポイントの階段も自作されたそうですよ。
■使い勝手の良さがうれしい

nekogurumaさんは、以前にDIYしたヘッドボードの足元部分を同じ材質の板で覆い、重厚感たっぷりの家具に作り替えています。黒いイームズチェアに座ってパソコン作業をしたりベッドから利用したりと使い勝手も良さそうですね。白い壁にウッドブラインドやフローリングのブラウンが効いています。
自分らしいDIYでお部屋づくりを楽しんでいる方の実例をご紹介しました。サイズや形を好みやスペースに合わせられるのはもちろん、愛着もわく手作りの良さを実例を参考に感じてくださいね。
執筆:pupus