おうちの顔である玄関は、スッキリと印象よく見えるように整えておきたいものですね。でも靴のほかにも、意外と置いておく物が多いので収納に悩んでしまうところです。
靴&スリッパをスッキリ
靴やスリッパは、季節や服装に合わせて必要なので玄関にあふれてしまいがちです。きちんと整理収納することで、清潔感のある玄関にしたいですね。まずは、靴&スリッパの収納に活躍するニトリのアイテムをユーザーさん実例からご紹介します。
■靴箱内の収納量をアップ
Michiさんは、ニトリのシューズスペーサーを靴箱で使っています。靴を上下で重ねて収納することで、スペースを有効に活用できていますね。下には同じくニトリの消臭機能付きマットを敷いて、こもりがちなニオイにもしっかり対策されていました。
■よく使う靴は使いやすく

skhrさんは、よく使う靴を収納するのにニトリのスリッパラックを使っています。ラック1つで2足分を立てて入れられるので、省スペースで置くことができています。使うときには出し入れが楽で、片付けやすいのが便利なアイデアですね。
■木目模様のスリッパラック

玄関にニトリのスリッパラックを置いている、obuta47300さんです。木目模様のシンプルなデザインで、4足分を並べて収納できるアイテムです。ナチュラルな風合いで、ほかの雑貨や床との統一感があるインテリアになっています。
■バスケットにスリッパを

akiko-ovさんは、ニトリのバスケット「ムスカ」でスリッパを収納しています。IKEAの白い子ども用スツールの上に置いて、来客用スリッパを入れてあります。カフェの一角のような雰囲気で、スリッパをたくさん収納できる方法ですね。
スペースを有効に使って
せっかく玄関にある収納スペースは、ムダにすることなくしっかり活用したいものです。使いやすいボックスなどが、効率的な収納作りに活躍してくれますよ。続いて、玄関のスペースを有効に使うのに役立つニトリの収納アイテムをご紹介します。
■下にボックスを置いて

靴箱の下側にスペースが空いている、asuさんの玄関です。ニトリの「Nインボックス」をフタ付きで置いて、中に小物を収納できるようにしています。下にはキャスターを付けてあるので、引き出しやすくて掃除するのも楽ちんとのことですよ。
■高いところも取りやすく

miyuさんは、大きなシューズボックスをしっかり活用できるように一工夫。棚の高いところには、ニトリの取っ手付きストッカーを取り入れています。棚の中をきちんと整理しつつ、取り出しやすくすることで快適度をアップしていますね。
ユーザーさんたちは、ニトリのアイテムで玄関を気持ちのいい空間に整えていましたね。来客があっても、慌てずにお迎えすることができそうです。ぜひ、みなさんのおうち作りにも取り入れてみてくださいね。
執筆:kuroneko