家に帰ったときや、お客様を迎えたときに、一番最初に目に入るのが玄関です。その印象を大きく左右するのが玄関マット。
ナチュラルなイメージの玄関マット
最初にご紹介するのは、ナチュラルなイメージの玄関マットです。ホワイトやアイボリーなどのナチュラルカラーは、どんなインテリアにも合わせやすいのがうれしいですね。ナチュラルなデザインは、ホッとくつろげる雰囲気を演出するのにもピッタリです。
■見た目もさわり心地もふわふわ
カゴを使ったスリッパ収納など、ナチュラルな雰囲気いっぱいの、こちらの玄関。ユーザーさんは、くも型の玄関マットを使っておられました。マイクロファイバー素材で、手触り抜群なこちらのマット。見た目もふわふわで癒されますね。45×75cmと大きすぎないサイズ感も使いやすそうです。
■ずっと眺めていたくなる可愛らしさ

「可愛い過ぎて自分の部屋に 持って来てしまいました」とおっしゃるユーザーさんがお使いなのは、東リの玄関マットです。玄関用に買ったつもりが、部屋に置いてずっと眺めていたくなったのだそう。お部屋のアクセントとしても大活躍のこのマットは、ウォッシャブルなので、どこでも安心して使えます。


玄関のアクセントになるカラーのマット
次にご紹介するのは、玄関のアクセントになるような、目を引くカラーの玄関マットです。赤や黄色などの鮮やかな色を使ったマットは、玄関を華やかにするだけでなく、空間を引き締める役目もしてくれますよ。
■華やかな赤の花柄

こちらのユーザーさんがお使いなのは、萩原の洗える玄関マットです。鮮やかな赤い花模様が印象的ですね。「可愛い花柄で、見るたびにうれしくなる」と、ユーザーさんも気に入っておられました。帰宅時に、こんなマットにお出迎えされたら、毎回気分があがりそうです。
■元気をもらえる黄色い花々

「やっとお気に入りを見つけました!! 」とおっしゃるユーザーさんです。使っている玄関マットは、クリーンテックス・ジャパンのKobe Mouto Collection onni。デザインだけでなく、 丸洗いOKで吸水性もバッチリと、品質にも大満足だそうですよ。
■温かみのあるカラー

こちらはイケヒコのウィルトン織玄関マット「パレット」です。暖色系を中心とした模様は、空間をホッとくつろげる雰囲気にしてくれますね。玄関のアクセントとしてもピッタリ♪ユーザーさんも「置くだけでも雰囲気が明るくなりました」とコメントされていましたよ。



丈夫なウィルトン織の玄関マット
最後にご紹介するのは、ウィルトン織の玄関マットです。ウィルトン織のマットは、丈夫なのが特徴のひとつ。長時間踏みつけてもヘタリにくく、弾力性もあり、長く使えるのが魅力です。遊び毛が出にくく、お手入れが楽なので、ぜひ選択肢のひとつに加えたいですね。
■モノトーンでスッキリと

玄関をモノトーンでまとめているユーザーさん。萩原のベニワレン風玄関マットをお使いです。モノトーンのマットが、ユーザーさんのインテリアにピッタリで、スッキリとした印象になっていますね。ボリュームのある毛足も気持ちよさそうです。
■優しい柄のマットで玄関を明るく

玄関を明るい雰囲気に変えたかった、とおっしゃるユーザーさんです。選んだのは、萩原の玄関マットRAKKAS ジャルダン。シンプルで優しい柄が魅力的です。柔らかなベージュ色が、インテリアに溶け込んでいますね。明るくて大き目のマットで、玄関が広く感じられるようになったそうです。
■深みのある色合いのマット

マット類が大好きとおっしゃるこちらのユーザーさんは、萩原の玄関マット RAKKASトワルをお使いです。深みのある色味は、カラフルになり過ぎずに、玄関に落ち着きをもたらしてくれますね。しっかりした作りなので、ユーザーさんが掃除機を掛けただけで、フカフカに戻ったそうですよ。
■キリム柄をアクセントに

リノベーションで、玄関とリビングを繋げたユーザーさんです。新しい玄関の顔として選んだのは、イケヒコの玄関マット プルメリア。エスニックなキリム柄が、広々とした空間のアクセントになっていますね。




くつろぎ感あるナチュラル、印象的なカラフル、上質で長持ちするウィルトン織など、さまざまな玄関マットがありました。おうちの顔とも言える玄関。そのイメージを左右する玄関マットは、ぜひ、お気に入りの一枚を選んでくださいね。
執筆:yuccoM