健康的で充実した生活に不可欠な質のいい睡眠。そのためにもできるだけ快適な就寝空間を用意して、気持ちのいい夜を過ごしたいですよね。

そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちが実践している快眠のための工夫を10選ご紹介します。愛用しているグッズからインテリアのアイデアまで、幅広く見ていきましょう。



快眠のための癒しグッズ

まずご紹介したいのは、ユーザーさんたちが愛用している快眠のための癒しグッズです。明かりや香りに関するアイテムを使って、リラックスした就寝空間を作っているユーザーさんたちがたくさんいましたよ。癒しを感じられそうな寝室の実例を見ていきましょう。


■ユニークな時計で

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデ...の画像はこちら >>


こちらの実例では、MOONSHOTという照明付きの時計を取り入れています。おやすみモードという機能が付いていてお子さんの寝かしつけにも使っているそうです。最初に流水音とライトがつき、少しずつ小さくなっていくとのことですよ。柔らかな印象の見た目も寝室に馴染みやすそうです。


■ドライフラワーで

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:onokenkoさん


お友だちが作ってくれたラベンダーのドライフラワーをベッドサイドに飾ったというユーザーさんです。いい香りがして、グッスリ眠れそうとのことですよ。アルファベットのデザインされた花瓶とも相性抜群で、癒しの雰囲気あふれる寝室になっています。


■優しい明かりで

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:simayaさん


就寝二時間前という実例がこちら。電球色の優しい灯りで天井付近を照らし、落ち着いた空気感を作っていますね。これなら自然と眠りにおちていけそうです。明かりをこの色にしてから、寝付きもよくなったそうですよ。

身体も心も休まって、気持ちよく一日を終えられそうです。



快眠のためのインテリア

次にご紹介したいのは、快眠のためにユーザーさんたちが実践しているインテリアの工夫です。照明やカラーコーディネートなどにこだわって、できるだけリラックスしやすい雰囲気が演出されていましたよ。具体的なアイデアをご覧ください。


■間接照明を低い位置に

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:fumitanさん


こちらの実例では、安眠のため間接照明を目線より低い位置に設置しているそうです。いつもは壁に垂らしているLEDライトをベットフレームの下に這わせ、柔らかな光を演出していますね。ドリーミーな雰囲気がでて、素敵な夢を見られそうです。


■ナチュラルな色味で

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:tukiterasuさん


快眠のため、寝室のインテリアはナチュラルな色味でそろえているというユーザーさんです。ほかにも壁をエコカラットにしたり、枕や毛布にこだわったり、快眠のための工夫が詰まった寝室になっています。シンプルな中に品のよさが感じられて、大人な寝室が完成していますね。


■シンプルにまとめて

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:kittyさん


快眠部屋というテーマのもと、寝室のインテリアをコーディネートしているユーザーさんです。‬六畳余りのお部屋にベッドとチェストのみを置き、シンプルにまとめてありますね。‬寝る前はこの明かりだけを付けるそうで、気持ちもゆったりとくつろげそうです。


■天井を暗くする

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:taku.0301さん


ホテルをイメージして寝室をコーディネートしたという実例です。天井を暗くすることで、落ち着きのある空間を作っているとのことです。寝るときに見上げる天井が暗い色だと、確かに快眠しやすそうですね。

間接照明も高級感があってあこがれます。



快眠のための寝具

快眠を実現するためには、質の高い寝具やそのメンテナンスも必要です。さまざまなタイプの寝具がある中で、ユーザーさんたちはどのようなアイテムをチョイスし取り入れているのでしょうか。こだわりポイントなどに注目して実例を見ていきましょう。


■コアラ枕で

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:mtmさん


こちらの実例では、快眠にぴったりな高品質の寝具、コアラ枕とコアラマットレスを取り入れています。カバーにはホワイトのボーダーを採用し、シンプルで居心地のよさそうな就寝スペースを作っていますね。見た目も機能性もばっちりな快眠空間になっています。


■高級マットレスで

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:uki-uki77さん


左側はフランスベッド、右側はスイス・スプール社のマットレスCOSI TECHという実例です。高級品の品格が漂っていて、上品なアクセントウォールとも相性ばっちりですね。毎日使うものだからこそ、高級品を採用することで生活の質も高まりそうです。


■布団クリーナーでお手入れ

ぐっすり眠って元気に暮らす。快眠のために取り入れているアイデア10選
撮影:ryomamaさん


ふとん乾燥機とふとんクリーナーをセットで使っているというユーザーさんがこちら。日中にふとんが干せなくてもきれいな状態を保てるよう、クリーナーは毎朝使っているそうですよ。寝ている間に溜まってしまう汗も、乾燥機があれば安心です。明るく清潔感のある寝室になっていますね。

生活の質を上げるために重要な要素となる睡眠。少しでも心地よい睡眠を実現するため、さまざまな工夫やアイテムが採用されていました。ご紹介した実例を参考に、ぜひ良質な眠りを手に入れて、健康的な生活を叶えてくださいね。



執筆:Moko
編集部おすすめ