バッグは、お出かけのときだけでなく、おうちの中を整理するための収納としても活躍する有能アイテム。バッグの出し入れのしやすさを活かしつつ、持ち手を引っ掛けておけるなど、メリットだらけの方法です。
かさばるものをまとめてすっきり使いやすく
おうちの整理整頓をする中で、かさばってまとめにくいという物は多々ありますよね。そんなときにバッグ収納を取り入れると、ざっくりとまとまって出し入れもしやすくなります。しかも引っ掛けておけるので、使いたい場所にピンポイントで置き場所が作れますよ。
■エコバッグを玄関に
買い物に行くときの必需品のエコバッグ。大きさ違いで複数持っているという方も多いかと思います。そこでrererereinaさんのように、バッグで玄関に置き場所を作ると快適ですよ。ポイっと入れられるので出し入れも簡単ですね。目に留まる玄関にあれば、持っていくのを忘れたという失敗もなくなりそうです。
■洗濯ネットはネットバッグで洗濯機横

tomoccoさんは洗濯ネットの収納に、ネットバッグを取り入れていました。このバッグは伸縮性があり、なんとこの中に12個も洗濯ネットが入るんだとか。ネットタイプのバッグは通気性もいいので、乾ききらない洗濯ネットの収納にもぴったりです。このように洗濯機の横に吊り下げておけば、使い勝手も抜群ですね。
■洗濯グッズは種類別に分けて

かさばって整理に頭を悩ませがちなハンガーや洗濯バサミを、ピクニックバスケットに収納しているhappyさん。種類別に3つに分けて使いやすく整理整頓していましたよ。さっと取り出してぽいっとしまえる、とても使いやすいアイデアですね。
○○セット収納を実現
バッグを使って、自分の愛用グッズをセットで保管するのもおすすめです。毎日使う洗濯用品や掃除道具などをまとめておけば、作業もスムーズになりますね。置き場所が少ない所では、隙間を使った空間収納もできてさらに快適ですよ。インテリアに馴染むタイプを選んで、あえて見せる収納をするのも素敵です。
■洗濯洗剤系セットをまとめて

mizuさんは、洗濯洗剤などのボトルや容器をバッグにまとめて管理していました。バッグごと手に取れば、洗濯を回すタイミングで必要なものがすべてそろうのでスムーズですね。バッグ収納なら引っ掛けておくこともできるので、収納スペースがあまりないというときの対策にもなりそうです。
■トイレの掃除道具は空間収納

トイレに収納がないというichi1019akiさんは、掃除道具をまとめてジュートバッグに収めていました。さらに、このようにつっぱり棒で、デッドスペースを利用した空間収納を実践されているのもポイントです。直置きしないので、床の掃除もしやすくなり、よりすっきりした空間を作れそうですね。
■掃除機の付属品を見える場所に

掃除機には、機能を高めるアタッチメントがついていることが多いですよね。しかし、しまいこんでしまうと、せっかくの便利さを半減させてしまいます。そこでおすすめなのがmeさんのように、掃除機の横に常備しておくこと。このようなかごバッグを使えば、インテリアにも馴染んで違和感なく常備できます。
収納の悩みをあれこれ解消
最後は、収納におけるいろいろな悩みを、バッグを使って解決するアイデアをご紹介します。指定席作りや見せたくないものの収納など、いろいろなシーンで活かせそうなアイデアがたくさんありますよ。また、バッグにひと手間加える方法などもぜひ参考にしてみてくださいね。
■リビングでまとめられるパジャマ入れ

tomachiaさんは、バッグをお子さんのパジャマ置き場として取り入れていました。リビングの棚の中を定位置にして、まわりのスタイルに無理なく溶け込む置き場所です。ぽいっと入れられるのに散らかって見えないので、忙しい時間でもノンストレスで使うことができますね。お子さん自身で簡単に扱えるのも高ポイント。
■サニタリー用品はファスナー付きで

サニタリー用品の定位置作りに、ファスナー付きのバッグを活用しているToReTaRiさん。手に届きやすい場所にクリップでとめて、空間収納をしていました。ファスナー付きなので、中身を見せたくないものの収納にぴったりですね。来客時などはさっと畳んでしまえるのも便利なんだそうですよ。
■形を崩したくない帽子収納にもぴったり

ノベルティのお気に入りバッグを、myaaaさんは収納兼インテリアとして活かしていました。手前のハンガーラックのバッグには、お子さんの麦わら帽子が入っているんだそうですよ。型崩れが気になる帽子も、この方法なら安心して収納しておくことができますね。通気性もいいので、臭いや湿気なども気にならなそうです。
■リビングで使うブランケットの指定席

1年をとおして、リビングで使う機会が多いブランケット。
いかがでしたでしょうか。バッグを使った収納は、カジュアルで家中どこでも活用できるのがいいですね。好みのバッグをしまいこまずに、見える場所で活用できるのもうれしいポイントです。ぜひおうちの整理整頓に取り入れてみてください。
執筆:Hirari