毎日頻繁に使うトイレは、いつも清潔に保っておきたいところですよね。今回は、空間の印象を左右するアイテムのひとつ「香り」に注目しました。

ディフューザー・アロマストーンや消臭ビーズなど、さまざまなアイテムを使った実例をご紹介します。良い香りの漂う空間で、気持ちよく過ごせるといいですね。



ディフューザー・アロマストーン

まずご紹介するのは、デュフューザーやアロマストーンを使って香りをプラスしている実例です。置くだけでハイセンスなインテリアにもなるアイテムを、ユーザーさんたちはどのように使われているのか実例をまとめました。


■シンプルなディフューザー

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例...の画像はこちら >>


Malamaさんのお気に入りは、STANDARD PRODUCTSで購入されたディフューザーです。シンプルなデザインが◎。甘くて爽やかさもある香りで、ほのかに香るそうです。トイレの壁にワイヤーのトレーを設置し、ディスプレイされています。


■小枝風スティックのディフューザー

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:maimaiさん


maimaiさんのトイレで使用されているのは、モダンノーツのワインコレクションディフューザーです。自然を感じる小枝風のスティックで洗練された雰囲気になりますね。2017CIDREは、清涼感あるアップルの香りで上質な空間が演出できます。


■手作りのアロマストーン

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:noahさん


ねそべり白くまさんのアロマストーンを手作りされた、noahさん。トイレットペーパーホルダーの上にある棚に置いて使用されています。ACTUSの檜オイルがお気に入りだそうで、トイレが爽やかな森林のイメージになりそうですね。


■コースター付きのアロマストーン

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:yuriyanaさん


yuriyanaさんは、グローバルプロダクトプランニングのアロマストーンを使用されています。シンプルなまるい形で、木のコースターがセットになっています。ふんわりと良い香りを漂わせることができるとお気に入りだそうですよ♪



消臭ビーズ

次にご紹介するのは、消臭ビーズを使って香りのコントロールをされているユーザーさんたちです。気になるにおいを消すだけでなく、ホッとするような香りをプラスしてくれるビーズを使われている方もいらっしゃいました。ビーズのディスプレイも魅力的です。


■透明のグラスにIN

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:nobikoさん


小林製薬の消臭ビーズ「無香空間」を使用されている、nobikoさん。シンプルな透明のグラスに入れ、窓辺にディスプレイされています。透明感があって、インテリアのオブジェのようですね。お気に入りの雑貨と一緒に飾るのもおすすめです。


■バーバパパとなかまたち

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:mamさん


mamさんが使用されているのは、ダイソーの芳香消臭ビーズです。バーバパパたちがモチーフになっていて、鮮やかな色味でハッピーな気持ちになれそうですね。キャラクターごとで香りが違い、こちらのバーバズーはシトラスの香りで、愛らしい表情もポイントです。


■クリームソーダにアレンジ

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:mitsukiさん


こちらのおいしそうなクリームソーダは、mitsukiさんが作成された消臭芳香剤なんです。消臭ビーズと、軽い粘土や100均の材料を使用されています。

ブルーとグリーンのキラキラした見た目がとてもリアルで、テンションが上がりそうですね☆



その他

最後にご紹介するのは、デュフューザーや消臭ビーズ以外の方法で香りを楽しまれている実例です。香りはもちろん視覚からも楽しめる実例は、トイレに行くのも楽しみになりそうなほど。簡単にできるものもありますので、参考にしてみてください。


■おしゃれな消臭スプレー

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:PEROさん


小林製薬の消臭スプレー「パルファムノアール」は、高級感のあるパッケージが特徴的です。シンプルで、そのまま置いていてもインテリアを邪魔しないのがうれしいところ。とてもいい香りだそうで、好きな香りのある暮らしをされているPEROさんの愛用品です。


■ユーカリのスワッグ

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:75さん


75さんは、トイレの窓にユーカリのスワッグをディスプレイされています。窓の大きさに合わせた小さめのサイズですが、ふんわりと香りが満ちるそうです。手軽に交換できるのもポイント。ナチュラルな雰囲気にも惹かれますね。


■巾着入りのポプリ

インテリアも楽しめる♡良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例
撮影:howdyさん


トイレに壁掛けの棚があり、お好きな雑貨をディスプレイされているhowdyさん。右端のオーガンジーの巾着はダイソーで購入されたそうで、ラベンダーのポプリを入れて使用されています。中身がほどよく透けて、とてもかわいらしい印象ですね♡

良い香りのトイレで気持ちよく過ごす実例をご紹介しました。ディフューザー・アロマストーンや消臭ビーズ、ポプリなど、さまざまな実例がありましたね。お気に入りを見つけて、ぜひ活用してみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ