くつろぎ空間を演出する定番アイテムといえば、ソファ。しかし、その大きさや模様替えの難しさから、お部屋に取り入れることを悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
床でのくつろぎを快適に♪
ソファを置かないことで、床を広く活用できるようになります。まずは床でのくつろぎを快適にするインテリア実例をご紹介します。
■座布団を敷いてアクセントに
テーブルの周りに作家さんのハンドメイドの座布団を置いているMIKNさん。座布団があることで自分のお気に入りの場所、という意識が高まりますね。可愛らしいお花の形がお部屋に華やかさをプラスしています。
■さわやかなカラーの座椅子を置いて

リビングに座椅子を置いてくつろぎの空間をつくっているyu-pocoさんです。背もたれがありゆったりできるのに、小ぶりで移動がしやすいことが魅力の座椅子。グレーカラーの座椅子の生地感がとてもさわやかですね。
■ビーズクッションでゆったりと

ソファの代わりにビーズクッションを置いているというnagatomoさんのお部屋。つつみこまれる感覚が気持ちいいビーズクッションはくつろぎ空間にぴったりのアイテムです。ウッドカラーのお部屋のアクセントにもなっていますね。
折りたたみ式のアイテムで移動らくらく♪
狭い空間でも、折りたたみ式のアイテムを使えば簡単にくつろぎ空間をつくることができますよ。
■バタフライチェアで縁側を憩いのスペースに

ka_eruさんは縁側にバラフライチェアを置いて憩いのスペースをつくっています。縁側にぴったりとフィットするサイズ感ながら、体を包み込むようなフォルムが魅力ですね。お庭や観葉植物をながめながら過ごす時間は、まさに至福のひとときとなりそう♡
■ラウンド型のチェアに包まれて♡

importantさんはラウンド型のハンモックチェアをチョイスしていました。ハンモック素材を用いているため、座り心地も快適だそう。素材のグリーンカラーがお部屋で映え、お気に入りの空間となりそうです。使わないときは折りたたんでしまえることも魅力ですね。
■折りたたみベンチで広々と

ソファの代わりに折りたたみベンチを置いているというamelie1259さん。クッションをプラスすることで心地よさもアップしていますね。幅の広い座面にひじ掛けもついて、折り畳みチェアながらゆったり広々と過ごせそうです。
■リラックスタイムはハンモックに揺られて

男前インテリアがかっこいいrimoleoさんのお部屋には折りたたみハンモックが置いてあります。壁面に飾られている小物や絶妙なバランスで配置されたグリーンにこだわりを感じますね。こだわりぬいた空間でハンモックに揺られる時間は、これ以上ない癒しの時間となりそうです。
こんなアイテムも!ソファの代用品アイディア
ソファの代わりになるアイテムは、クッションやチェアだけではありませんよ。くつろぎ空間づくりに、こんなアイテムを使ってみてはいかがでしょうか。
■オーダーメイドのベンチで空間をむだなく活用

chiiyanさんはオーダーメイドのベンチをリビングに置いているそうです。限られた空間を最大限に活用できるオーダーメイド家具。ベンチに並ぶふくろうのクッションがとても愛らしいですね。
■畳ベンチにクッションをのせて♡

畳ベンチにクッションと座布団をたっぷりのせてリラックススペースをつくっているikさん。ベンチは2ピースになっているので、移動もらくらく。たくさんのお気に入りに囲まれた時間は、心地よく過ごせること間違いなしです。
■どうせ置くならマットレスベッドで大胆に!

ソファの代わりにマットレスベットを置いているflannel.さん。リビングにいながら、ごろんと横になってゆったりとくつろげるのが魅力的ですね。お部屋と統一感のあるカバーで、大きなマットレスでも圧迫感のない印象です。
いかがでしたか?ソファがなくても、素敵なくつろぎ空間はつくれそうですね。「ソファを買おうかどうか迷っている……」とお悩みの方の参考になればうれしいです。
執筆:ohtake