「自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトに掲げるブランド、unicoのソファはさまざまなライフスタイルに対応できる豊富なデザインが魅力。リラックスできるお部屋に欠かせない、お気に入りのソファがきっとみつかりますよ。
どんなお部屋にも合うファブリック地
カジュアルでソフトな印象のファブリックソファ。素材によって風合いが変わったり、カラーバリエーションが豊富だったりと、同じソファでも違う表情を見せてくれます。カバーリングタイプなら取り外してお手入れでき、自宅での洗い替えも可能になりますよ。
■フレームもカバーもライトカラーで
アカシア材でやさしい素材感のフレームが、ナチュラルなbonitaさんのお部屋と相性のいいソファ。背もたれのクッションは外すことができるので、気持ちよくのんびりお昼寝できそう。明るいカラーのソファカバーは、BOHOスタイルを意識した周りの家具とも相性よく、統一感が生まれていますね。
■肘置きなしで広々快適

nonp--yさんは、圧迫感が出ないように「肘置きがないこと」と、「お手入れがしやすいこと」を必須条件にソファを探したそうです。こちらはすべて取り外し可能なため自宅でお手入れができ、肘置きがない分、開放的でフラットに感じられますね。オットマンも横に並べているので広々としています。
■ペットがいるおうちでも安心の生地

airararaさんが選んだソファは、ペット対応生地を使用したカバーリング。ひっかきや摩擦に強いので、ペットがいるおうちでも安心して置くことができます。撥水効果があって汚れにも強いので、丈夫で長持ちしそうですね。
お部屋を格上げするレザーソファ
高級感がありお部屋を引き締めてくれるレザーソファ。使い込むほどに味が出て、座り心地もやわらかになっていきます。きちんとお手入れすれば、布地のソファと比べて長持ちするのも特徴のひとつです。
■見た目はクールに、座り心地はやわらかに

ふかふかの座面と背もたれが座り心地のよさそうな、takec.ttyさんが選んだレザーソファ。間接照明に照らされたレザーの風合いがクールで落ち着いた大人の印象です。男前インテリアをさらに格上げしてくれていますね。
■リビングの主役として中心に配置

吹き抜けの広いお部屋の真ん中に、レザーソファを配置している_ouchi.t_さん。リビングの主役としてひときわ存在感を放っています。サイドテーブルを使用し、ソファの前には何も置かないことで開放感あふれる空間になっていますね。
■経年変化でさらに美しく

エイジングが進んでいるというichan15uさんのソファ。ケア用品でしっかりお手入れをすることで色褪せやひび割れが抑えられて、美しい経年変化を楽しむことができます。同じレザーソファにも個性が出てきて、今まで以上に大切にしたくなりますよ。
いろいろなカラーや形でコーディネートを楽しもう
unicoには、まだまだ素敵なデザインのソファがたくさんあります。魅力的なソファの中からひとつを選ぶのに迷うときは、ソファと一緒に取り入れたい家具やお部屋の雰囲気に合わせて、カラーやフォルムを選ぶのがおすすめですよ。お気に入りをみつけて、自分だけのコーディネートを楽しみましょう。
■明るいカラーのラグと一緒に

ラグもソファに合わせてunicoで購入したというHaさん。ころんと角の丸いフォルムと、背もたれのくるみボタンが愛らしいですね。ライトブルーのソファと、やわらかい色に差し色のイエローが入ったラグが相性ぴったりです。
■ベンチソファでカフェ風

green.green.greenさんのカフェ風なお部屋には、コの字型のキッチンカウンターにちょうどいいサイズのソファベンチが置かれています。コーデュロイのほっこり落ち着く質感で、心地よくゆったり過ごせそうです。自然と家族が集まれるような、あたたかな空間ですね。
■西海岸風にもしっかりなじむ

角度やクッションの硬さがお気に入りだという、mtoktさんのソファです。脚の形が特徴的で目を惹きますね。ライトグレーのシンプルな色味で、カリフォルニアスタイルを意識した柄物のファブリックや、ヘリンボーンの床にも自然に溶け込みます。
■季節の移ろいに合わせてカバーを変える

ladybug.さんは季節によってソファのカバーリングを変えて模様替えをしています。さわやかで重さを感じない春夏にもおすすめなデニムと、秋冬でも明るくあたたかな印象になるグレー。ソファの面積が広いので、カラーが変わるだけで雰囲気も一新できますね。
unicoのソファを愛用しているユーザーさんの投稿をご紹介しました。定番カラーの他に受注生産限定のカラーがあったり、脚部にもバリエーションがあったりと、選ぶ楽しみに溢れています。ぜひ一度、店頭を覗いてみてくださいね。
執筆:macoco