ぐちゃぐちゃになってしまいがちな小物の収納。くつしたや小さめの雑貨など、使いやすくすっきりした空間を実現するのはなかなか難しいです。

そこで今回ご紹介したいのが、100均で買える「くつした整理カップ」。くつした収納はもちろん、ほかのアイテムにも使うことができますよ。さっそく実例を見ていきましょう。



衣類収納の強い味方

くつした整理カップは、その名の通り、くつしたの収納で大活躍してくれます。左右をそろえてきちんと収納しておくのは面倒なことも多いですが、くつした整理カップを使えば簡単に作業できますよ。ほかの小さな衣類収納にも使えるようです。みなさんどのように使っているのか、さっそく実例をご覧ください。


■収納棚の中を賢く分類

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カッ...の画像はこちら >>


くつした整理カップを娘さんのくつした入れとして使っているユーザーさんがこちら。棚の中にたくさんの整理カップをきっちりと詰めていて、靴下を左右のペアごとに賢く収納していますね。入れやすく取り出しやすい仕様になっていて、誰でも使いやすそうです。


■子どもにも使いやすい

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カップがすごい
撮影:Ayaさん


seriaのくつした整理カップを衣類収納に使っているユーザーさんです。くつした整理カップを導入してから、3歳のお子さんも自分で着替えられるようになったそうですよ。収納棚の中がすっきりと区分けされていて、見た目も気持ちいいですね。


■サイズもいろいろ

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カップがすごい
撮影:miyaさん


こちらのユーザーさんは、3つのサイズのくつした整理カップを使い分けています。お子さんの小さなくつしたから、大人の下着まで、幅広く収納できるそうですよ。くるくると丸めるだけで収納できるので、作業の負担も減りそうですね。中身が見やすいのもうれしいです。



雑貨の収納にも使える

RoomClipユーザーさんの中には、くつした整理カップを小物の収納に使っている方もたくさんいました。こまごましてなくしやすいアイテムも、くつした整理カップを使えば賢く収納できそうですよ。どのようなアイテムを収納するのに使えばいいのか、実例をご紹介します。


■コスメグッズを収納

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カップがすごい
撮影:spacecat_369さん


こちらの実例では、コスメグッズの収納にくつした整理カップを使っています。ダイニングテーブルの引き出しに入れていて、テーブルに鏡を置いて化粧できるようになっているそうです。細い小さなアイテムが多いコスメグッズですが、このサイズのカップなら収納にちょうどいいですね!


■テレビボードの中を整理

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カップがすごい
撮影:sachiさん


テレビボードの棚の中でくつした整理カップを使っているというユーザーさんです。サイズの異なるカップを使い、こまごました電池や文具を個別に収納していますね。小さなアイテムも、こうしてそれぞれ置き場所を作ればすっきりと片付けられそうです。


■文房具もすっきり

衣類収納からこまごました雑貨まで!100均のくつした整理カップがすごい
撮影:Re_さん


100均のくつした整理カップに文具を収納しているというユーザーさんがこちら。ハサミやクリップ、スティックのりなど同じアイテムを一カ所にまとめてカップに入れていますね。それぞれにラベルも付いているので、迷うことなくさっと収納できそうです。

100均で手軽に購入できるくつした整理カップ。

くつしただけでなく、コスメや文房具までさまざまなアイテムを整頓するのに使えそうですね。実例を参考に、ぜひくつした整理カップを活用してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ