IKEAのRISATORPは、スチール製のバスケットと木製の取っ手や仕切りを組み合わせたシリーズです。収納グッズとしてはもちろん、シンプルで北欧らしいデザインが魅力的。

今回は、人気の取っ手付きバスケットから仕切り付きのバスケットやキッチンワゴンなどを使われている実例をご紹介します。



バスケットをキッチンやパントリーで使う

最初にご紹介するのは、IKEAのRISATORPから人気の取っ手付きバスケットをキッチンやパントリーで使われている実例です。食品の収納はもちろん、ディスプレイとしても楽しめるデザイン性も魅力的ですよ。


■ブレッドケースの中でお菓子入れにする

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリー...の画像はこちら >>


towerのブレッドケースに、パンとIKEAのRISATORPを収納されているmaron-cocoさん。RISATORPのバスケットには、お菓子を入れているとのことです。バスケットの高さがブラッドケースにぴったりですね。


■キッチンに置いて根菜入れにする

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:LOKKIさん


LOKKIさんは、IKEAのRISATORPをキッチンで根菜入れにされています。バスケットの底には緩衝材の紙を敷いて、フタとして野菜の上にもかけているそうです。取っ手付きのバスケットで、持ち運びも楽ちんです。


■キッチンのゴミ箱上に取り付けて収納にする

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:kumikkeyさん


キッチンのゴミ箱上がデッドスペースになっていたという、kumikkeyさん。壁にIKEAのRISATORPを取り付けて、収納にされています。4つのバスケットそれぞれに、食材やスナックを仕分けて保管することができますね。


■パントリーで仕分けボックスにする

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:kazumi_innbさん


IKEAのRISATORPをパントリーの収納に使われている、kazumi_innbさん。バスケットを仕切りボックスのように使うことで、広々としたパントリーの棚も整理収納できますね。統一感もあって、使い勝手が良さそうです。



バスケットにいろいろなものを収納

次は、RISATORPの取っ手付きバスケットを、お家の中のさまざまな場所で使われている実例をご紹介します。持ち運びやすく置きやすい取っ手付きバスケットは、収納から鉢カバーまで幅広く活用されていますよ。


■文房具を入れて木の棚に収納する

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:SHIrokuMAさん


木のぬくもりがあふれる棚にIKEAのRISATORPを置かれている、SHIrokuMAさん。バスケットの中には、文房具を収納しているそうです。文房具が必要なときにバスケットごと移動することができ、片付けも簡単とのことです。


■お気に入りのバスグッズを入れる

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:mako2yaさん


mako2yaaさんがIKEAのRISATORPに入れられているのは、お気に入りのバスグッズです。こだわりのヘアケアアイテムなどを1つにまとめると、使いたいときにも取り出しやすそうですね。白いバスケットが、白い壁にもなじんでいます。


■グリーンを入れて鉢カバーとして使う

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:suna_kitsuneさん


IKEAのRISATORPを愛用されているという、suna_kitsuneさん。4つあるバスケットのうち1つには、グリーンを入れられているそうです。白いバスケットにグリーンが映えて、鉢カバーのようになっていますね。



いろいろなデザインがあるRISATORP

取っ手付きバスケットが印象的なIKEAのRISATORPですが、他のデザインもおすすめです。仕切り付きのバスケットからキッチンワゴンまで、使い方もさまざまですよ。


■仕切り付きのバスケットを洗面所で使う

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:meiさん


洗面所の収納にIKEAのRISATORPを使われている、meiさん。仕切り付きのバスケットは、幅33cmと収納力もバツグンです。スチール製のバスケットには、マグネットを貼りつけたサキュレーターのリモコンをくっつけられています。


■デスクオーガナイザーにお花を飾る

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:tulip0110さん


tulip0110さんがIKEAで気に入られたという、RISATORPのデスクオーガナイザー。幅50cmの大きなバスケットには、フェイクフラワーを飾られたそうです。バスケットの周りにあしらわれたレースも華やかですね。


■階段上になったワゴンをグリーンコーナーに

収納もできて見た目も魅力的♪IKEAのRISATORPシリーズをご紹介
撮影:Shooowkoさん


IKEAのRISATORPから、キッチンワゴンを使われているShooowkoさん。バスケットのサイズが1段ずつちがい、階段上になっているワゴンはグリーン用にしているとのことです。高さのあるワゴンには、ツル状のグリーンも置きやすそうです。

今回は、IKEAのRISATORPシリーズを使われている実例をご紹介しました。北欧らしいデザインのバスケットやワゴンが、収納やディスプレイとして活用されていましたね。ぜひ参考にして、取り入れてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ