大容量の衣装ケースは収納の強い味方。いつもは見えない場所にある脇役ですが、たまには主役に大抜擢してみませんか?今回は衣装ケースをお気に入りのインテリアスタイルにリメイクされたユーザーさんをご紹介します。

思いがけないアイデアがたくさんあり、きっとご自身のDIYのヒントにもなるはずです。



プラスチックの衣装ケースを木製家具に

衣装ケースは収納に便利ですが、お部屋に置くにはプラスチックの質感が合わないことも。そんなときは木の要素をプラスしてみませんか?まるで木製家具のようにあたたかみのある収納になりますよ。一部でも本物の木材と合わせることで質感がぐっと変わります。


■お気に入りのメイクスペースに

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデアの画像はこちら >>


KirinPandaさんは衣装ケースをお嬢さんの部屋のサイドテーブル兼メイクスペースにリメイク。ナチュラルな家具のようなこのテーブルは、木目のリメイクシートを貼って板を載せただけとは思えないほどのクオリティです。メイク道具もしまえて使い勝手も◎。お部屋でリラックスした時間が過ごせそうですね。


■古材でヴィンテージ家具に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:Yuuさん


プラスチックの衣装ケースをクールなヴィンテージ家具にリメイクしたYuuさん。古材を強力な両面テープで張っただけという手軽さで、古い木の質感や木目の美しさが際立つ、お部屋になじむチェストが完成しました。リメイクに古材を取り入れたアイデア、ぜひ参考にしたいですね。


■収納力抜群な大型家具に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:onigiriさん


無印良品のポリプロピレン横ワイドをテレビ台にDIYしたonigiriさん。衣装ケースの周りを側板・天板でぴったり囲い、全体がまるで大きな一つの家具のようです。木の質感が加わることで、寝室にあたたかみと居心地の良さがプラスされていますね。天板がインテリアスペースにもなり魅力が加わっています。



金属製の衣装ケースは質感を活かして飾り棚に

どこかなつかしいブリキやアルミの衣装ケースは、飾り棚として大活躍。無機質な金属の衣装ケースに植物や小物を飾ることで、あたたかみとレトロ感のあるディスプレイになります。古いブリキなどの衣装ケースがあったらしまい込まずに、飾り棚として活用してみてはいかがでしょう。


■花柄のブリキがレトロな雰囲気に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:tikuwaさん


昭和時代のブリキの衣装ケースに植物を飾っているのはtikuwaさんの玄関。レトロな花柄がノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。植物との組み合わせがとても魅力的ですね。どこか懐かしいブリキの素材感がインテリアとしても◎。玄関を通るたび、ほっこりやさしい気持ちになれそうです。


■アンティーク感漂うディスプレイ

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:mogu0418さん


アンティークブルーの色味が美しいブリキの衣装ケースを飾り棚としているmogu0418さん。ブリキにヴィンテージ風の色味の小物を合わせることで、落ちついたあたたかみのある雰囲気になりました。下段はうさぎちゃんのお気に入りスペースになってしまったそうですが、全体としてとても癒されます♡


■ヴィンテージ風のお庭に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:calmeさん


アルミの衣装ケースをサボテンディスプレイに使っているcalmeさん。アルミは屋外でも錆びにくいので、庭の植物を飾るのにぴったりです。ヴィンテージ風のアルミケースがサボテンの落ち着いた緑と相まって、レトロな雰囲気を作り出しています。個性的な鉢がうまくまとまって一つのアート作品のようですね。



衣装ケースとは思えない、まるで別ものにしてしまうアイデア

最後にご紹介するのは思いもよらない楽しい発想で衣装ケースをリメイクされた実例です。衣装ケースは洋服をしまう以外にも活用の仕方は無限大。DIYしだいでは、全く違った使い方、見た目にリメイクすることができます。こんな使い方があったんだ!と目から鱗なアイデアをご紹介します。


■木目が美しいローテーブルに

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:MaGangさん


このローテーブル、なんと衣装ケースなんです!MaGangさんはDIYで衣装ケースを理想のキャスター付きローテーブルにリメイク。上質な木目シートを貼ることで、本物の木製テーブルのように品よく仕上がっています。キャスター付きのテーブルは掃除のときも動かしやすくて重宝しているそうですよ。


■水やりの悩みを解決

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:happyさん


プラスチックの衣装ケースを、お部屋での水やりの受け皿にしているhappyさん。これなら水道から離れた部屋でも水やりができますね。ザラザラベースで下地を作ってから色を塗ることで、プラスチックが木箱のような質感になりました。明るくポップなお部屋と生き生きとした植物で元気パワーを充電できそうです!


■キッチンの背面収納に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:yuchhさん


シックでモダンなyuchhさんのキッチン。インテリア雑誌から抜き出したような洗練された空間ですね。ずらっと並んだ背面収納、実は衣装ケースをDIYしたものだそうです。衣装ケースを使って大幅にコストダウンしながらも、高級感と機能性を両立しています。スタイリッシュでありながら実用的な工夫が光ります。


■シンプルな桐箱が韓国風の工具箱に

DIYでこんなに変わる!衣装ケースのリメイクアイデア
撮影:moonさん


桐箱の衣装ケースを作業部屋の工具入れにリメイクしたmoonさん。

白木の素材感に合わせて天然木のウッドボールで飾りつけをされています。センス良く貼ることで、やさしい雰囲気の中に個性的なかわいさが光る、韓国インテリア風の家具に変身。収納力も抜群なので作業部屋でのDIYもはかどりそうですね。



今回ご紹介したユーザーさんたちは、衣装ケースをご自身のインテリアスタイルに合わせて上手にリメイクされていました。衣装ケースはアイデアしだいで見た目も機能的にもすばらしい家具に変わります。持て余している衣装ケースがあったらリメイクしてみるのもおすすめですよ。



執筆:hiromi
編集部おすすめ