幅広い輸入食品を気軽に購入できるお店、カルディ。コーヒーの販売でも有名ですよね。

そこで今回は、カルディの空き缶やキャニスターをインテリアとして使っている実例をご紹介します。キッチンでコーヒー収納に使用したり、キッチン以外の場所に置いたり、さまざまな使い方ができるようですよ。



コーヒーや紅茶を収納する

まずご紹介したいのは、カルディの缶やキャニスターをコーヒー・紅茶の収納に使っている実例です。お気に入りのドリップコーヒーやティーバッグを入れたり、複数そろえて使い分けたり、独自のアレンジを加えている方もいましたよ。それではさっそく実例を見ていきましょう。


■ドリップコーヒーを入れて

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法の画像はこちら >>


こちらの実例では、カルディの黒いキャニスターにドリップコーヒーを収納しています。文字はホワイトで入れられているので、周りの白いケトルとも馴染みがよく、モダンな雰囲気の空間を作っていますね。しっかり封ができるキャニスターなので、コーヒーを入れても安心です。


■ティーバッグ入れに

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:emukoさん


カルディのクッキー缶を、ティーバッグ入れとして活用しているというユーザーさんです。きちんとロックできる作りになっているのがうれしいですね。カフェやベーカリーを思わせるグッズの手描き風イラストがプリントされていて、ティータイムを盛り上げてくれそうです。


■色の違いを利用して

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:saku2pandaさん


ブラックとレッドのキャニスターを並べて使っている実例です。中にはそれぞれデカフェとノーマルのコーヒーが入っているそうで、色の違いを上手に生かしていますね。ワイヤーと木材を組み合わせたラックにカフェ風のキャニスターがよく似合います。


■オリジナルのアレンジも

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:waraさん


カルディのキャニスターにオリジナルのアレンジを加えているユーザーさんがこちらです。キャニスターと同じ色合いのシールをフタの上部に貼り、中身がすぐわかるように工夫していますね。元々こういう仕様だったのではないかと錯覚しそうなほど自然な仕上がりで、見た目と使い勝手の良さを両立しています。



コーヒーや紅茶以外のアイテムを入れる

カルディのキャニスターや缶を使って、ドリンク以外のアイテムを収納している方もいました。どんなアイテムを入れてもカフェ風に仕上がるので、空間の雰囲気を一気にグレードアップしてくれそうですよ。具体的に何を入れているのか、実例をご覧ください。


■洗剤入れに

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:Ayaさん


こちらの実例では、食洗機用の洗剤をカルディのキャニスターに収納しています。粉末タイプもジェルタイプも両方問題なく入れられたそうですよ。生活感があふれてしまいがちな洗剤ですが、カルディのスタイリッシュな缶に入れることで見た目の問題をカバーしています。


■サプリメントやチョコ入れに

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:sayuさん


カルディの黒や赤のキャニスター缶に、サプリメントやチョコを入れているというユーザーさんです。カフェ風のキャニスターに入っていると、実際に食べるときもより気分があがりそうですよね。隣に並んだホワイトの容器とも相性抜群です。


■植木鉢に

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:masanさん


お子さんから母の日にいただいた花を、カルディの空き缶に入れてみたという実例です。中には白い植木鉢が入っているそうですが、上からカルディの缶を加えることでより華やかな印象に仕上がりますね。お花の見栄えもぐっと上がっていて、シンデレラフィットがうれしいです。



限定のカメラ缶も

カルディの缶といえば、毎年限定で販売されるカメラモチーフのアイテムも人気です。見た目のデザイン性が高いので、雑貨としてインテリアの一部に取り入れやすくおすすめですよ。みなさんどのようなスペースにカメラ缶を飾っているのか、実例をご紹介します。


■コットン収納に

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:cherryさん


こちらの実例では、カルディのカメラ缶を購入して収納棚に置いています。元々はそのまま飾るだけの予定だったそうですが、せっかくなのでコットン収納として使っているそうですよ。ホワイトをメインにしたシンプルな空間に、遊び心のあるアイテムが加わってアクセントになっています。


■理系インテリアに

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:usako.usaさん


カルディのカメラ缶を理系インテリアのスペースに飾っているユーザーさんです。もともと理科が大好きで、ビーカーやフラスコなど実験道具を彷彿とさせるグッズが集まったそうですよ。そんな理系の空間にカメラが自然と馴染んでいて、優しい雰囲気のディスプレイに仕上がっています。


■アンティークな空間に

インテリアで大活躍!カルディの空き缶・キャニスター活用法
撮影:hanaさん


こちらのお部屋では、カルディのカメラ缶をアンティークなディスプレイスペースに飾っています。風情のある分厚い洋書風BOXや、優しい雰囲気のフラワーディスプレイによく似合っていて、レトロな空気感を作っていますね。パイプと板を組み合わせたラックも相性ばっちりです。



中に物を入れやすく、飾っても見栄えするカルディの缶・キャニスター。定番のドリンクから生活用品まで、さまざまなアイテムを入れて楽しめそうですね。お店へ行った際は、ぜひ注目してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ