RoomClipで人気のブランド・ショップのアイテムを厳選してピックアップ。ユーザーさんが実際に使用した感想をまとめました。
教えてくれたユーザーさん
keirocoさんセリアなどの100均グッズ、家にある身近な物を使って簡単なリメイク、アレンジをしてインテリア、収納グッズを作るのが好きです。快適に暮らせる部屋を心がけています。整理収納アドバイザー2級。
セリア / ワイヤーラティス
■掃除道具BOX
keirocoさん「ワイヤーラティス・ストッカーBOX・キャスターを結束バンドで固定して、洗面所の隙間に入るサイズの掃除道具BOXを作りました。キャスターをつけているから掃除の時など動かしやすいです。」
■アクセサリー収納

「アクセサリー収納としてワイヤーラティスを活用しています!」
■すきま活用

「タオルや充電時などを置けるスペースがなかったので、洗面台と洗濯機の隙間にワイヤーラティスと突っ張り棒を使って棚を作りました。全て結束バンドで固定しています。脚立を置くスペースと排水ホースもあるため、左右壁面のラティスの高さを変えて作っています。」
■キャリー

「濡れた洗濯物をリビングまで運ぶのは重たいので、ワイヤーラティスを2枚重ねて丈夫にし、結束バンドでキャスターを付けて洗濯物を運ぶ時のキャリーを作りました!」
今回は「セリアのワイヤーラティス活用術」をご紹介しました。試してみたい!と思うアイデアはありましたか?みなさんもぜひ暮らしの参考にしてみてくださいね♪
執筆:RoomClip mag編集部