書類やファイルなどを整理整頓する際にあると便利なファイルボックスですが、書類を整理する以外にもいろいろな使い道があるのをご存知ですか。今回は、あっと驚くようなファイルボックスの活用術をご紹介します。

リビングやキッチン、脱衣場などあらゆる場所で活躍してくれるファイルボックスの使い道を見てみましょう。



仕切りとして使うアイディア

まずはじめにご紹介するのは、ファイルボックスを仕切りとして活用している実例です。引き出しやカバンなどに入れて空間を仕切ることで、さまざまなものを見栄えよく収納することができます。ユーザーさんたちはどんなものを入れて使っているのでしょうか。


■大皿は立てて収納すると◎

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックス...の画像はこちら >>


こちらはyu-さん宅のキッチンです。引き出しにファイルボックスを入れて、お皿を縦にして収納しています。重ねて収納してしまうとどうしても取り出しにくく場所をとりがちな大皿。こうすることで使い勝手が良くなりまた省スペースでの収納が叶う、一石二鳥なアイディアに拍手です。


■ちょっとしたスペースも無駄なく活用

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:puritan_rさん


puritan_rさんは、ドライヤーやヘアアイロンを収納するのにファイルボックスを活用しています。仕切りを作ることで、お子さんも使った後は元の場所に戻すようになってくれたそうですよ。ファイルボックスを互い違いに置くことでできた、ちょっとした余白部分も無駄なく活用している工夫もいいですね。


■洋服はサイズの違うものを使って分類

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:shiiiさん


お子さんの洋服収納を披露してくれたshiiiさんです。入れるものに合わせてファイルボックスのサイズを変えて、それぞれ異なる種類の衣服を区分けしています。これなら自立しにくい洋服も立ててしまうことができるので、どこに何があるのか一目で分かりお子さんも楽しく身支度ができそうですよね。


■細かいものも仕切って取り出しやすく

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:usaco.さん


綺麗に整理されたusaco.さんの愛用グッズ。筆記用具や雑誌など頻繁に使うものをまとめて置いています。ファイルボックスやポケットで細かく仕切りを作ることで取り出しやすく、また散らかり防止にもなっているんだとか。取っ手付きのバスケットにまとめることで、使いたい時にはさっと持ち運べて便利ですね。



他のアイテムと組み合わせて使い勝手良く

次にファイルボックスを他のアイテムと上手に組み合わせて使っている実例をご紹介します。ラックと組み合わせてチェストのように使ったり、テーブルに貼り付けて棚を作ったりと、ユーザーさんたちは使い勝手の良い空間を披露してくれました。アイディア光る工夫を見ていきましょう。


■専用の蓋とキャスターを合わせて

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:sacchiさん


こちらのパントリー収納を紹介してくれたのはsacchiさん。無印良品のファイルボックスを並べてストック品を収納しています。専用のキャスターもつけられるフタを活用し、そこにキャスターを組み合わせることで軽い力でもスムーズにものを引き出せるとのこと。重いものを入れて置くのにピッタリな収納アイディアです。


■スチールラック×ファイルボックス

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:howdyさん


howdyさんは、冷蔵庫横に置いているスチールラックにファイルボックスをセットして、引き出しのように活用しています。ファイルボックスに丸く穴が空いているので指を引っ掛けて簡単に引き出すことができるのもポイントです。ホワイトで統一することで、一つの家具のように違和感なくインテリアとも馴染んでいます。


■テーブル裏に設置

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:t.n.yさん


テーブルの上に置かれがちなものを綺麗に整頓したいという方は、ファイルボックスを使った収納がおすすめ。t.n.yさんはテーブル裏にファイルボックスを貼り付けてリモコン棚を作っています。ティッシュケースも隠すことでごちゃつきやすいテーブルの上がスッキリと片付き、生活感を感じさせない空間に仕上がります。



ファイルボックスにひと手間加えて活用

最後にご紹介するのは、ファイルボックスにちょっとしたひと手間を加えて使いやすさやインテリア性をアップさせている実例です。ユーザーさんたちは、それぞれの用途やお部屋に合わせてファイルボックスを大変身させていますよ。その細やかな工夫にもぜひご注目ください。


■側面をカットして一工夫

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:nanakoさん


ごちゃごちゃと見栄えが悪くなってしまいがちなケーブルですが、ファイルボックスを活用することで見栄え良く収納することが可能です。nanakoさんはサイズが大きいファイルボックスの側面をのこぎりでカットし、配線が出るように工夫。フタを閉めても配線が引っかかることなく綺麗にしまっておくことができます。


■お部屋に合わせてリメイク

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:akezouさん


掃除機やクイックルワイパーをファイルボックスにまとめて収納しているakezouさんです。見栄えもスッキリと整い、シート類も一か所にまとめてしまっておけるので便利ですね。フックやドアと同じカラーのリメイクシートを貼ることで、統一感のある落ち着いた雰囲気に仕上がっています。


■クリアファイルでプチポケット

新たな使い道が見つかる!書類整理だけじゃないファイルボックスの活用術
撮影:daifuku3yadeさん


daifuku3yadeさんは、梱包資材をファイルボックスにまとめて収納しているそうです。側面には丁度良いサイズに切ったクリアファイルをマスキングテープで留めて、割れ物注意シールを入れるポケットを作っています。どの種類のシールが入ってるか一目瞭然で、使いたい時にはサッと取り出すことができますね。



空間を仕切って使ったり、他のアイテムと組み合わせてみたり、またひと手間加えて活用したりと斬新なアイディアでファイルボックスの新たな使い道が広がりましたね。

実例を参考に、お家のいろんな場所でファイルボックスを活用してみてください。



執筆:mimi128
編集部おすすめ