プチプラでセンスの良いアイテムがそろうセリア。今回は、そんなセリアで購入できるマットをご紹介します。

キッチンや食卓で使えるマットや、床や置物の下に敷けるマットなど、お部屋のアクセントや汚れ防止に使えるアイテムをピックアップしました。プチプラでお部屋の印象を変えたい方は、ぜひ参考にしてみてください!



ダイニング・キッチンで使えるマット

まずは、高見えデザインのランチョンマットや吸水マットをご紹介します。使いやすい柄や、スタイリッシュなモノトーンの色合いが、食卓やキッチンに華を添えてくれますよ。食卓やキッチンまわりの汚れや水滴を防いでくれるのもうれしいですね。実例を参考に、お気に入りのアイテムを探してみてください!


■モロッカン柄ランチョンマット

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマットの画像はこちら >>


bambiさんは、モロッカン柄のランチョンマットを愛用されていました。グレートーンのモロッカン柄は、さまざまな色や素材の食器に合うため、大活躍間違いなしです。写真のように木目調のプレートと合わせればあたたかな雰囲気に、ガラスの食器と合わせれば爽やかさも演出できますよ。


■北欧風ランチョンマット

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマット
撮影:cecil..さん


モノトーンの北欧風ランチョンマットを使用されているcecil..さん。濡れてもOKな材質のため、キッチンで活用されているそうです。甘さのあるフルーツ柄を、モノトーンがシャープに引き締めています。モノトーンのキッチンツールとも相性バッチリです。スタイリッシュなインテリアにピッタリなデザインですね。


■モノトーン吸水マット

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマット
撮影:rererereinaさん


rererereinaさんは、波のような模様の吸水マットを活用されていました。シンプルな幾何学模様はキッチンのテイスト問わず合わせやすいですね。水切りカゴは場所を取ってしまうというお悩みをお持ちの方も、吸水マットなら省スペースで使えますよ。

洗って清潔に保ちやすいのもうれしいですね。



床や置物の下に敷いて使えるマット

次は、床や置物の下に敷いて使えるマットをご紹介します。セリアのマットはレースやコットン、キルトなど、豊富な種類からお家のインテリアに合わせて選べますよ。敷くだけでアクセントになる、プチプラとは思えないデザインのマットは要チェックです!


■レースドイリー

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマット
撮影:ie_teriorさん


ie_teriorさんは、レースドイリーを活用されていました。はばたく鳥の模様がやさしい印象です。花瓶の下に敷くと、空間がさらに華やかになりますね。花瓶の他にも、キャンドルやお気に入りのオブジェなどと合わせて、ロマンティックな雰囲気のディスプレイが楽しめそうです。


■キルトマット

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマット
撮影:nyantarouさん


nyantarouさんは、キルトマットにひな人形をディスプレイされていました。お子さんが男の子のため、淡いくすみブルーのマットを選ばれたそうです。爽やかな色合いと、上品なステッチ模様が、お祝いの飾りを引き立てています。あたたかみのあるディスプレイをしたいときに活躍してくれますね。


■ダイカットコットンマット

お家のアクセントや汚れ防止に!あちこち使えるセリアのマット
撮影:megurinさん


megurinさんは、あまりのかわいらしさに、こちらのマットを思わず手に取ってしまったそうです。やさしい色合いのインテリアにマットがよく合っています。手書き風のノートのデザインがお部屋のアクセントになってくれますね。

コットン生地のため、縫い合わせてクッションなどにリメイクをしても活用できそうです。



お家のさまざまな場所で使えるセリアのマットをご紹介しました。セリアにはキッチンやダイニング、床や置物の下など、お家のあらゆる場所で活躍するマットがほかにも豊富にありますよ。ぜひお店でお気に入りのマットを見つけてみてください!



執筆:citron
編集部おすすめ