収納が得意な方やDIY好きな方から注目されているアイテムのひとつが、ダイソーの仕切り板。幅や長さもさまざまなものが、販売されています。

今回は、ダイソーの仕切り板を使った実例をご紹介します。ボックスや引き出しを仕切るアイデアはもちろん、DIYに活用するアイデアもあるので、ぜひチェックしてみてください。



ボックスやかごを仕切って

まずご紹介するのは、ボックスやかごの中を仕切り板で仕切っている実例です。ごちゃごちゃしがちなボックス類は、仕切って見やすくするのがおすすめ。どこに何が入っているかも、一目瞭然です。


■コンタクトの左右を仕切りで分けて

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大...の画像はこちら >>


__om.houseさんは、ダイソーの仕切り板でコンタクトの左右を分けていました。忙しい朝でも、これならぱっとコンタクトが入れられそうで良いですね。時短にもつながりそうなアイデアです。


■お弁当カップを綺麗に整理整頓

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:nanaさん


お弁当カップの収納に仕切り板を使っている、nanaさんの実例です。ユーザーさんは以前使っていたときよりも仕切り板を増やして、収納力をアップさせたとのこと。手軽に仕切りの数を増やせるのも、仕切り板ならではです。


■裁縫箱を見やすく

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:j.bさん


j.bさんは、ダイソーの仕切り板でお裁縫箱を整理整頓されていました。ハサミや糸など、たくさんのものがきれいに収まっており、見栄えも良いですね。かごともサイズ感がぴったりで、美しく整っています。



引き出し内の仕切りにも

続いては、引き出し内の仕切りに仕切り板を活用している実例です。引き出し内に仕切りを用いると、引き出しを開け閉めしてもずれづらくなりますよ。大切なものの収納にも、おすすめです。


■キッチンツールを綺麗に

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:adamoさん


キッチンにて仕切り板を活用している、adamoさんの実例です。実例のように中に入れるものと仕切り板のサイズを合わせると、無駄のない空間になりますね。こちらの引き出しは、下にランチョンマットを敷いているそうです。


■文房具を整理整頓

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:sakuraさん


sakuraさんは、無印良品の引き出し内をダイソーの仕切り板で整理整頓しています。実例のように引き出しと仕切り板の色味を合わせると、見た目がスッキリして見えますね。ひとつの仕切りにひとつの物を収納すると、出し入れの際も迷わなさそうです。


■アクセサリー収納に

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:Mokaciさん


仕切り板を使って、アクセサリーを整理整頓しているのはMokaciさんです。細かなアクセサリーが見やすく整頓されており、楽しい空間になっていますね。アクセサリー同士がぶつかってしまうこともないため、傷も防げそうです。



こんな使い方も!目から鱗のアイデア集

最後にお届けするのは、仕切り板を仕切り以外の目的で使っている実例です。使いやすい収納にするアイデアから、楽しいアイデアまで、幅広くお届けしますのでぜひチェックしてみてください。


■ピアスのひっかけ収納スペースに

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:Rukaさん


Rukaさんは、ダイソーの仕切り板とワイヤーネットなどを組み合わせてピアス収納をDIYされています。仕切り板の切込み部分を上手に活用するアイデアは、真似してみたいですね。デザイン性の高いピアスを並べると、まるでお店のような雰囲気になります。


■ドールハウスのフェンスに

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:manduonmaさん


ダイソーの仕切り板をドールハウスのフェンスとして使っているのは、manduonmaさんです。色、形ともにリアルで、見ていてワクワクしますね。カットして使えるタイプの仕切り板なら、サイズも思いのままです。


■ゴミ袋収納にも便利

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:collonさん


collonさんは、仕切り板をゴミ袋の収納に活用されていました。突っ張り棒を使うよりも簡単そうだったからとのこと。目から鱗のアイデアですね。薄型の仕切り板は、かさばりづらいのも魅力です。


■在庫表のマグネットに

仕切りにはもちろん、使い道はさまざま!ダイソーの仕切り板に大注目
撮影:Rさん


仕切り板とシールマグネットを使って、在庫表を作っているのはRさんです。シンプルな形状の仕切り板が、見やすく分かりやすい在庫マグネットになっていますね。厚みもあるので、取り外しもしやすそうです。



ダイソーの仕切り板を活用しているユーザーさんたちの実例を、お届けしました。シンプルかつ使い勝手の良い仕切り板は、収納にもDIYにも大活躍してくれます。

ぜひ実例を参考に、ご自宅でも活用してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ