グリーンやナチュラルな雰囲気がお好きな方へ、今回は観葉植物の置き方を3つのパターン別にご紹介します。ベンチやスタンドを使ったり、ディスプレイコーナーに置いたり、ユーザーさんの実例には参考になるアイデアがたくさん詰まっています。

インテリアの一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。



ベンチやスタンドを使って

鉢に入った小さめの観葉植物は、床に置くのではなく少し目線を上げて飾るのがおすすめです。まずは、ベンチやスタンドを使った実例をご紹介します。お好みのデザインや、置きたい観葉植物の数に合った家具を選んでみてくださいね。


■木目のベンチに並べてスッキリと

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植...の画像はこちら >>


Rieさん宅では、リビングのテレビ横に観葉植物をディスプレイされています。木目調のベンチを置いて、その上に鉢入りの観葉植物を並べていらっしゃいます。適度な余白を保ちながら配置することで、スッキリまとまりましたね。


■スタンドとスツールでナチュラルに

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:yuyuさん


yuyuさんは、IKEAのプラントスタンド「サッツマス」を使用されています。ホワイトカラー×木目の組み合わせがナチュラルですね。スタンドの横には高さの異なる2種類のスツールを置き、観葉植物を配置されました。全体のまとめ方がお上手です。


■プラントスタンドでカフェ風に

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:busho_no_hahaさん


リビングに大きな窓がある、busho_no_hahaさん宅。たくさんの観葉植物が並んでいます。IKEAのプラントスタンド「ヴァニルストング 」やポール状のスタンドを使い、立体的に配置されました。カフェのような雰囲気が素敵ですね!


■ブラックフレームで男前に

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:rintarotantan7さん


rintarotantan7さんは、ブラックフレームのスタンドやハンガーを取り入れられています。空間がグッと引き締まり、男前な雰囲気にまとまりました。

観葉植物も線の細いモノや葉がしっかり立った種類を選ぶことで、より統一感がうまれますね。



ディスプレイコーナーに

続いてご紹介するのは、ディスプレイコーナーに観葉植物を飾られた実例です。ナチュラルな雰囲気を演出したい方や植物をたくさん置きたい方は、観葉植物をメインにコーディネートしてみましょう。ユーザーさんの配置アイデアをご覧ください。


■観葉植物をメインに

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:Anthuriumさん


こちらは、Anthuriumさん宅のディスプレイコーナーです。棚の上のスペースを上手に活用し、観葉植物をメインにコーディネートされました。無印良品の「壁に付けられる家具棚」や丸太などを使った配置にセンスを感じますね。楽しまれているようすが伝わります。


■家具ともコーディネート

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:ayucoさん


180cmあるヴィンテージのサイドボードがメインという、ayucoさん宅のリビング。観葉植物を飾って楽しまれています。木目の家具とグリーンのナチュラルな組み合わせは、シンプルながらも個性が光っていますね。壁に吊り下げられているところもポイントです。


■和室の癒し空間に

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:Ann+ROOMさん


anko44さん宅では、和室に観葉植物が置かれていました。ディスプレイ棚の両端には大きさの異なる植物を、テレビ上の壁には吊り下げて配置されました。適度な存在感が◎。旅館のように落ち着いた雰囲気で、リラックスできそうですね。



こんなアイデアもあります

スタンドを使う実例やディスプレイコーナーに飾る実例以外にも、まだまだたくさんのアイデアがあるんです。おうちの間取りに合わせてディスプレイしたり、好きなインテリアに合う植物を取り入れたり……ユーザーさんの工夫が詰まった実例をご覧ください。


■天窓をいかして

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:grapefruitmoonriderさん


ナチュラルなログハウスにお住いのgrapefruitmoonriderさん。ベッドの窓付近にある2種類の観葉植物がアクセントになっています。スツールに置いたり、吊り下げたり、遊びごころのある配置がGoodです!窓の近くに置くと、緑が輝きますね。


■アンティークな空間に

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:sumichi.f2021さん


sumichi.f2021さん宅のリビングの一角には、背の高い観葉植物が飾られています。繊細な木の枝と小さな葉っぱのシルエットがムードを高めてくれますね。海外インテリア風のアンティークな雰囲気にマッチしています。おうち時間が充実しそうです♡


■レースのカーテン越しに

3つのパターン別にご紹介します♡インテリアの一部になる観葉植物の置き方
撮影:love1017さん


リビングが南向きという方は、窓際に観葉植物を並べてみてはいかがでしょうか。love1017さんは、リビングの大きな窓と出窓に沿うように植物を配置されました。レースのカーテン越しに日の光が差し込み、気持ちの良い風が吹いています。とても爽やかですね。



観葉植物の置き方をご紹介しました。ベンチやスタンドを使ったり、ディスプレイコーナーに置いたり、観葉植物がインテリアの一部になるようなステキな実例がたくさんありましたね。ぜひお役立てください。



執筆:choko
編集部おすすめ