季節やシーンに合わせて、さまざまなタイプのバッグを持っているという方は多いのではないでしょうか。しかし、大きさや形が違うので、収納には工夫が必要ですよね。

そこで今回は、クローゼットなどの中でバッグを収納するコツやアイデアをご紹介したいと思います。場所のチョイスやDIYなどもチェックしてみてください。



便利アイテムやスペースの活用がポイント

クローゼットの中の空いているスペースや、便利グッズなどの活用がバッグ収納のポイントです。一つ一つが取り出しやすく、なるべくすっきり見える置き場所を作れるコツが満載ですよ。簡単DIYでバッグに合わせた収納を作るのもおすすめです。


■ベビー用フックでコンパクトに

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納...の画像はこちら >>


YU-RIさんは、クローゼットのポールにベビー用フックを引っ掛けてバッグを収納していました。普通のS字フックと違ってポールに対して直角にぶら下げられるので、たくさんのバッグを見やすく収納できるんだとか。しかもセリアで2個入りが手に入るので、リーズナブルにそろえられるのもうれしいポイントです。


■クローゼット内の壁を活用

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納のコツ
撮影:Hajimeさん


クローゼット内の側面の壁を利用してバッグ置き場を作っているHajimeさん。フックを上下に取り付けて、2つ掛けられるようにしていました。手を伸ばせばすぐ届く位置に個別に掛けておけるので、洋服のコーディネートをしながらバッグも選ぶことができて便利です。空きスペースを利用した機能的な置き方ですね。


■扉裏のデッドスペースに

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納のコツ
撮影:tytn812さん


tytn812さんは、ワイヤーネットのDIYで置き場所を設置していました。ワイヤーネットを折り曲げて結束バンドで留めるだけで、専用棚が完成!1つずつ置けるタイプの棚なら、型崩れの心配もありませんね。扉裏のデッドスペースを利用するので場所もとらず、持っているカバンに合わせた専用棚が作れます。


■キャスター付きのラックを使って

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納のコツ
撮影:anさん


たくさんのバッグをまとめて収納したい方には、anさんのアイデアがおすすめです。2段のラックを使って、大容量の収納場所を確保していました。しかもキャスターで動かせるので、出し入れもスムーズなんだとか。奥まで確認できるので、必要なバッグをスムーズに見つけられますね。


■ファイルボックスで仕切る

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納のコツ
撮影:lunayumiさん


ウォークインクローゼットの棚の上を置き場所にしているlunayumiさん。広々空間ですが、そのまま置いてしまうと置ける個数も少なく、雑然としてしまいがちですよね。そこで、 100均のファイルボックスをクリップでつなげて、立てて収納できるように工夫していました。出し入れしやすく省スペースに収まります。


■ワイヤーネットのぶら下げる棚

使いたいときに取り出しやすく、すっきり感もアップ!バッグ収納のコツ
撮影:sachiさん


ワイヤーネットとクリップハンガーを使って、sachiさんは吊るせる棚をDIYしていました。バッグの大きさに合わせて棚の位置を変えられて、さらに通気性がいいのもお気に入りポイントなんだとか。クローゼットのポールに引っ掛けて設置できるので、クローゼットの中がかさばるのも防げそうですね。



せっかくのお気に入りバッグも、しまいこんでしまうと使用頻度が減ってしまいますよね。程よく目が届く場所で、スマートに収納できると快適です。ぜひスペースの活用法や便利グッズなどを参考に、見直しをしてみてはいかがでしょうか。



執筆:Hirari
編集部おすすめ