日用品から生活雑貨、家具まで、あらゆる商品を取りそろえているニトリ。今回は、そんなニトリの掃除グッズに注目しました。
日常のちょこっと掃除に
まずは、日常のちょこっと掃除に使えそうな掃除グッズをピックアップしました。マイクロファイバークロスやカーペットクリーナー、フローリングワイパーといった、おうちの中でマルチに活躍してくれる実例が登場します。
■マイクロファイバークロス
ニトリの「使い捨てマイクロファイバークロス」を必ずストックしているという、fuuchanさん。20枚入りで、から拭き・水拭きの両方に使えて便利なアイテムです。ユーザーさんは他にもクレンジングタオルや不織布パッドも購入したそう。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
■カーペットクリーナー

ciiiさんのおすすめは、ニトリの「簡単カーペットクリーナー(ラクッカ2 ホワイト)」です。本体付属のケースを、カラーボックスの側面に取り付けて収納されているそう。粘着部分のななめカットテープは、驚くほど剥がしやすくて感動したそうですよ!
■フローリングワイパー

macotさんは、ニトリのフローリングワイパーを使って床掃除をされています。隅々までフィットし、しっかり掃除ができそうですね。ヘッド部分と持ち手が木目調になっていて、ナチュラルな雰囲気です。掃除のモチベーションが上がるので、お気に入りだそうですよ♪
お風呂掃除グッズ
続いてご紹介するのは、お風呂掃除グッズです。水垢やカビなどの汚れが発生しやすい場所は、毎日清潔に保っておきたいところですよね。ニトリには、さまざまなお風呂掃除グッズがあるんです。デザインも機能性も兼ね備えた実例をご覧ください。
■水切りワイパー

betty2さん宅のお風呂で使用されているのは、ニトリの「水切りワイパー(DY01)」です。ヘッド部分のしなりが使いやすく、水がよく切れるそうですよ。シンプルな色使いやスマートなデザインも◎。使用後は引っ掛けて収納できるのもポイントです。
■吸水スポンジ

お風呂掃除の仕上げに、拭き上げをされているKEIKOさん。ニトリの「超吸水スポンジ」を使用されています。床の溝にもしっかりフィットしそうですね。無駄のないシンプルなデザインで、長方形のブロック型になっています。吸水力抜群で、おすすめだそうですよ。
■バスクリーナー

marni.さん宅では、お風呂掃除にニトリの「水で洗えるふさふさバスクリーナー」を使用されています。水だけで汚れが落ちて洗剤が要らず、フタの溝や壁面などにも使える万能アイテムです。S字フックに引っ掛けて収納できるのも便利ですね。
■バスシューズ

erikaさんは、ニトリデコホーム商品の「バスシューズ(ソフトEVA MO QX001)」を購入されました。やわらかくて履きやすく、滑りにくいのも特徴です。
ブラシ・バケツ
最後は、ブラシ・バケツの実例をご紹介します。衛生面も安心なトイレブラシ、ベランダや玄関で使えるデッキブラシ、どんな場所でも使いやすいおりたたみバケツの3点の実例をセレクトしました。では、見ていきましょう。
■トイレブラシ

こちらは、ニトリの「持ち運べる磁石収納トイレブラシ(NフロートB WH)」です。磁石内蔵でブラシを簡単に付けはずしできます。細くソフトな繊維を使用しているのもポイントです。Mayukoさんは、ニトリの吸盤フックに引っ掛けて収納されています。
■デッキブラシ

ニトリのデッキブラシを使って、ベランダの掃除をされたnonp--yさん。ペットボトルやジョウロに水を入れ、しっかりと水洗いをされました。水切りも付いていて使いやすいそうです。このブラシなら最後の仕上げまできっちり掃除ができますね。
■おりたたみバケツ

nanaha778さんがニトリで購入されたのは「たためるソフトバケツ」です。8Lの大容量でありながら、とてもコンパクトにおりたたむことができます。底面に滑り止めがあったり、吊り下げて収納できるのもうれしいポイントです。
ニトリの掃除グッズをご紹介しました。
執筆:choko