シンク下の収納は、キッチンを整える上で非常に重要なポイントです。ニトリのアイテムを活用すれば、限られたスペースを効率的に使いながら、調味料や日用品をスッキリと収納できますよ。

この記事では、ニトリのアイテムを使ったシンク下収納をご紹介するので参考にしてくださいね。



開き扉タイプには棚を追加して

開き扉タイプのシンク下は、広いスペースがあるものの、高さや奥行きがあるためちょっと使いにくいのがネックですよね。そんなシンク下には、棚を追加することで使い勝手が良くなりますよ◎


■シンク下が食器棚に早変わり!

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹...の画像はこちら >>


ニトリの「シンク下伸縮ラック」が開き扉のシンク下で大活躍してくれます。Chi-chanmamaさんは、こちらの商品を使ってシンク下を食器棚として活用されていますよ。シンク下に特化したアイテムなので、配管を避けながら自在に棚を作ることができるのもポイントです!


■棚の位置を調節してスペースを有効活用

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:kkk_tt_kkkさん


「シンク下伸縮ラック」を2台使いされている、kkk_tt_kkkさんの実例がこちらです。棚や仕切りのないシンク下の空間を、最大限に活用されていますね。こちらの商品は、棚の位置を自由に決められるので、置きたいものに合わせて調節できて便利ですよ◎


■配管を避けて設置できるラックが便利!

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:yukapppyさん


シンク下を食品庫として利用されているyukapppyさん。こちらの商品は、複数の配管を避けながら棚を設置できるのがポイントです。さらに、細かいアイテムを収納するためにボックスを組み合わせて、スッキリと整頓されていますね◎


■奥行きのあるシンク下にピッタリのアイテム

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:happy-rightさん


こちらは、ニトリのアイテムを組み合わせてキレイに整頓された、happy-rightさん家のシンク下収納です。調味料が入ったラックは、スライド式なので調味料が取りやすくて◎奥行きのあるシンク下にピッタリのアイテムです。



スライド式のシンク下はこう使う

スライド式のシンク下は、ニトリの便利なアイテムをプラスすることで、格段に使いやすくなります。ユーザーさんの実例を参考に、みなさんのキッチンもスッキリ整頓された空間に変身させましょう!


■立てて収納すると取り出しやすい

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:Chammyさん


Chammyさんは、ニトリのスタンドを使って鍋やフライパンの蓋を整頓されています。スタンドの幅は、置きたいものに合わせて調節できますよ。ごちゃついてしまいがちな蓋は、立てて収納することでサッと取り出せるので料理中のストレスも軽減されそうです!


■ボウルは重ねずに立てると◎

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:asukaさん


asukaさんは、ボウルの収納に、ニトリの「伸縮ざるボウルフライパンスタンド」を使用されています。重ねて収納しがちなボウルですが、このスタンドを使い、立てて収納しておくとスッキリしますよ!縦に設置することで収納スペースも有効に活用できますね。


■ファイルボックスがシンク下でも大活躍!

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:__home_m.さん


こちらは、__home_m.さんのニトリのファイルボックスを使った収納アイデアです。ファイルボックスを敷き詰めてシンデレラフィットしたスペースが気持ちいいですね。ボックスで空間が仕切られていると片付けのハードルも下がりますよ。



空間は区切ってスッキリ整理!

シンク下の広い空間は、ボックスなどのアイテムを使って細かく分けることが整理のコツです。何でもポイポイ入れてしまうとすぐに散らかってしまいますが、ボックスで区切りを作って定位置を決めておくことで、整理整頓が楽になりますよ。


■こまごました物はダストボックスにイン!

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:na0_homeさん


キッチン周りで使う物のストックを、シンク下に収納しておくとすぐに取り出せて便利ですよね。そんなこまごまとした物の収納に、na0_homeさんはニトリのダストボックスを活用されています。シンク下にもピッタリのサイズ感で、スッキリと収納できますよ。


■ファイルボックスで定位置を作ると◎

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:akooさん


乱雑になりやすい調味料の収納に役立つのが、ニトリのファイルボックスです。akooさんは、ファイルボックスを並べて調味料を立てて収納することで、取り出しやすく片付けやすい環境を実現しています。ボックスでスペースを区切ることで、定位置が決まり、整頓が簡単になりますよ。


■サイズ展開豊富なボックスを活用して

シンク下収納を整える!ニトリの商品を使った収納アイデアをご紹介
撮影:mako2yaaさん


mako2yaaさんは、シンク下を整理するのにニトリのボックスを使用されています。ニトリのボックスはサイズ展開が豊富なので、用途に合わせて選ぶことができるのがうれしいポイントです!



シンク下を上手に使うには、用途に応じたアイテムを組み合わせることがポイントです。ニトリには便利なアイテムが豊富にそろっているので、これらを活用して理想のシンク下スペースを手に入れましょう!



執筆:ayu
編集部おすすめ