手軽なDIYにちょうど良い、扱いやすいサイズの木材がそろう100均。木材が販売されているのは知っていても、どのように活用したら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、100均各社の木材を活用したDIYアイデアを、RoomClipユーザーさんの実例からご紹介します。



収納用品作りに

まずは、100均の木材を収納用品作りに活用している実例からご紹介します。ちょっとしたスペースに欲しかったあの収納用品も、100均の木材を活用すれば自分で作れるかも!どんな収納用品が作れるか、RoomClipユーザーさんの実例をチェックしてみましょう。


■キッチン棚

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作...の画像はこちら >>


100均の木板を使って、キッチンに棚を作られていたnikoさんの実例です。木材の色味が周りの色とマッチしているので、違和感なく溶け込んでいます。アイテム数の多いキッチンの収納力アップに、ぜひDIYしてみたいですね。


■キッチンペーパーホルダー

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:Aaaさん


Aaaさんは、100均の木板とレザーの端切れを活用して、キッチンペーパーホルダーをDIYされていましたよ。置き型ではなく、壁面設置型なので作業台を邪魔しないデザインも◎。異素材の組み合わせがおしゃれで、キッチンのアクセントにもなってくれそうです。


■キャスター付き棚

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:arch.to.meetさん


arch.to.meetさんは、セリアの木製角材と杉の焚き付け材のほか、100均の材料を駆使して、キャスター付きの棚をDIYされていました。長さを整えた棚板用の木材はボンドで接着、柱部分は釘で固定し、それらをつなぎ合わせれば、まるで市販品のような棚の完成です。


■隙間収納

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:sapi56brrさん


隙間活用に大活躍のスリムな収納アイテムも、100均の木材やすのこを活用して作ることができるんです。sapi56brrさんは、これらを組み合わせて作った隙間収納に、ブライワックスを塗って味わいある色味に仕上げていらっしゃいましたよ。自分好みの収納アイテムに仕上げられる楽しみも、DIYならではです。



ぬいぐるみや玩具のディスプレイ・収納に

ぬいぐるみや玩具のディスプレイスペースや収納を作るのにも、100均の木材が一役買ってくれますよ。ここでは、100均の木材を活用したぬいぐるみや玩具のディスプレイスペースや収納の作り方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。


■ぬいぐるみブランコ

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:sa-yaさん


sa-yaさんは、ぬいぐるみの見せる収納にぴったりな、ぬいぐるみブランコをDIYされていましよ。材料費は、たった300円だったそう。ダイソーの板2枚とセリアのロープだけで、こんな可愛いアイテムが作れるなんて、作らない手はないですね!


■ままごと収納棚

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:____9618さん


お子さんのおままごと道具専用収納にぴったりの棚をDIYされていた、____9618さんの実例です。100均の木材で作った棚の整頓には、同じく100均の収納ケースを活用されていましたよ。必要なものがすっきり収まり、使い勝手も良さそうです。


■ミニチュアハウス

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:merutoさん


merutoさんは、ミニチュアを飾るためのミニチュアハウスを手作りされていましたよ。100均の木材をほぼカットすることなく、うまく組み合わせて作ったというこちらのミニチュアハウス。ナチュラルな見た目で、インテリアにも溶け込みます。



お部屋をアップデート

インテリアのプラスアルファが欲しいときにも、100均の木材を使ったDIYがおすすめです。インテリアの実用性や見た目をアップグレードしてくれるDIYアイデアを、RoomClipユーザーさんの実例とともにチェックしてみましょう。


■ブラケットライト

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:fumi_3さん


fumi_3さんがセリアの木材などを活用して作っていたのは、壁面にアクセントを添えてくれるブラケットライトです。

補助照明として空間の演出に一役買ってくれるブラケットライトが、100均の木材を活用して作れるのはうれしいですね!


■ウォールシェルフ

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:nononokoさん


100均の木材を活用すれば、人気のウォールシェルフも作れるんです!別途用意した棚受けに、100均の木板を組み合わせるだけで作れるので、気軽かつ手軽に挑戦することができますよ。nononokoさんのウォールシェルフとディスプレイの組み合わせ方も、とても参考になりますね。


■ペット用の柵

DIYに気軽に挑戦してみたい方必見!100均の木材を使った作品アイデア
撮影:eriさん


eriさんは、セリアの木材を活用して、折りたたみ式のペット柵をDIYされていましたよ。DIYで作ったとは思えないほど、立派な柵が完成しています!ペット用の柵を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。



100均の木材を活用したDIYアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか。扱いやすいサイズだからこそ、そのまま利用することもでき、手軽なDIYにぴったりの材料であることがわかりました。気になる実例を見つけたら、ぜひ挑戦してみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ