洗濯ばさみをまとめて置いているけれど、生活感が出てしまっていたり、出し入れが手間になるなど使いにくくなっていることはありませんか?ユーザーさんの中には家事の動線を考えて、使いやすく見た目もすっきりと収納をしている方がいるんです。今回はユーザーさんの実例とともに洗濯ばさみの収納アイデアをご紹介します。



手軽に取り入れられる収納アイデア

手軽に洗濯ばさみ収納の見直しを行う場合には収納ケースを変えるなど、手に取りやすい置き方にすることで、グッと使いやすくなります。最初に手軽に取り入れられる洗濯ばさみの収納アイデアをユーザーさんの実例とともにご紹介します。


■アイアンバスケットに入れて吊るす

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデアの画像はこちら >>


Minteaさんはベランダの洗濯ばさみをニトリのアイアンバスケットに入れて収納しています。フックに吊るすことで腰を曲げて取り出す必要がなく、スムーズに使うことができそうですね!デザイン性の高いかごアイテムで、インテリアの一部としても活躍してくれそうです。


■突っ張り棒に挟んで並べる

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:yucarinaさん


洗濯機上の棚に洗濯グッズを収納しているyucarinaさん。ハンガーの手前に突っ張り棒を設置して、洗濯ばさみを挟んでいます。突っ張り棒を活用することで、1つ1つを楽に手に取ることができるアイデア収納になっていますね♪


■ペーパーバックに入れる

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:Emiさん


Emiさんはペーパーバッグに洗濯ばさみを収納しています。ペーパーバッグに入れることで、生活感を隠しつつ、アクセスしやすい収納になっていますよ!グリーンの鉢カバーとも色味がそろっていて、お部屋の雰囲気によく馴染んでくれそうですね。



洗濯スペースへの動線を意識した収納

洗濯物を干すスペースやそこに行くまでの動線上に洗濯ばさみを置くことで、わざわざ取りに戻る必要がなく、楽に家事を行えます。次に洗濯スペースへの動線を意識して洗濯ばさみを収納をしているユーザーさんの実例をご紹介します。


■ベランダの扉の近く

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:miyuさん


ベランダの出入り口に山崎実業のウォールトイレポットを活用し、洗濯ばさみを収納しているmiyuさん。この位置に置くことで、ベランダで洗濯物を干すときに取り出しやすそうですね!また、室内で保管できるので汚れる心配もなさそうです。


■リビングのソファーの下

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:skyukaさん


skyukaさんは無印良品のソフトボックスに洗濯ばさみなどの洗濯グッズを入れて、ソファーの下に収納しています。リビング近くのベランダに洗濯物を干しているので、こちらに収納しているそうです。見た目はすっきりとしつつ、家事動線を考えた収納場所になっていますね!


■同じ場所で使うものをまとめて置く

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:.suz..さん


リビングの一角にベランダで使う洗濯や掃除グッズを無印良品のやわらかポリエチレンケースに収納している.suz..さん。同じ場所で使うものをまとめることで、洗濯ついでに気になった部分の掃除も行えるアイデア収納です。ホワイトのケースに入れるとインテリアの邪魔をせずに、お部屋に馴染んでくれそうですよ!


■キャスターを活用し、ベッド下に置く

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:riさん


riさんはベランダのある寝室のベッド下に洗濯ばさみやベランダ用のサンダルを収納しています。キャスターの付いたニトリの収納ボックスを活用しており、簡単に出し入れが行えそうですよ!ベッド下掃除のときにもサッと移動ができて、便利な収納法ですね。



洗濯グッズをまとめて収納

最後に洗濯グッズをまとめて収納しているユーザーさんの実例をご紹介します。実用性のある収納はもちろん、インテリアに上手に馴染ませる収納まで、さまざまなアイデアがたくさんありますよ♪


■ワゴン

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:gappeさん


山善のバスケットトローリーに洗濯グッズを収納しているgappeさん。洗濯物を干すときには、ベランダの入り口まで楽に運ぶことができそうですよ!ワゴンや洗濯ばさみなどの洗濯グッズをモノトーンにそろえていて、すっきりと清潔感がありますね。


■ボックス

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:shiro-7さん


shiro-7さんは無印良品の頑丈収納ボックスに洗濯グッズを入れてベランダに置いています。洗濯ばさみやハンガーをベランダに運ぶ必要がなく、洗濯物を取り込むときにもその場で収納できます。家事の負担を減らしてくれるアイデア収納ですね♪


■シェルフのランドリーコーナー

家事のプチストレス解消!使いやすい洗濯ばさみの収納アイデア
撮影:hanaさん


廊下の一角に無印良品のユニットシェルフを活用して、ランドリーコーナーを作っているhanaさん。洗濯グッズはシルバー系の色味でそろえていたり、洗濯ばさみをかごに収納していたりすることで、インテリア小物のように空間に馴染んでいます。整理整頓されていて、すっきりとしていますね!



いかがでしたでしょうか?洗濯ばさみの収納はもちろん、そのほかの洗濯グッズの収納にも参考になりそうなアイデアがたくさんありましたね。ぜひ、ご自宅に活用してみてください!



執筆:rumi
編集部おすすめ