ハロウィンが終わると、街は一気にクリスマスムードに。おうちもクリスマス仕様に飾って、クリスマスシーズンを楽しみたいですね。
ナチュラルテイストのディスプレイ
ナチュラルな色味でそろえたり、自然素材のアイテムを取り入れたナチュラルテイストのディスプレイは、見ているだけでもほっと癒されるようなスペースに。インテリアになじみやすいのも、うれしいポイントです。ナチュラルで、あたたかみのあるディスプレイをご覧ください。
■北欧テイスト
北欧テイストのコーディネートが素敵な、mri96さんのクリスマスディスプレイ。ナチュラルトーンでそろえられ、やさしい雰囲気です。そこにスノードームの美しい透明感やライトのキラキラとした灯りがプラスされることで、華やかにクリスマスムードを演出してくれていますね。
■自然素材を取り入れて

SHI-Eさん宅のディスプレイスペースには、かわいらしいクリスマスオブジェたちが並べられています。ヘリンボーンの壁には流木にオーナメントを吊るしたガーランドが飾られており、ナチュラルな雰囲気たっぷりです。こうしてナチュラル素材を取り入れることで、こなれ感のあるやわらかい雰囲気に仕上がりますね。
■たくさんのドライフラワーと

背面が黒板のディスプレイ棚に、kan2さんはクリスマスディスプレイをされています。たくさんのドライフラワーにクリスマス雑貨を組み合わせた、センス抜群のコーディネートですね。文字やイラストでアレンジができる黒板アートは、季節ごとのディスプレイが楽しめそうです。
大人っぽいディスプレイ
シックで、大人っぽいディスプレイも人気があります。いつものインテリアに少しクリスマス要素をプラスしたり、落ち着いたカラーでまとめたり……。華やかなデコレーションでなくても、クリスマスムードを感じられますよ。
■インテリアになじむブックツリー

kouさんがチェスト上に置かれているのは、ブックツリーです。本やブックボックスをツリー状に積み上げ、上にはスターを置き、ライトを巻き付けるとクリスマスツリーのようになるのですね。いつものインテリアはそのままに、さりげなくクリスマスの雰囲気をプラスするのにぴったりです。
■落ち着いた色使いで

キャンドルホルダーをメインに、大人な渋めカラーでクリスマスディスプレイをされたというjinさんです。落ち着いたブラウンカラーを多く取り入れることで、上品でシックな印象のディスプレイに。そこにガラスの透明感が、ぬけ感や軽やかさを与えてくれていますね。
■モノトーンでスタイリッシュに

mikiさんは、モノトーンカラーでクリスマスディスプレイをされていました。お部屋のテイストにマッチするものを飾られていて、大人な洗練された雰囲気が素敵ですね。カラーは控えめでもデザイン性の高いものが多く、ひとつひとつの雑貨が映えます。
たくさんの雑貨を飾ってディスプレイ
お気に入りの雑貨をたくさん飾った華やかなディスプレイは、クリスマスの雰囲気を思いっきり満喫できそうですよね。
■クリスマス雑貨でにぎやかに

たくさんの雑貨がバランスよく飾られている、Miyumamaさんのクリスマスディスプレイです。クリスマスらしいカラーのコーディネートが、明るく楽しい雰囲気を演出。クリスマスが待ち遠しくなりそうです♪見ているだけでワクワクしてきますね。
■クッキングペーパーでハンドメイド

NAOさんは、キッチンにツリーや雪の結晶の飾りをディスプレイ。シンプルで小さめサイズのアイテムは、何個か並べて飾るとグッと印象的なスペースが作れます。そして、こちらはなんとクッキングペーパーで作ったのだそう。身近な材料で作れるのがうれしいですね。
■淡めカラーで

maiyukapiさんは、ホワイトをメインにクリスマスディスプレイをされています。全体的に淡めのカラーでコーディネートすると、上質で洗練された雰囲気に仕上がりますね。ゴールドの雑貨もバランスよく置かれており、華やかなアクセントになっています。
■冬の街並みのよう

北欧雑貨で飾られているnao0219さんのクリスマスディスプレイは、まるで北欧の街並みのよう。ホワイトクリスマスの寒そうな空気感の中に、イルミネーションのやさしい光が空間をあたたかく彩ります。美しく幻想的で、ずっと眺めていたくなりますね。
いかがでしたか?シンプルに飾ったり華やかに飾ったりと、さまざまなクリスマスディスプレイをされていました。みなさんもぜひ、お部屋をクリスマス仕様に飾って、おうちでもクリスマス気分を満喫してくださいね。
執筆:Amy