自分らしいお部屋は元気が出たり、リラックスできたりするもの。みなさんは、自分らしく納得できるお部屋づくりはできていますか?今回は、自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒントをご紹介します。

こだわりを追求されている実例は必見です。インテリア初心者の方も、上級者の方も、ぜひチェックしてみてください!



好きなものや好きな色を取り入れる

自分らしさを表現するものといえば、趣味や好きなものが浮かぶ方が多いかと思います。そこでまずは、好きなものや、好きな色にこだわられている実例をご紹介しますよ。趣味のグッズがある方や、好きな色がある方は、ぜひ積極的にお部屋に取り入れてみましょう!


■趣味のグッズを見せる収納に活かす

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくり...の画像はこちら >>


壁掛けラックにCDをディスプレイされているyasu10さん。CDをインテリアとして楽しまれていました。音楽を聴きながら、パーソナルチェアでゆったり過ごしたくなる空間に仕上がっていますね。お気に入りのCDや本を大切に保管するのも良いですが、飾ってみると自分らしさがあふれる空間になりますよ。


■趣味のグッズをお部屋で使う

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:sagocchiさん


sagocchiさんは、趣味のグッズを飾るだけでなく、実際にお家で使われていました。キャンプ用のイスやテーブルなどを取り入れられたお部屋は、スタイリッシュでアウトドア気分が高まります。アウトドアグッズ以外でも、好きなキャラクターのクッションやブランケットなどがあれば、取り入れてみるのもいいですね。


■テーマカラーを取り入れる

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:pippiさん


pippiさんは、グレーのインテリアにビビッドな差し色を取り入れていました。天井や床の無機質な色や質感に、冴えたオレンジや青のアイテムがハイセンスですね。ビビッドカラーやパステルカラー、アースカラーなどの自分らしいテーマカラーを絞って取り入れていくと、センス良く自分好みの空間をつくれますよ。


■テーマカラーを絞って取り入れる

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:Miiiさん


この色が好き!というこだわりがあれば、その色でそろえるのも素敵ですね。Miiiさんは、赤を基調にしたお部屋づくりをされていました。壁やソファは白や茶色で、赤いアイテムが映える空間をつくられています。

marimekkoやIKEAなどの北欧デザインでそろえられている点も、統一感が生まれるポイントですね。



購入場所にこだわる

個性的なアイテムや、よりおしゃれなアイテムを取り入れたい方は、購入する場所にこだわってみるのはいかがでしょうか。次は、購入場所にこだわられている実例をご紹介します。実例を参考に、自分好みのアイテムに出会える場所を見つけてみてください!


■リサイクルショップを活用する

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:ndmynwkさん


レトロでカラフルな印象のお部屋をつくられているndmynwkさん。家具はリサイクルショップで購入されることが多いそうです。右奥のソファや、右手前のアンティークチェアなどはリサイクルショップで購入されたそうですよ。デザイン性の高いアイテムも、低コストで取り入れられるのがうれしいですね。


■ミュージアムショップを活用する

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:fukoさん


アートがお好きな方は、美術館で購入したアイテムを取り入れるのもいいですね。fukoさんは、美術館に通い、地道に集められたポストカードを壁面に飾られていました。フレームはすべてご自身でカットして、着色もされたそうです。お家の中が自分好みの美術館のようになるアイデアですね。


■個人輸入にチャレンジしてみる

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:derazouさん


個人輸入でモロッカンラグを購入されたderazouさん。ふわふわの手触りや、ポップで素朴な柄と配色がとてもお気に入りだそうです。和室にもよくマッチしていますね。個人輸入は手続きが難しいという点はありますが、市販では手に入らない、こだわりのアイテムを取り入れたい方におすすめですよ。



DIYでもっと自分らしく

最後は、DIYで自分らしい空間にこだわられている実例をご紹介します。市販品よりも、もっとお部屋に合うものを取り入れたい方や、自分らしく空間や壁面をアレンジしたい方は、DIYを取り入れるのがおすすめです。ユーザーさんの愛情とこだわりが詰まったDIY実例を見ていきましょう!


■お部屋に合う机にリメイク

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:michiさん


michiさんは、ご実家にあったミシンと机をリメイクされていました。足踏みミシンのレトロな雰囲気と、机のアンティークな風合いが、観葉植物や雑貨と相性抜群ですね。自分好みのアイテムをつくれるのがDIYのうれしいところです。試行錯誤して作り上げた分、愛着も増しますね。


■壁紙を張り替える

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:rukakoさん


お部屋の印象を大きく変えたいときは、壁紙を張り替えるのもおすすめです。緑の壁紙はご自身で張り替えられたというrukakoさん。じゅうたんや観葉植物などとよく合っていますね。壁紙が空間をやさしくまとめてくれています。賃貸の場合でも、きれいに剥がせる壁紙やのりを選べば、原状回復ができますよ。


■押入れを自分らしい空間に

好きとこだわりを詰め込んで!自分らしく妥協しないお部屋づくりのヒント
撮影:febfifさん


febfifさんは、押入れをリノベーションして、秘密基地のような空間をつくられていました。木の風合いを活かした壁面や机、デニム地のチェア、ギターや帽子など、こだわりの詰まった空間に仕上がっています。

押入れやクローゼットの空間を有効活用できると、自分らしいお部屋づくりの幅が広がりますね。



自分らしく妥協しないお部屋づくりをするためのヒントをご紹介しました。好きなもの、購入場所、DIYのヒントの中で、取り入れたいものは見つかりましたか。実例を参考に、あなたらしさ全開のお部屋を楽しくつくってみてくださいね!



執筆:citron
編集部おすすめ