ユーザーさんがおすすめする4つのアイテムをご紹介。活用実例や愛用の理由など、知っておきたい情報が満載です!
教えてくれたユーザーさん
Y33355さん2023年夏に戸建てを新築しました。某国立大学の土木科を経て、その知識が活きた部分とそうでも無い部分のどちらも感じつつ、私なりの家づくりに励んでいます。
Y33355さんのおすすめ4選
■無印良品 / ラタンボックス
Y33355さん「オープン収納でオープンじゃない収納のベスト4をご紹介します!
ランドリールームの造作棚には初めから無印良品のラタンボックスを配置する前提で設計士さんに考えてもらいました。引き出しよりも抜け感があって気に入っています。(中はごちゃごちゃだけどバレない!笑)」
■ウォーターヒヤシンスバスケット

「最近、キッチン背面のカップボードにお迎えした蓋付きバスケット。掃除用品からキッチンペーパーのストックまで、これまたそのまま置くとテンションが下がっちゃうものたちを収納しています。」
■madu / チェスト

「ランドリールームの台と色を合わせたかのようなチェスト。(合わせたわけではなくたまたまです)スキンケア用品やヘアバンドなど、よく使うけれどそのまま置きたくないものたちを収納しています。」
■バスケット

「1Fトイレに置いているバスケットの中には生理用品が鎮座しています。完全に隠すと使いたいときに使いづらいと思ったので、さりげなく使いやすい場所に置いてみることに。」
今回は「美しさと利便性を兼ね備えた収納アイテム」をご紹介しました。使ってみたい!と思うアイテムはありましたか?みなさんもぜひ暮らしの参考にしてみてくださいね♪
執筆:RoomClip mag編集部