アイランドキッチンは、シンクやコンロを独立した島のように配置した、キッチンレイアウトです。両端が壁に接していないことで、開放的な空間がつくりやすく、大人数で調理が楽しめるなど、メリットも多くあります。
ホワイト系
さわやかな清潔感のある白色は、水まわりに最適なカラーです。キッチンを明るく彩りながら、気持ちよく家事がこなせる空間をつくり出してくれますよ。
■カウンターを付ける
mikiさんのアイランドキッチンは、木目調の天板を使ったカウンター付き。キャビネットに乗せるように設置されているため、必要に応じて移動もできるそうですよ。外からの光も取り入れられる、窓に面した空間は、明るくさわやかな印象に仕上げられていますね。
■扉付き収納をもうける

tina315mhさんは、アイランドキッチンをきれいに保てるように、扉付きの収納を設置していました。家電収納としてつくられたスペースには、小物類もおさめられるので、お部屋全体の生活感がおさえられますね。扉が付いていれば、ほこりの侵入も防げるため、お掃除の手間も軽減できますよ。
■バーカウンターのようにコーディネートする

ハイスツールやワインホルダーなど、バーカウンターのようにおしゃれな、Kaoruさんのアイランドキッチン。弧をえがくカウンター天板によって、自然と目線が合いやすくなり、家族や友人との会話も弾みそうですね。色を使いすぎないカラーコーディネートにも、大人な雰囲気がただよっています。
グレー系
シックで高級感のある、グレー系のキッチンは、スタイリッシュな雰囲気にぴったり。汚れなども目立ちにくく、洗練された空間をつくりたい方におすすめですよ。
■機能性にもこだわる

セラミック天板やステンレスシンクを取り入れた、RSYさんのアイランドキッチン。落ち着きのある色味には高級感があり、デザイン性と機能性が兼ねそなえられていますね。背面の壁にほどこされたモザイクタイルが、キッチンインテリアのアクセントになっています。
■モノトーンで仕上げる

モノトーンで仕上げられた、kikujiroさんのアイランドキッチンは、バランスのいい配色が魅力的。清潔感のある白色と、マットな質感の濃いグレーが、程よい配分でコーディネートされています。下がり天井の間接照明や、ペンダントライトなど、光の演出もおしゃれですね。
■統一感を意識する

アイランドキッチンに合わせて、カップボードや家電も同じ色でコーディネートしているntayさん。キッチンスペースだけでなく、ダイニングもグレーで統一することで、まとまりのある空間がつくれますね。スタイリッシュなインテリアにぴったりな、タイル張りの床も、お部屋の雰囲気にマッチしています。
■調理台と食卓を横並びに配置する

Julietさんは、アイランドキッチンとテーブルを、横並びに配置していました。調理台の横に食卓をつなげておけば、配膳の手間も少なく、後片付けもスムーズに行えそうですね。木目調の下がり天井や、ゴールドがきらめく照明など、上品なアクセントが際立つ、インテリアコーディネートです。
ナチュラル系
淡い色合いや木目調の素材を取り入れた、ナチュラル系のキッチンは、あたたかみのある空間がつくれます。雑貨やグリーンをセンスよく飾れば、カフェ風インテリアも楽しめますよ。
■棚で手元を隠す

lalaoinkさんのアイランドキッチンは、手元を隠すように、棚がもうけられていました。目隠しがあることで、ダイニング側からは作業台が見えないため、物を置いていても目立ちませんね。背面に見せる収納をプラスすれば、ゆったりとくつろげる、カフェのような雰囲気が楽しめますよ。
■収納を最小限にまとめる

アイランドキッチンの収納を最小限にまとめて、圧迫感を軽減しているというsakiさん。収納棚は使わず、飾り棚のみでコーディネートされているため、キッチンまわりがすっきりとした印象に仕上げられていますね。淡い色合いの中に、スツールで黒を取り入れた、メリハリのあるカラーコーディネートが素敵です。
■照明を使ってムードを高める

thhk1112さんは、アイランドキッチンに間接照明を仕込んで、お部屋のムードを高めていました。さまざまな種類の照明を組み合わせれば、光の陰影が楽しめる、印象的な空間がつくり出せますね。すっきりと暮らすために、物を出さないように心がけることで、お掃除もしやすくなったそうですよ。
インテリアのカラーやテイストによって、さまざまな雰囲気が楽しめるアイランドキッチン。開放的で使い勝手のいいキッチンを住まいに取り入れて、より充実した暮らしを楽しんでくださいね♪
執筆:kumasyan0619