スタンドバーは、壁に目立つ穴を開けずに棚などを取り付けさせてくれる便利なアイテムです。収納作りはもちろん、アイデアしだいでいろいろな物のDIYに活躍をしてくれるんですよ。

そこで今回は、RoomClipのユーザーさん実例からスタンドバーを使ったDIYをまとめました。



壁面収納を気軽に作れる

スタンドバーは、画鋲のような細いピンで石膏ボードの壁に木材を取り付けるアイテムです。取り外した跡のピン穴も小さいので、気軽に使いやすいのがいいですね。まずは、スタンドバーを使って壁面収納を作っているユーザーさんの実例をご紹介します。


■ディスプレイ棚を作って

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIY...の画像はこちら >>


HAKOさんは、スタンドバーでキッチンの壁に棚を設置しています。石膏ボードの壁の中にある柱の位置を探すことなく、取り付けられるのが便利だそうです。ディスプレイスペースがあることで、キッチンがさらにお気に入りの空間になりそうですね。


■お子さんに壁面収納を

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:yuuさん


お子さんのお部屋に壁面収納をDIYしている、yuuさんです。スタンドバーで設置した白い柱に、グレーのL字型の棚を3段取り付けてあります。圧迫感もなく設置でき、お子さんの成長に合わせていくらでもアレンジできそうとのことですよ。


■洗面所の壁に棚をDIY

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:Ryoさん


Ryoさんは、スタンドバーを使って洗面所に棚をDIYしています。1×4木材で壁に柱を2本設置し、ブラケットでそこに棚を2段取り付けています。柱の部分を壁と同じホワイトにしているので、洗面所になじんでいて一体感がありますね。


■スケボーの収納ラックを

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:chocoriさん


玄関にスケボーの壁面収納をDIYしている、chocoriさんです。2本の木材の間にボードを差し込むラックを作って、スタンドバーで取り付けています。横から引っ掛けるようにして収納するので、出し入れも簡単にできるということです。



壁掛けテレビをDIYで

スタンドバーは、おうちのテレビを壁掛けにするのにも活躍してくれますよ。難しそうに思えていたDIYに、意外と簡単にチャレンジできるなんて驚きです。続いて、スタンドバーでテレビを壁掛けにしているユーザーさんの実例をご紹介します。


■ディスプレイもできる壁

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:Yumikoさん


Yumikoさんは、スタンドバーを利用して飾り壁をDIYしています。そこにテレビを、壁掛けにして取り付けられるようにしてあります。周りにはアートパネルなどもディスプレイして、インテリアを楽しめるスペースになっていますね。


■テレビボードも浮かせて

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:usako.usaさん


テレビを掛けるための壁を作ったという、usako.usaさんです。壁側にスタンドバーで柱を立て、ベニヤ板を貼ってDIYをしたとのことです。同じくDIYで作ったというテレビボードも、スタンドバーで壁面収納にしてありますよ。


■お子さんのイタズラ防止に

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:nononokoさん


小さなお子さんがテレビ台にぶつかったり登ったりして困っていたという、nononokoさんです。スタンドバーを使って、DIYでテレビを壁掛けにしています。テレビにお子さんが触れなくなっただけでなく、床も掃除しやすくなったそうです。



暮らしに合わせたアイテムを

おうちに欲しかったアイテムを作るのにも、スタンドバーが役に立ってくれます。お部屋にピッタリな物を、自分で形にできるのはDIYならではですね。最後に、スタンドバーで暮らしに合わせたアイテムを作っているユーザーさんの実例をご紹介します。


■猫用の階段を壁に作って

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:kirakirahikaruさん


kirakirahikaruさんは、スタンドバーを使って猫用の階段をDIYしています。1段ずつ、踏み板をそれぞれ壁に取り付けて作ってあります。省スペースで設置するアイデアで、スッキリとしたシンプルなインテリアにできていますね。


■折りたたみテーブルを

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:yuyuさん


お部屋に折りたたみ式のテーブルをDIYしたという、yuyuさんです。壁に設置したスタンドバーの柱に、折りたたみ金具を取り付けるようにして作っています。自分の欲しいところに、欲しいサイズでテーブルを作ることができるアイデアです。


■ハンガーラック作りに

原状回復OKで壁面に収納できる♪スタンドバーを活用したDIYのアイデア
撮影:m.rさん


m.rさんは、スタンドバーでハンガーラックをDIYしています。洗濯物を取り込んでそのまますぐ掛けることもできるので、リビングに作ってよかったそうです。現状回復OKで取り外せて、また違う場所でこの状態のまま使うこともできますよ。



ユーザーさんたちは、スタンドバーをおうちのDIYにうまく取り入れていましたね。賃貸のおうちでも使いやすくて、とても助かるアイテムだと思いました。ぜひ、みなさんのおうち作りにも役立たせてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ