工具がなくても短時間で組み立てられるお手軽家具のシリーズ、ニトリのNクリック。用意されているアイテムの数も多く、組み合わせ方も自在なのでお家にあったベストな形の収納が実現できますよ。

そこで今回は、Nクリックが使われているお部屋の実例を10選ご紹介します。アイテムの幅広さに注目です。



Nクリックで作る収納スペース

まずご紹介したいのは、Nクリックでまとまった収納スペースを作っている実例です。Nクリックの収納家具を組み合わせれば、収納力抜群で見栄えも美しい棚を作ることができそうですよ。みなさんどのようなNクリックアイテムを使っているのでしょうか。実例をご覧ください。


■支度ステーションに

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックが...の画像はこちら >>


こちらの実例では、Nクリックを使ってお子さん用の支度ステーションを作ったそうです。キッチンの横に設けられたスペースで、 Nクリックを2つ使用しています。中には小さなバスケットやボックス、引き出しを入れて、細かくスペースを分けていますね。整理整頓のしやすそうな空間に仕上がっています。


■低めの高さも〇

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:micoさん


Nクリックのスタッキングシェルフを横にして低めの収納棚を作っている実例です。中にはサイズのぴったり合ったニトリのカゴを入れ、こまごましたアイテムもすっきり収められるようにしていますね。上の部分はクッションやブランケットを置き、リラックスしやすそうなスペースを作っています。


■バスケットを入れて

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:azuさん


Nクリックのスタッキングシェルフを縦に置き、2つ並べて設置しているユーザーさんです。右側の棚にはサイズの合ったバスケットを入れ、上に白い布をかぶせて目隠ししています。左側もカーテンを吊り下げ同じく目隠ししていますね。

ナチュラルなホワイトインテリアが実現していて、すっきり暮らせそうです。


■チェストもあり

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:___yoko.rtyさん


Nクリックのラインナップにはチェストもあります。こちらの実例では階段下のクローゼットにNクリックのチェストを収め、上にぬいぐるみなどを置いています。木の質感が伝わってくるナチュラルな見た目のチェストで、クローゼットの中なのに明るい開放感がありますね。



脚やキャスターを付けることも可能

Nクリックには、脚やキャスターを付けることも可能です。床との間にすき間を作れば掃除しやすくなりますし、見た目が軽い印象になりますよね。お部屋によっては、収納を動かせることでスペースの使い勝手がアップすることもあるでしょう。では具体的な実例をご紹介します。


■テレビ台に

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:mkhrkwさん


こちらの実例では、Nクリックをテレビ台として使っています。左側はNクリックを立てて置き、ゲーム類を収納しているそうです。右側は横にしてテレビを設置していますね。どちらも付属品の脚をつけていて、ホワイトの色合いも合わせ、軽い仕上がりが実現しています。


■洗面所の省スペースに

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:mami.121さん


狭めの脱衣場にNクリックを設置している実例です。洗濯機横の横幅32センチというスペースに、2段と4段のスタッキングシェルフを縦に合わせて設置しているそうですよ。

縦のスペースを使って大容量の収納を確保しており、家族4人分のパジャマ・下着・バスタオルが入っているとのことです♪


■複数あっても可動式で使いやすく

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:pipiさん


Nクリックのスタッキングシェルフにキャスターを固定しているユーザーさんです。同じサイズのものを2つ並べて、お子さんのスクールアイテムを収納しています。中にはニトリの収納ボックスを入れていて、ぴったりフィットしていますね。上にはささやかなディスプレイも飾られていて、楽しく準備できそうです。



天板も便利でうれしい

Nクリックには、天板も用意されています。棚の上に大きな天板を付けることで、収納だけでなくデスクとしても使える家具が完成するんですよ。機能性も見た目も抜群な天板つきNクリックで、使い勝手のいいデスクやドレッサーが実現できそうです。それでは、実例をご紹介します。


■子ども用のデスクに

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:SIMPLEさん


こちらのユーザーさんは、Nクリックでお子さん用のデスクを作ったそうです。組み立てはカチッと差し込むだけで簡単だったとのこと、20分ほどですべて完成したそうです。中の収納が外からあまり見えない配置にしているので、ホワイトのお部屋によく似合いますね。


■棚の中が見えるようにしても〇

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:animallandさん


同じくNクリックのスタッキングシェルフでデスクを作っている実例です。こちらはシェルフの中身が見えるような配置で組み合わせていて、天板がややはみ出るようになっていますね。中のアイテムをさっと取り出しやすそうな作りで、作業もはかどりそうです。


■ドレッサーに

さっと組み立ててすぐ使える!ニトリの組み立て収納Nクリックがスゴイ
撮影:ak...さん


Nクリックのデスクをドレッサーとして活用しているユーザーさんがこちら。内側にはシェルフの収納に加えてゴミ箱も設置されており、メイクの際に活躍してくれそうですね。奥行きが狭めな天板の上には大きな女優ミラーを置いていて、しっかり身だしなみを確認できそうです。



シンプルな棚からチェスト、デスクまで、幅広い家具を作ることができるNクリック。組み立てやすいだけでなく、柔軟な組み合わせ方ができるのも魅力的ですね。収納スペースを作るときは、ぜひ検討してみてください。



執筆:Moko
編集部おすすめ